創業大正10年伏見納屋町のパン屋

レトロな商店街にレトロな店舗
納屋町商店街にササキパン本店さんはあります。
大正10年の創業以来、素朴で味わい深いパンを代々受け継ぎ、もうすぐ100年になるこちら。老舗が多い京都のパン屋さんの中でも4番目に古いんだとか。
現在の店舗の形態にしたのは昭和45年というから、それからでも約50年近くになります。それから店舗は変わっていないらしいです。
「改装するとしてもこの雰囲気を変えないようにしたい」と四代目の若店主。
この素朴な雰囲気と店主の人柄が地元の方に愛される理由のひとつなのでしょう。

白餡入りメロンパンが人気
菓子パンのラインナップは約50種類!
その中でも、人気なのはラグビーボールのような楕円形のメロンパン。このかたちのメロンパンは京都でもあと数軒しか製造していないんだとか。
中には白餡が入っていてなんともいえない上品な甘さに思わず笑顔がこぼれます。レトロ感たっぷりの袋に入って今なお現役の商品です。
コッペパンにバタークリームを挟みチェリーを乗せたライン、ジャムパン、クリームパン、などこちらでしか買えないものばかり。みなさんがよく知る丸いメロンパンはサンライズとして販売されています。
やさしい甘さで何個でも食べられちゃいそうな懐かしい日本のパンの味がします。
調理パンや高級サンドもあり、しっかり食べたいときにもお腹を満たしてくれることでしょう。
(掲載日2018年11月21日 取材:Leaf Y.H)

店舗情報
エリア | 伏見 |
---|---|
店名 | ササキパン本店 |
所在地 | 京都市伏見区納屋町117 |
TEL | 075-611-1691 |
営業時間 | 7:00〜19:00 |
定休日 | 火曜 |
駐車場 | 無 |

ササキパン本店♪新酒の時期限定「酒粕ぱん(黒あん&白あん)」納屋町商店街(京都伏見)
京都 知る人ぞ知る♪とっておき“桜の穴場スポットでゆったりお花見
伏見桃山城の桜♪伏見の街のランドマーク模擬天守を彩る桜
七瀬川遊歩道と東高瀬川(約1.2km)の桜並木♪伏見のお花見穴場スポット(京都伏見)
墨染寺の桜♪別名「桜寺」と呼ばれる桜の隠れ寺・ライトアップも実施(伏見深草)
RELATED おすすめの関連記事
-
京都の多く社寺では、暦の上では春の始まりである立春の前日に毎年「節分祭」が開催されます。節分は春夏秋...
詳しく読む -
伏見の濠川が宇治川派流が分岐する場所にある「伏見であい橋」は、平成29年(2017年)に大ヒットした...
詳しく読む -
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む -
ヤマダイ株式会社&玉乃光酒造&とっておきの京都コラボで誕生 ヤマダイ株式会社では、酒どころ伏見なら...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
伏見深草の地に平安遷都以前より鎮座する藤森神社(ふじのもりじんじゃ)は、勝運と馬の神様として広く信仰...
詳しく読む -
世界文化遺産の醍醐寺の北東に鎮座している長尾天満宮(ながおてんまんぐう)。主祭神として菅原道真を祀る...
詳しく読む -
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む -
野菜農家で日本初(※)、全国唯一で初の試みである「ナイトファーム~ライトアップされた畑で京野菜収穫体...
詳しく読む