ス~ッと爽やかサイクルトレインin京都青もみじ溢れる初夏の里山サイクリング電車を乗って京の奥地へ、自転車で走ろう!普段は解体しないと自転車を乗せることができない列車内へ、自転車もそのまま乗れるツアー限定の「貸し切りサイクリスト専用車両」にてサイクルトレイン!にてご案内いたします。見どころ満載のサイクルトレインぜひご参加ください!!2022年3月12日に初めてサイクルトレインを運行し、大変ご好評をいただいた第二弾企画です。出町柳駅から列車に乗って、移り行く車窓の景色を楽しみ、ガイドアナウンスをお聞きいただきながら八瀬比叡山口駅まで移動。八瀬比叡山口駅到着後はサイクリングガイド先導のもと自転車でさらに北上し、大原へと続く坂道を登りきった先にて、江文神社や三千院を巡っていただく八瀬・大原エリアを満喫できるサイクリングコースとなっています。
◆開催日:2022年7月9日(土)※雨天決行、荒天またはコース不良の場合中止◆集合場所(時間):出町柳駅(8時45分)◆イベント所用時間:約7時間◆定員:14名※お申し込みが3名以下の場合は中止させていただきます◆応募締め切り:2022年7月1日(金)20時※定員に達した時点で、受付を終了いたします◆参加費:6,500円(税込)参加費には叡山電車運賃及び自転車持込料、ガイド料が含まれています昼食・飲食代、三千院拝観料は含まれておりませんので、別途ご用意ください※目安:ランチ3,300円(税込)、拝観料700円)◆コース:出町柳駅=(サイクルトレイン)=八瀬比叡山口駅ー三千院ー京都大原古 民家レストランわっぱ堂(昼食)ー八瀬比叡山口駅=(サイクルトレイン)=出町柳駅◆参加条件:スポーツバイクで走行が可能な方◆走行距離:約26km(自転車での移動距離)◆予約方法:きゅうべえのウェブサイトからお申込みください(URL:https://www.qbei.jp/item/pi-410641/)主催:叡山電鉄株式会社共催:株式会社きゅうべえ
【新型コロナウイルス感染症感染拡大防止に関するお願い】本企画ではガイドスタッフ全員がマスク、フェイスマスクを着用いたします。ご参加のお客さまにおかれましても感染拡大防止の観点から以下のご協力をお願いいたします。・駅や列車内でのマスクの着用※自転車での移動中は適宜外していただいても構いません。・手指のアルコール消毒、体温計測の実施※当日の体温が37.5℃以上の方は参加をお断りさせていただきます。
(掲載日:2022年6月17日 情報提供:爽やかサイクルトレイン)
山科区大宅(おおやけ)の地に鎮座する岩屋神社は山科一帯の産土神であり、仁徳天皇31年の創建と伝えられ...
西京区役所にて、2025年3月1日(土)に開催される「西京ひろば in 西京区役所」のイベントの一環...
大好評のナイトファームは今年の夏も実施♪★毎日放送(MBS)よんチャンTV「最旬!丼マン」で紹介(2...
京都西山の大原野は市街地に隣接する農業地域の中で、京都市内で最大級の農地面積を誇る近郊農業が盛んなエ...
京都の多く社寺では、暦の上では春の始まりである立春の前日に毎年「節分祭」が開催されます。節分は春夏秋...
デューク・エイセス「女ひとり」の歌いだしのフレーズでも知られる、京都大原三千院は大原の里にひっそりと...
京都市内中心部の桜を見逃した方必見!これからでもまだまだ間に合う、遅咲き桜の名所をたっぷりご紹介♪ ...
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...