~ツール・ド・京都西山~ 京都西山ヒルクライム参拝を開催♪
大原野保勝会と京都市西京区役所洛西支所では「京都西山」(京都市西京区洛西、向日市、長岡京市、大山崎町)の観光地としての魅力向上を図ること等を目的に、地域の魅力発信やサイクルツーリズムの推進を図っています。
京都西山は傾斜が20%もあるような激しくドラマティックな坂「“劇”坂(ゲキサカ=ドラマティックスロープ)」の聖地です!そんなゲキサカにある寺社などを自転車で参拝いただき、寺社の標高やゲキサカ度によって設定されたポイントを30ポイント貯めると、抽選で100名様に「ツール・ド・京都西山オリジナルウォーターボトル(非売品)」、「高性能チェーンオイル」などを詰めたサイクリンググッズセットが当たる「ツール・ド・京都西山 京都西山ヒルクライム参拝!」を開催します。
◆詳しい参加方法は特設ページをクリックください。

実施期間や参加方法は?
【実施期間】
令和4年3月28日(月)~9月30日(金)
【内容】
(1)対象の寺社(下記参照)を自転車で参拝してください。
(2)寺社に掲出している「ポイント獲得用二次元コード」をスマートフォンのカメラ又はLINEアプリで読み取ってください。初回に「大原野保勝会」の公式アカウントを友だち登録すると、LINEショップカードが発行され、寺社の標高やゲキサカ度を基に設定されたポイントがカードに付与されます。
※ポイント付与は1寺社につき、1日1回までです。
(3)カード入手後、引き続き寺社を自転車で参拝し、二次元コードを読み取ってポイントを貯めてください。
(4)30ポイント貯めると、発行されるキーワードをLINEのトーク機能で公式アカウント宛てに送ると、抽選で100名に踏破記念品(ツール・ド・京都西山オリジナルデザインウォーターボトル(非売品)、高性能チェーンオイル、TauT阪急洛西口トートバッグ(非売品)等のセット)が当たります。
(5)お一人様最大3回(90ポイント)まで、応募していただけます。応募回数が増えるごとに当選確率がアップしますので、ぜひチャレンジしてみてください!
(6)抽選は令和4年6月30日(木)、9月30日(木)の2回。
※当選者は各回50名ずつ、合計100名様。抽選結果はLINEのトーク機能で通知します。通知に記載されている必要事項(お名前、ご住所等)をご返信ください。景品は後日郵送します。なお、ご返信がない場合は、当選を無効とさせていただく場合があります。
対象社寺と獲得ポイント一覧♪
< >内は二次元コード掲出場所
①大原野神社(京都市洛西) 2ポイント <社務所>
②金蔵寺(京都市洛西)4ポイント <寺務所>
③三鈷寺(京都市洛西)5ポイント <寺務所>
④十輪寺(京都市洛西)2ポイント <山門前>
⑤勝持寺(京都市洛西)3ポイント <寺務所>
⑥正法寺(京都市洛西)2ポイント <寺務所>
⑦善峯寺(京都市洛西)4ポイント <駐車場内>
⑧光明寺(長岡京市)1ポイント <御影堂内 納経所>
⑨勝龍寺(長岡京市)1ポイント <本堂前>
⑩長岡天満宮(長岡京市)1ポイント <社務所>
⑪柳谷観音 楊谷寺(長岡京市)4ポイント <納経所横(テーブルの上)>
⑫宝積寺(大山崎町)2ポイント <寺務所>
⑬離宮八幡宮(大山崎町)1ポイント <社務所>
⑭大歳神社(京都市洛西) 1ポイント <本殿(賽銭箱)の左側>
【お願い事項】
◆参加にあたっては、交通ルールやマナーを守って安全にサイクリングを楽しみましょう。
◆寺社によって参拝(開門・閉門)時間等が異なりますので事前にご確認のうえ参拝ください。
◆山道は天候等により危険な場合がありますので、道路状況などを必ず事前にご確認ください。
(天候・気象状況等により、通行止めになる場合などがあります。)また、昼間でもライトを点灯して走行してください。
本企画の開催期間中に発生した一切の事故や怪我などの責任は負いかねます。参加者の方々はその個人あるいはチーム等の責任において安全確認のうえ、くれぐれも事故等のないようにご参加ください。
※京都市・京都府では、平成30年4月1日から自転車に乗る場合、保険の加入が必要です。年齢を問わず、また府外から京都府に自転車で乗り入れる方も加入が必要です。加入済みの方は、更新手続きをお忘れなく。
◆ 阪急電車京都線 洛西口駅、東向日駅、西向日駅、長岡天神駅、西山天王山駅、JR京都線 桂川駅、向日町駅の各鉄道駅付近からシェアサイクル・レンタサイクルなどを借りて参加することもできます。
※ その他、本企画に関する詳細なルール等は大原野保勝会のホームページでご確認ください。
大原野保勝会のホームページはこちらをクリック
(掲載日:2022年3月29日 情報提供:大原野保勝会)
エリア名 | 西京 |
---|---|
イベント名 | ~ツール・ド・京都西山~ 京都西山ヒルクライム参拝 |
場所 | 各自にて対象寺社に参拝ください |
日時 | 令和4年3月28日(月)~9月30日(金) |
料金 | 各寺社の有料拝観料は参加者負担となります |
参加方法 | 特設ページをクリックください |
お問い合わせ先 | 大原野保勝会(TEL:075-332-6444) 平日 9:30~12:00、13:00~15:30 |
EVENTS おすすめのイベント
-
伏見区役所深草支所では、地域経済活性化と移住・定住促進を目指し、深草のいいトコ情報の発信と体感事業を...
詳しく読む -
京都市右京区の北西部、宕陰(とういん)地域は、愛宕山の山麓に広がる棚田や茅葺き民家が建ち並ぶのどかな...
詳しく読む -
月桂冠株式会社は、中秋の名月の日である2025年10月6日(月)に「月夜の酒蔵ライトアップ2025」...
詳しく読む -
酒どころ京都伏見にて、徒歩圏内にある11の酒蔵が、2025年10月25日(土)に、一斉に蔵開きを開催...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。初夏の青もみ...
詳しく読む -
京都西山・大原野は、なだらかな丘陵地帯に美しい棚田や竹林、畑が広がり京都市内でも指折りの農業が盛んな...
詳しく読む -
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。 春といえば竹の子!極上の甘味...
詳しく読む -
京都駅や四条河原町から、JRまたは阪急電車+路線バスでラクラク移動できる、京都市西京区大原野エリアに...
詳しく読む