名物トマトラーメン ラーメン一陽
西京区役所から徒歩5分ほど、千代原口交差点から少し北に上がったところにある、ラーメン一陽を紹介します。 塩ラーメン、醤油ラーメンにこだわりのあるお店ですが、私がいつも注文するのは名物のトマトラーメン。 麺は細めのストレー …
西京区役所から徒歩5分ほど、千代原口交差点から少し北に上がったところにある、ラーメン一陽を紹介します。 塩ラーメン、醤油ラーメンにこだわりのあるお店ですが、私がいつも注文するのは名物のトマトラーメン。 麺は細めのストレー …
桂駅東口から徒歩10分。天天有桂川街道店へ行ってきました。スープにこだわる天天有。時間をかけて作られたスープは、自身で選択することができます。 悩みながらも、鶏白湯を選びました!淡白な味わいですが、しっかりと鶏だしのコク …
阪急桂駅から徒歩10分ほどのところにあるレストランです。 ごま油で有名な“山田製油”が手がけており、ショップも併設されております。 11時からと13時からの2部制で展開されているランチはとても人気で予約必須!・前菜盛り合 …
春の桜シーズン到来!京都には桜の名所がいっぱい♪せっかく京都を訪れたのだから、ゆったりとお花見を楽しみたいですよね! 京都市内中心部から、ひと足延ばした周辺エリアの、おすすめ“穴場”桜スポットをご紹介します♪中心部の桜の …
京都ラーメンの第一人者である新福菜館の物集女店を御紹介します。 有名な本店は京都駅東方の下京区塩小路高倉にあります。 物集女店は阪急上桂駅から徒歩15分、阪急桂駅から自転車で15分、バス停千代原口すぐという立地。 新福菜 …
山深い場所に位置する京北町。町の面積の90%が森という、森林に囲まれている地域です。そんな京北にも桜の名所が点在していて「京北桜100選」というスポットがあるほど。山間部ならではの、雄大な自然とのコントラストが見事です。 …
遠くてもわざわざ訪れたい 「善峯寺」 1029年、源算上人によって創建された善峯寺は、釈迦岳の中腹に広がる古刹。中腹にあることから、境内からは京都市街はじめ、比叡山を一望できます。西国三十三ヵ所第20番札所として、古くか …
観光シーズンになると大勢の観光客が押し寄せ、混雑する嵐山。ですが美しい時期に訪れたいと思うのはみな同じです。ならば少し工夫して、効率よくゆったり巡ってみませんか?早朝見学や、自然豊かでゆったりできるスポットをご紹介します …
地下鉄東西線移動が便利! 山科の桜スポットは、山科駅周辺以外にも点在しています。これから紹介するスポットは、地下鉄東西線での移動が便利なところばかり(大石神社へは三条京阪駅か山科駅からバスにて)。地下鉄1日乗車券を買って …
花も団子も充実!世界遺産を彩る美しき桜たち 世界文化遺産 醍醐寺真言宗醍醐派總本山 醍醐寺。様々な種類の桜を楽しむことができるお花見スポットです。国宝の五重塔と枝垂桜の共演は必見の美しさです! 境内や周辺に駐車場はありま …