ステラとルーナの謎解き宝探しを開催中(京都西京)
トート阪急洛西口周辺・ミュー阪急桂の2施設内で同時開催。施設内に仕掛けられた謎を解くゲーム、謎解きイベントを実施中です。ぜひ、親子で挑戦してみてください。
すべての謎解き達成者の中から、抽選で(合計100名様)クーポン券が当たります!
詳細は、「ステラとルーナの謎解き宝探し」特設ウェブサイトをご覧ください。
◆下記リンクをクリックください
https://nazotoki-zepets.com/taut-mew-nazo/
◆パンフレットダウンロードはこちらをクリック
ステラとルーナの謎解き宝探し~開催概要~
■開催期間:2022年7月25日(月)~9月30日(金)
■開催場所:
・トート阪急洛西口(阪急洛西口駅改札出てすぐ)
・ミュー阪急桂(阪急桂駅から直結)
■内容:AR×リアル謎解きゲーム
トート阪急洛西口周辺・ミュー阪急桂内に仕掛けられた謎を解くゲームイベント
「ステラとルーナの謎解き宝探し~消えたレッドスターとブルームーンをさがせ!~」
※ARとは「Augmented Reality」の略であり、拡張現実のことを示します。
■解答キット配置場所:
トート阪急洛西口内チラシラック、各テナント
ミュー阪急桂内チラシラック(イースト1F・3F・4F)、各テナント
※解答キットはなくなり次第終了となります。
■推奨年齢:10歳以上
※小学生のお子様は、謎解きの特性、安全上の観点より保護者の方と一緒にチャレンジしていただくことを推奨いたします。
■参加費:無料
■推定所要時間:各施設1~2時間程度
※個人差があります
■必須端末:スマートフォン、タブレット
※ゲームに参加するには、無料ARアプリCOCOAR(ココアル)をインストールする必要があります。
■特典:
・トート阪急洛西口・ミュー阪急桂各施設で使用できるクーポン券500円×2枚
・すべての謎解き達成者の中から、抽選で(合計100名様)クーポン券が当たります。
(使用期限)2022年11月30日(水)
(対象店舗)トート阪急洛西口7店舗、ミュー阪急桂14店舗 合計21店舗
※一部ご利用いただけない店舗がございます。詳しくは特設ウェブサイトをご覧ください。
■共催:阪急電鉄株式会社・阪急阪神ビルマネジメント株式会社
■企画・制作:謎解きゼペッツ(株式会社フラップゼロアルファ )
(掲載日:2022年9月20日 情報提供:大原野保勝会)
エリア名 | 西京 |
---|---|
イベント名 | ステラとルーナの謎解き宝探し~消えたレッドスターとブルームーンをさがせ! |
開催場所 | トート阪急洛西口(阪急洛西口駅改札出てすぐ) ミュー阪急桂(阪急桂駅から直結) |
開催日 | 2022年7月25日(月)~9月30日(金) |
アクセス | 阪急洛西口駅または阪急桂駅下車すぐ |
参加費 | 無料 |
URL | https://nazotoki-zepets.com/taut-mew-nazo/ |
EVENTS おすすめのイベント
-
伏見エリアは、一乗寺ラーメン街道と並んで、京都のラーメン激戦区。老舗店から新進気鋭の店、京都伝統の醤...
詳しく読む -
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む、真言宗の古刹「安祥寺(あんしょうじ)」。通常は非公開で...
詳しく読む -
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む -
例年4月第2日曜日(2025年は4月13日)に世界遺産・醍醐寺の恒例行事である「豊太閤花見行列(ほう...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
下の川弁財天は、京都市西京区の金蔵寺(こんぞうじ)の寺域に鎮座しているお社。 金蔵寺は山号を西岩倉...
詳しく読む -
京都西山の麓、大原野に佇む正法寺(しょうぼうじ)は、東山連峰を望む借景式山水庭園・宝生苑の「鳥獣の石...
詳しく読む -
嵐山にありながら観光客の喧騒とは無縁の桜の隠れ寺「ニ尊山 西光院(にそんざん さいこういん)」。 ...
詳しく読む -
西京編①紫式部も愛した♪京都西山の紅葉京都西山ってどんなとこ? 京都は東、北、西の三方を山に囲まれ、都の人々は眺める山の方角で、東を「東...
詳しく読む