地元伏見で愛される老舗洋食と言えばココ

1972年の創業から愛され続けて45年以上
豊富な水に恵まれ、酒造地としても有名な伏見。日本三大酒処のひとつにもかぞえられます。
日本酒の奥深さ、水のやわらかさだけでなく、伏見の酒蔵・酒造家のこころいきを気づかせてくれるスポットが納屋町商店街の中にあるのを御存知でしょうか。
日本酒好きなら天国のようなこちらのお店、伏水酒蔵小路は伏見酒造組合に属する17酒蔵の酒蔵の日本酒約120銘柄以上を揃えており、種類の多さは京都でも指折り。日本酒好きから日本酒ビギナーにまで愛されています。

洋食メニューの大定番
昔ながらの洋食は、定番のエビフライ、ハンバーグ、照焼ステーキなどなど。約20種類もある豊富なサラダメニューだけでなく、季節ごとに変わる創作料理も楽しみのひとつ。
店主によると、老舗でありながら、常に進化を惜しまずチャレンジしてメニュー開発に力を注がれているとのこと。
テレビでも紹介された自家製ニューヨーククリームチーズケーキも根強い人気だとか。
ランチにもディナーにも使い勝手の良いお店。伏見エリア散策には外せない一軒ですね。
ほとんどのメニューがテイクアウトOKなのも
地元の方に愛される理由でしょう。
(掲載日2018年11月21日 取材:Leaf Y.H)
店舗情報
エリア | 伏見 |
---|---|
店名 | サラダの店サンチョ 伏見店 |
所在地 | 京都市伏見区魚屋町573 |
TEL | 075-622-2154 |
営業時間 | 11:30〜21:00(LO) |
定休日 | 水曜、月1回連休有 |
駐車場 | 有(契約駐車場) |
URL | http://sancho.co.jp/ |

ササキパン本店♪新酒の時期限定「酒粕ぱん(黒あん&白あん)」納屋町商店街(京都伏見)
京都 知る人ぞ知る♪とっておき“桜の穴場スポットでゆったりお花見
伏見桃山城の桜♪伏見の街のランドマーク模擬天守を彩る桜
七瀬川遊歩道と東高瀬川(約1.2km)の桜並木♪伏見のお花見穴場スポット(京都伏見)
墨染寺の桜♪別名「桜寺」と呼ばれる桜の隠れ寺・ライトアップも実施(伏見深草)
RELATED おすすめの関連記事
-
伏見十石船は、酒蔵の町“伏見”の風景を、まるで江戸時代にタイムスリップしたかの気分でゆったりとめぐる...
詳しく読む -
本格的な春の訪れを感じる三月弥生の風物詩のひとつと言えば「大相撲三月場所」。 通称、春場所・大阪場...
詳しく読む -
伏見桃山城は、木幡山の高台にそびえる伏見のランドマーク。 この伏見桃山城は豊臣秀吉や徳川家康が築い...
詳しく読む -
京都を代表するラーメン店で行列の絶えない名店「第一旭」。 京都駅の烏丸口と八条口を結ぶ高架道路、橋...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
世界文化遺産の醍醐寺の北東に鎮座している長尾天満宮(ながおてんまんぐう)。主祭神として菅原道真を祀る...
詳しく読む -
西京区役所にて、2025年3月1日(土)に開催される「西京ひろば in 西京区役所」のイベントの一環...
詳しく読む -
上花山(かみかざん)にある六所神社(ろくしょじんじゃ)は、山科惣触頭である比留田(ひるた)家により地...
詳しく読む -
伏見稲荷大社では、2025年6月30日(月)に執り行われる「大祓式」に先駆け、6月1日(日)より人の...
詳しく読む