泡糖(カルメラ)工房の世界展
リアルお菓子の家が体験できる?


以前にエリーさんから情報提供していただき、「不思議なカラメル工房を発見」という記事を公開しました。
https://totteoki.kyoto.travel/7878/
2014年から京北のアトリエに移住し、お菓子の家とお菓子の家具を製作し、古民家をショールームにして活動をされてきた泡糖工房さん。
その泡糖工房さんより個展のお知らせが届きました。
残念ながら2019年2月で東京に移住しましたが、京都での最後の個展を8月6日(火)~8月11日(日)に京都駅の地下街ポルタにある「ポルタギャラリー華」で開催します。
今までアトリエ内にしかなかった板チョコのパーテーションなどが並び、京北アトリエをそのまま再現した展示を予定しています。
京北アトリエは無くなってしまいましたが、もしよろしければぜひ、リアルお菓子の家を見に来ていただければうれしいです。
プリンの照明などのワークショップもギャラリーで行う予定です。
(掲載日:2019年7月12日 情報提供:泡糖工房)
エリア名 | 京北 |
---|---|
会場 | ポルタギャラリー華 |
所在地 | 京都市下京区烏丸通塩小路下る東塩小路町902番地 京都駅前地下街ポルタ内 |
日付 | 2019年8月6日(火)~11日(日) |
時間 | 11:00~19:00(最終日は17:00まで) |
EVENTS おすすめのイベント
-
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む -
山科のパワースポットめぐり御利益を授かります京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(や...
詳しく読む -
毎年恒例、伏見の名水ゆかりの地10カ所をめぐるスタンプラリー「伏見名水スタンプラリー」を2025年3...
詳しく読む -
伏見稲荷大社では「田植祭」神事が2025年6月10日(月)に斎行されます。4月に播かれた籾種から生育...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
京都市右京区京北に佇む「宝泉寺(ほうせんじ)」は平安時代に創建された仁和寺を総本山とする真言宗御室派...
詳しく読む -
京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップミーティング」において、府市連携による周...
詳しく読む -
弁財天宮(辨財天宮)は、京都市右京区京北の宇津地区栃本(とちもと)集落に佇む小さなお社。 弁財宮は...
詳しく読む -
京北弓削地区にある八幡宮社の参道に佇む京都市内最大級の枝垂れ桜は、通称「八幡宮社の出逢い桜」と呼ばれ...
詳しく読む