第31回 高架下のジャパンコーヒーフェスティバル2022 in 京都阪急洛西口
京都西山への最寄り駅のひとつ、阪急京都線洛西口駅と桂駅間の高架下にあるTauT(トート)阪急洛西口。TauT阪急洛西口のトートひろばにて、5月21日(土)、22日(日)に「高架下のジャパンコーヒーフェスティバル」が開催されます。
開催テーマは「電車と珈琲」。TauTの由来でもある「高架下で人と出会う」というテーマのもと、阪急京都線の『高架下』ということで、出店される珈琲屋さんに「電車に乗って珈琲を飲みに行った思い出」や「電車と街の歴史」などをイメージしたオリジナル珈琲を焙煎しご提供いただきます。オリジナル珈琲を通して、その場に居合わせた人たちでそれぞれの思い出や経験を共有して交流を深めてみませんか。コミュニケーションが自然と生まれる空間を醸成していく、不思議なコーヒー体験を味わってみませんか。

開催のご案内
◆開催日時:2022年5月21日(土)、22日(日)10:00~18:00
◆会場:TauT阪急洛西口 トートひろば(京都府京都市西京区川島莚田町)
◆コーヒー飲み比べチケットについて:前売3枚券:1,200円、当日3枚券:1,500円
・3枚のうち1枚はガチャでくじ引く運命のコーヒーチケット
・コーヒーチケット1〜2枚でコーヒー1杯と引き換え
・一度受付された方は、全店舗共通の追加3枚券(1,000円)をご購入いただけます
最新情報、詳しい内容は公式ホームページをご確認ください
◆参加される方は必ずお読みください
・コーヒーの飲み比べイベントです。
・オトクな前売券は「出店店舗」か「販売協力店舗」にて販売しております。詳しくは公式Webサイトをご覧ください
・ゴミの観点からマイカップ持参を推奨しています。
◆ご来場のお客さまへお願い
・コロナウイルス感染の可能性のある方、体調のすぐれない方はご来場をお控えください。
・ご来場時のマスク着用及び咳エチケットの励行にご協力をお願いいたします。
◆主催:一般社団法人日本コーヒーフェスティバル実行委員会
◆協力:TauT阪急洛西口
◆後援:京都市
(掲載日:2022年5月10日 情報提供:大原野保勝会)
エリア名 | 西京 |
---|---|
イベント名 | 第31回 高架下のジャパンコーヒーフェスティバル2022 in 京都阪急洛西口 |
開催場所 | TauT阪急洛西口 トートひろば |
所在地 | 京都市西京区川島莚田町 |
アクセス | 阪急京都線 洛西口駅徒歩約9分、桂駅徒歩約12分、JR京都線桂川駅 徒歩約17分 |
日時 | 2022年5月21日(土)、22日(日) 10:00~18:00 |
料金 | コーヒー飲み比べチケット 前売3枚券:1,200円、当日3枚券:1,500円 |
お問い合わせ | 一般社団法人 日本コーヒーフェスティバル実行委員会 japancoffeefestival@gmail.com |
URL | https://www.japancoffeefestival.com/rakusaiguchi2022 |
EVENTS おすすめのイベント
-
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む -
新酒のシーズンに先駆け、毎年11月に開催されている伏見大手筋商店街の秋の風物詩「伏見の清酒まつりin...
詳しく読む -
京都丹波地域の豊かな自然が育んだ、夏の食を代表する「京都丹波の鮎」。その魅力を広く発信するため、「京...
詳しく読む -
桂離宮は、平安時代から月の名所として知られていた桂の地に、江戸時代の元和元年(1615年)から約50...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
松尾大社(まつのおたいしゃ)は、社殿建立の飛鳥時代から更に遡って、太古の昔より地元の方々の生活の守護...
詳しく読む -
ご存知でしたか?京都市内で「いちご狩り」が楽しめる農園があるんです♪その場所は、西京区の大原野エリア...
詳しく読む -
京都西山・大原野は、西京区の洛西エリアに位置し、なだらかな丘陵地帯に美しい棚田や竹林、畑が広がり京都...
詳しく読む -
愛車と一緒に泊まれる宿泊プランが誕生♪~京都西山「サイクリストにやさしい宿」1泊2食プラン~京都市西...
詳しく読む