2024クラフトビール祭りin竜馬通り商店街(10月6日)京都伏見
今年もやります!秋の恒例企画♪地ビールの祭典。
京都の「クラフトビール醸造所」が2024年10月6日(日)に伏見竜馬通り商店街に大集合ぜよ。
日本三大酒どころとして知られる伏見は、日本酒生産量第2位の町ですが、実は「ビール」も熱い。
日本酒の町・伏見で“新しいお酒の歴史を作り出したい“との強い思いから、竜馬通り商店街にて「クラフトビール祭りin竜馬通り商店街」が、毎年10月に開催されています。まさに伏見版「オクトーバーフェスト」です。
商店街内にあるクラフトビールの醸造所「家守酒造」を含む京都の7つの醸造所と京都西陣の関西屈指の地ビール・クラフトビール専門の山岡酒店が出店。京都の醸造家たちと交流しながら、個性あふれるクラフトビールや地元飲食店の逸品をお楽しみください。
商店街の各店が販売する“ビールに合う”オリジナルフード、こちらも見逃せません。
◆チラシのダウンロードはこちらをクリック
開催詳細&チケットの購入方法♪
■開催日時:2024年10月6日(日)11:00~17:00
※雨天決行いたします
■開催場所:京都伏見・竜馬通り商店街一帯
※京阪電車中書島駅から徒歩7分、京阪電車伏見桃山駅から徒歩9分、近鉄京都線桃山御陵前駅から徒歩10分
※お車でお越しの方は、ご飲酒をご遠慮ください。
※お酒は20歳になってから。 お酒はおいしく適量を。飲酒運転は絶対にやめましょう。 妊娠中や授乳期の飲酒は胎児・乳児 の発育に影響を与えるおそれがあります。
■チケット購入方法:
○価格:前売り2,700円、当日券:3,000円(1セット6枚綴り+竜馬通りお買物券付)
○チケット内容:お好きな醸造所のビールが1杯飲めるチケット✕6枚綴り+竜馬通りお買物券付
当日は3,000円での販売ですが、前売りでは2,700円で販売しているので絶対お得です。
但し、販売枚数限定ですので、お早めにご購入下さい。前売り券は、オンライン、竜馬通り商店街各店舗、出店ブリュワリー各店で販売しています。
※当日は1枚500円でバラ売りチケットもあります。
※前売り完売時は、当日券の販売はありませんのでご注意ください。
◆前売りのオンライン販売は下記リンクからご購入ください
https://airrsv.net/ryomadouri/calendar/
※前売期間は2023年10月4日(金) 23:00まで
※予約カレンダーの10月6日の枠からご予約ください。
※お支払いは開催当日、本部席(八百屋ふじわらやの南側)にてお願いします。代金と引き換えにチケットをお渡しします。
2024クラフトビール祭り~出店一覧~
○家守酒造(家守堂)
水と酒のまち、 京都伏見で2019年に竜馬通り商店街にオープンしたブリューパブ。 大切にしてい るのは、確かな技術に裏打ちされた高い品質と、マイクロブルワリーならではの 創造性、独創性、 来るたびに新しいビールに出会える驚きや、ワクワク感を感じてもらうこと。「古いを楽しみ、 新しいをつくる」 をコンセプトに、 クラフトビールを通して新しい文化を伏見から発信していきます。
○ことことビール
竜馬通り商店街クラフトビール祭りに初登場!京都府最南端のマイクロブルワリーとして、 奈良の県境に位置す る木津川市でクラフトビールを造っています。
京都と奈良2つの古都で「ことことビール」。 女性醸造家が醸造する「ことことビール」はクラフトビール好きにはもちろん、 普段ビールが 苦手という方にも飲みやすくてわかりやすい クラフトビールです。
クラフトビール初心者か ら上級者まで幅広くお楽しみいただけます。
○Kyoto Fushimi Beer Works(京都伏見醸造所)
2023年6月に京都伏見にオープンしたばかりの醸造所です。小さめの80Lタンクで一期一会のビール造りを大切にします。クラシックなスタイルから、大胆な実験まで、幅広いビールをご用意しています。
○TANGO KINGDOM Beer🄬
道の駅、丹後王国「食のみやこ」内のビール工房で醸造されるクラフトビール。 「丹後七姫」に彩られた7種+IPAの8種が定番の個性的な味わいのビール群です。
20年以上醸造に携わるブルワーリーは、海外国内コンペティションの受賞歴も豊富で、口当たりのまろやかなビール造りが特徴。
男性のみならず女性にも多くのファンを獲得しています。定番商品以外にも、京都府内産のポップを使用した「セッションIPA」や丹後産フルーツを使った季節限定ビール、OEMブランドビールとラインナップも増やして提供しています。
○京都醸造
2015年に京都市南区十条で設立された醸造所。 ベ ルギーの酵母とアメリカ産ホップを始めとしたモダンなホップを掛け合わせるという独自の発想で、他にはない京都醸造らしいビール造りを日々追及し、「自分 たちの飲みたいビール」を造り続けています。
○京都・一乗寺ブリュワリー
「近寄ってみたら、みんなおかしい」 京都・一乗寺ブリュワリーは、 自分らしく生きる人たちに飲んでほしいクラフトビールです。比叡山の麓でつくる自慢のビールを届けながら、 新たな文化を生み出そうと挑戦する人々と共に、未来への対話を育んでいきます。
○西陣麦酒
京都西陣にて、ビールを通して人生を豊かにする「Well Beering!」をテーマに、障がいのある方や多様なコミュニティと共に、2017年よりビールを醸造しています。 2023年夏には築140年の京町家に工場とタップルームをリニューアルしました。新工場で生み出される進化したビールをぜひお楽しみください。
○山岡酒店
創業は1927年頃、 戦中戦後の中断を経て現在も西陣で商う昔ながらの小売の酒屋です。 2002年に地ビールの販売を開始。現在、店頭で250種類以上の国産地ビー ルを販売しています。全国でも珍しい、地ビールを専門的に扱う小売店です。地ビールのことなら色々とお役に立てると思います。
竜馬通り商店街ってどんなとこ?
