大原野フジバカマ園(9月21日~10月6日)&フジバカマ祭(9月21日~23日)開催
環境省が「準絶滅危惧種」に指定し、幻の花になりつつあるフジバカマ。平成10年(1998年)京都西山の京都市西京区大原野の灰方明治池の近郊で貴重な野生種が発見されて以来、住民の方々が保全に取り組んでいます。
今年も、地域住民を中心に地域の魅力向上を目指す『なんやかんや「大原野」推進協議会』では、丹精込めて栽培されたフジバカマ園を2024年9月21日(土)~10月6日(日)までの期間限定で開園します。
あわせて期間中の9月21日(土)~23日(月祝)の3日間「フジバカマ祭」を開催し、地元・大原野産の加工品の販売をします。
京都西山のふもと、緑豊かな大原野でフジバカマの品の良い薄紫色の花と、葉や茎から広がるハーブのような爽やかな香りをお楽しみください。
タイミングが合えば、フジバカマを求めて、日本から南西諸島・台湾へ渡るチョウ「アサギマダラ」に出会えるかもしせません。秋の七草のひとつとして古くから人々に親しまれてきた花の魅力にふれて、秋の訪れを感じてみませんか。
皆様のご来園を心よりお待ちしております。
フジバカマ園近隣の大原野神社(フジバカマ園から徒歩12分)では、期間限定で「フジバカマ」御朱印を授与しています。
大原野神社境内でもフジバカマを生育、洛西ニュータウンの小畑川中央公園でもフジバカマの観賞ができす。
大原野フジバカマ園のご来園時には、あわせて訪れるのはいかがですか。
★大原野神社のフジバカマ情報はこちらをクリック
★小畑川中央公園のフジバカマ情報はこちらをクリック
<お願い>
来園者用の駐車場はありません。公共交通機関または徒歩・自転車でお越しください。
※フジバカマ園周辺は生活道路・農道となっています。路上駐車は近隣住民の迷惑となるため絶対にしないでください。
フジバカマ園とフジバカマ祭り概要
■開園期間:2024年9月21日(土)~10月8日(日)
※開園時間は設けていませんので自由にご観賞ください
■場所:京都市西京区大原野南春日町の農地
※アクセス:市バス・阪急バス南春日町バス停から徒歩約5分、市バス・ヤサカバス西竹の里町バス停から徒歩15分
※来園者用の駐車場はありません。公共交通機関または徒歩・自転車でお越しください
■入園料:無料
■内容:フジバカマの鑑賞(約1,000株のフジバカマ)
■フジバカマ祭りの開催
・開催日時:2024年9月21日(土)~23日(日)10:00~15:00 ※雨天決行
・場所:フジバカマ園及びその周辺
・内容:大原野産加工品の販売等
大原野産の酒米を使った、純米吟醸酒「藤袴」を販売します。甘美な余韻と深い味わいが特徴の地酒は流通量が限られた貴重な逸品です。
※会場名内には飲食スペースは設けていません
■アクセス:南春日町バス停から徒歩約5分、西竹の里町バス停から徒歩15分
※駐車場はありませんので,公共交通機関でお越しください
■主催:なんやかんや「大原野」推進協議会
地域住民を中心に構成され、平成27年(2015年)2月に策定された大原野「地域ブランド」戦略に基づき、農業と観光を軸に、京都西山「大原野」の魅力向上を目指して、様々な活動を行っている団体です。
会場地図
フジバカマとアサギマダラ
○フジバカマ(藤袴)
フジバカマは「秋の七草」のひとつで、万葉の時代から人々に親しまれてきた植物。 夏の終わりから秋の初めに咲き、花の色が藤色を帯び、花弁の形が袴のようであることから「藤袴」と呼ばれるようになったと言われています。地元の方が丹精込めて栽培された約 1,000 株ものフジバカマは可憐な薄紫色の花を咲かせます。葉や茎から広がるハーブのような爽やかな香りもお楽しみください。タイミングが合えば、フジバカマを求めて、日本から南西諸島・台湾へ渡る蝶々「アサギマダラ」に出会えるかもしれません。
○アサギマダラ
アサギマダラ(浅葱斑)は、チョウ目タテハチョウ科マダラチョウ亜科に分類される蝶の一種。浅葱と黒の翅の模様が鮮やかな大型のチョウでフジバカマなどのキク科植物の蜜を好み移動する。秋には日本本土から南西諸島や台湾へ1000km以上もの長距離を移動することで知られています。浅葱(あさぎ)とは青緑色の古称。
大原野産の酒米を使った純米吟醸酒「藤袴」は、甘美な余韻と深い味わいが特徴の地酒は、流通量が限られており、貴重な逸品です。
洛西ニュータウンにある「洛西タカシマヤ」にて限定販売しています。
フジバカマ祭り会場でも大原野の特産品として、特別に販売いたします。見学の際のお土産、大切な方への贈答にいかがでしょうか。
スポット情報
エリア名 | 西京 |
---|---|
スポット名 | 大原野フジバカマ園 |
所在地 | 京都市西京区大原野南春日町周辺 |
アクセス | ①JR桂川駅・阪急洛西口駅より京都市バス西9系統(南春日町 洛西バスターミナル行)乗車、南春日町バス停下車徒歩約8分 ②JR向日町駅・阪急東向日駅より阪急バス(南春日町 洛西バスターミナル行)乗車、南春日町バス停下車徒歩約8分 ③JR桂川駅・阪急洛西口駅より市バス西4系統・特西4系統(洛西バスターミナル行)、ヤサカバス2系統・3系統(竹の里循環)乗車、西竹の里町下車徒歩約15分 |
営業日時 | 2024年9月21日(土)~10月6日(日)※9月21日~23日は「フジバカマ祭」開催 ※開園時間は設けていませんので自由にご観賞ください |
入園料 | 無料 |
問い合わせ | 075-332-6444(なんやかんや「大原野」推進協議会事務局) ※平日9:30~12:00、13:00~15:30) |
URL | https://www.oharano.org/ |
https://www.facebook.com/NanyakanyaDaYuanYe |
(掲載日:2022年9月1日 情報提供:西京区役所洛西支所地域力推進室)
RELATED おすすめの関連記事
-
阪急電鉄初の座席指定サービス「PRiVACE(プライベース)」の運行が、2024年7月21日(日)よ...
詳しく読む -
京都洛西・大原野から竹の里・乙訓にかけての地域「京都西山」には、歴史ある数多くの社寺があり、深緑の青...
詳しく読む -
京都市西京区にある、京都西山を代表する古刹「善峯寺(よしみねでら)」では、本格的な秋の到来を告げる可...
詳しく読む -
金蔵寺(こんぞうじ)は山号を西岩倉山(にしいわくらざん)といい、天台宗の寺院。本尊は十一面千手観音。...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
弘法大師が神護寺の守護神として自ら描いた僧形八幡神像を御神体として創建された山城国最古の八幡宮として...
詳しく読む -
京都山科に佇む、真言宗の寺院「隨心院(ずいしんいん)」は、世界三大美女のひとり「小野小町」ゆかりの古...
詳しく読む -
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む通常非公開の安祥寺(あんしょうじ)。 京都が青もみじや...
詳しく読む -
一般社団法人山科経済同友会では、山科の歴史、文化、産業等への理解を深め、区民の皆様の山科への愛着を一...
詳しく読む