ラーメン藤 大手筋店~製麺所直営店は伏見の朝ラーの聖地~(伏見桃山)
伏見桃山エリアで7時から“朝ラー”がいただだける製麺所直営の老舗店「ラーメン藤大手筋店」。7時の開店と同時に満席になる日も少なくない、伏見桃山の地元完全密着型のラーメン店です。
経営母体は創業90年を超える京都の老舗製麺所の株式会社近藤製麺工場。京都たかばしの有名店、京都たかばしの新福菜館や第一旭をはじめ、全国約200店のラーメン店に中華麺を供給している凄い会社です。
ラーメン藤は創業50年を越える京都でも老舗格のお店。本店は京都市南区にあり、京都府・滋賀県・大阪府・福井県・石川県に20店舗を展開しています。
実は朝7時からラーメンが食べられるのは、伏見の大手筋店だけなんです。
お店の場所はココ!



大手筋店の場所は、近鉄京都線の桃山御陵前駅または京阪本線の伏見桃山駅の両駅から大手筋商店街を抜けて、竹田街道大手筋の交差点を越えたすぐの場所。道路の向かい側には、日本酒の町らしく酒蔵をイメージして作られた伏見酒造組合の事務所があります。
店内はロングカウンター席とテーブル席が2席と奥に細長い造りです。朝の8時過ぎの来店でしたが、ほぼ満席の状態で大繁盛、客層も若者からお年寄りまで千差万別。
営業時間は朝は7時開店と早いですが、午後は15時までとなり、夜の営業はありません。
ラーメンは醤油と味噌の2種類

ラーメンは醤油と味噌の2択。大手筋店では特製ラーメン=チャーシュー麺になります。サイドメニューはご飯もの(ライス・焼きめし)、餃子、焼豚、キムチ、卵(生・ゆで)とトッピングのネギ・もやし・メンマと至ってシンプル。
セットメニューや定食の設定はありませんが、これぞラーメン屋さんというメニューラインナップです。
特製ラーメン(ネギ多め)

特製ラーメンの“ネギ多め”で麺硬めです。ラーメン藤では、無料で野菜の量(ネギ・もやし)を調整することができます。
スープは透明感のある豚骨醤油で豚の旨味が凝縮されています。さっぱりとしながらもコクとキレがあり、臭みやクドさが無く毎日食べても飽きない味わいです。タレはメーカー独自方法で熟成された醤油に旨味を継ぎ足し完成されたもの。具材はネギ・もやし・メンマ・薄切りチャーシューです。
麺・チャーシュー・具材すべてにもこだわりが!


麺は製麺所直営ならではのこだわりが詰まっています。製粉メーカーと共同で開発した独自配合粉で作られた、細目のストレート麺。
硬めでのオーダーをするとより一層に小麦粉の味わいを感じることができ、食べていくごとにスープが浸透し味が変化していきます。
チャーシューは厳選した宮崎産の大貫豚を使用。京都ラーメンの王道らしくチャーシューは薄切りです。ネギは京都のラーメンには欠かせない「九条ネギ」の旨味が凝縮された部分を使用。ラーメン藤に来たら“ネギ多め”のコールは必須。ネギ好きには堪りません。
もやしは、京都伏見が発祥の地である昔ながらの「みどりもやし」を使用しています。
お約束の味変調味料

味変調味料は唐辛子味噌とコショウです。まずは何も入れずにオリジナルスープの風味と麺を楽しみ、途中で胡椒や唐辛子味噌を入れて味の変化を楽しむのがオススメです。
スポット情報
| エリア名 | 伏見 |
|---|---|
| スポット名 | ラーメン藤 大手筋店 |
| 所在地 | 京都市伏見区村上町364-5 |
| アクセス | 近鉄京都線桃山御陵前駅、京阪本線伏見桃山駅から徒歩10分 |
| 営業時間 | 7:00~15:00 |
| 定休日 | 水曜・木曜日 |
| TEL | 075-611-2180 |
| URL | https://www.ramen-fuji.jp/index.html |
(掲載日:2024年1月10日 情報提供:とっておきの京都ラーメン部)
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/09/04 京都伏見 2025年秋の蔵開き&日本酒イベント♪伏見の清酒を楽しみませんか
秋の週末、伏見の蔵開き&日本酒イベントで昼酒三昧♪ 新酒の季節に先駆け、京都の酒どころ・伏見...
詳しく読む -
2025/04/28 京都レストランスペシャル2025<大阪・関西万博開催記念>5月12日~7月6日
【祝】大阪・関西万博開催を記念し京都府全域で開催 京都市および京都レストランスペシャル実行委員会で...
詳しく読む -
2025/09/18 稲彦珈琲♪京都・伏見稲荷の朱をモチーフに ソフトクリームと珈琲を楽しめるカフェ
伏見稲荷大社から徒歩30秒。参拝後に立ち寄りたい「稲彦珈琲」オープン。 2025年9月、京都・伏見...
詳しく読む -
2025/08/27 伏見城「御城印」2種同時発売(豊臣家&徳川家)伏見城研究会監修
伏見城「御城印」を2種同時に頒布開始♪御城印は、全国各地の城郭・史跡を訪れた証として人気を集めている...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/10/25 洛西高架下大学 第8回トートの文化祭(2025年10月26日)&前夜祭(10月25日)
阪急電車京都線の洛西口駅~桂駅の高架下にある「TauT(トート)阪急洛西口」では、人が行き交う駅の高...
詳しく読む -
2025/11/15 長岡天満宮花灯路&錦景苑紅葉ライトアップ(2025年11月15日~12月7日)
菅原道真公が在原業平らと共に詩歌管弦を楽しんだ地に鎮座する長岡天満宮。道真公が太宰府へ左遷される途中...
詳しく読む -
2025/11/08 伏見みなとあかり♪和ろうそくで伏見港をライトアップ(2025年11月8日)
ふしみなーとフェスタ2025の一環として開催 「伏見みなとあかり」は、全国唯一の内陸河川港湾である...
詳しく読む -
2025/11/02 第22回雲ケ畑森の文化祭@京都市北区雲ケ畑(北部山間地域)2025年11月2日
山紫水明の象徴である、鴨川(賀茂川)の源流域に位置し、天然記念物のオオサンショウオが棲む清流の里、京...
詳しく読む