商店街の成り立ちは、1594年豊臣秀吉が桃山の地に伏見城を築き、その後宿場町・港町として発展した江戸中期、約300年前にさかのぼると伝えられています。
伏見界隈を往来する人々、働く人々たちに着物や日常雑貨を売る店が自然発生的に生まれ、それぞれが情報を交換し合いながら仲間同士の結束を固め、やがて商店街の原形が出来上がってきたと言われています。
1960年代に南浜商栄会として組織され、今日の商店街の基礎が出来上がった頃、伏見の町に大型スーパーが続々と進出し、その影響が徐々に出はじめました。
そこで「納屋町に追いつけ、追い越せ」を合言葉に、隣接する納屋町商店街に倣って「南納屋町商店街」と改め、伏見商店街連盟に加盟し、大きな輪の中に入って活動するようになりました。
増加しつつある観光客の取り込みを図るべく、1994年に「竜馬通り商店街振興組合」と改称のうえ法人化し、石畳舗装・ガス灯風街路灯建設、和風の統一看板、さらに商店街の外壁を一軒ずつ京町家風に作り変える整備事業を行いました
。当時の景観や酒蔵のイメージに合わせて白壁と杉の焼板を使い、サッシ窓には木の格子をはめ込み明治のロマンを演出。
新名称の「竜馬通り」は、商店街の立地する南浜には坂本龍馬が京都での政治活動の定宿としていた寺田屋があり、伏見奉行所の捕り方に龍馬が襲われた時に、お竜さんの機転もあり間一髪逃げ延びた、いわゆる「寺田屋事件」の際に商店街周辺を駆け抜けたと伝わることにちなんでいます。
なお「龍馬」でなく「竜馬」なのは、司馬遼太郎氏の作品「竜馬がゆく」にあやかっています。
2010年代半ば以降は、閉店した小売店舗の後に次々と飲食店がオープンし、地元住民や観光客、近隣ビジネスマンの食ニーズに応える「グルメストリート」としても人気を博するようになりました。これに伴い徐々に夜の賑わいも生まれ、灯籠設置など夜の景観整備にも取り組んでいます。
(情報提供:竜馬通り商店街)
エリア名 | 伏見 |
---|---|
イベント名 | 2024クラフトビール祭りin竜馬通り商店街 |
開催日時 | 2024年10月6日(日)11:00~17:00 ※雨天決行します |
開催場所 | 京都伏見・竜馬通り商店街一帯 |
所在地 | 京都市伏見区車町273 |
アクセス | 京阪電車中書島駅から徒歩7分、京阪電車伏見桃山駅から徒歩9分、近鉄京都線桃山御陵前駅から徒歩10分 |
料金 | 前売り2,700円、当日券:3,000円(1セット6枚綴り+竜馬通りお買物券付)※500円のバラ売りチケット有 |
お問い合わせ | ryomadouri1115@gmail.com |
販売箇所 | 竜馬通り商店街各店舗、出店ブリュワリー各店、オンライン |
オンライン購入 | https://airrsv.net/ryomadouri/calendar/ |
URL | https://ryomadori.com/ |
https://www.facebook.com/ryomadori/ |
EVENTS おすすめのイベント
-
阪急電鉄では、ワーナーブラザース・ディスカバリー グローバル・コンシューマープロダクツとのパートナ...
詳しく読む -
meetus(ミータス)山科-醍醐プロジェクト 京都市では、山科・醍醐地域の魅力やポテンシャ...
詳しく読む -
京都市西京区では歴史・文化的な繋がりが深い向日市、長岡京市、大山崎町と連携し、サイクルツーリズムや御...
詳しく読む -
弘法大師が神護寺の守護神として自ら描いた僧形八幡神像を御神体として創建された山城国最古の八幡宮として...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
伏見編②黄金に輝くイチョウの黄葉♪金運アップ紅葉シーズンも終盤に近づく晩秋のころ、最盛期を迎えるのが黄金色に輝く「イチョウの黄葉(こうよう)」で...
詳しく読む -
「まるっと京都」周遊観光ツアー 京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップ...
詳しく読む -
伏見 鳥せい本店は、江戸時代・延宝5年(1677年)創業の老舗蔵元「山本本家」直営の鶏料理専門店。 ...
詳しく読む -
“道”をたどる新たなスタイル♪京都競馬場と石清水八幡宮 街歩きの達人・タモリさんが“ブラブ...
詳しく読む