E-BIKE で行く 京の里山・大原をめぐる癒しのサイクリングツアー

※現在イベントは終了しております

スポーツタイプの自転車に、パワフルな電動アシスト機能を搭載した「E-BIKE」。アップダウンの多い道、郊外へのロングライドも快適に楽しめるのが魅力で、ニューノーマルな時代の”マイクロツーリズム”にもぴったりな存在です。

自転車専門店「サイクルベースあさひ」では、このe-BIKE をレンタルして出かける「ガイド付サイクリングツアー」を不定期で開催中。なかでも、二条駅から比叡山西麓の大原を目指す「京の里山・大原をめぐる癒しのサイクリングツアー」は、往復約40km となる一番のロングライドコース。
日本の原風景が残る、美しい里山を旅した体験レポートをご紹介します。

ツアーガイド

サイクルベースあさひツアー企画担当の谷口達誉さん。E-BIKE 体験型店舗のサイクルベースあさひ洛西店で店長を長く務め、E-BIKE に精通したプロフェッショナル。
ガイドマイスターの資格を持ち、多彩なE-BIKE ツアーを企画。自らガイドも務める。

初めてのE-BIKE。
操作法を習ってから、出発!

ツアーの出発地は、サイクルベースあさひ二条店。JR または地下鉄の二条駅から、徒歩約4分という好アクセスのお店です。

まずは、サイクリングガイドの谷口達誉さんに、E-BIKE の特性や操作法を教わり、練習運転にトライ。谷口さんによれば、「長距離や坂道を走りやすいスポーツタイプの自転車に、強力な電動アシ
ストをつけたのがE-BIKE。だから、年齢や性別、体力の差などを気にせず、家族や仲間とツーリングを楽しめますよ」とのこと。二条店から大原までは片道約20km。後半は坂道も続きますが、E-BIKE があれば楽しみながら走破できそうです。

出発後しばらくは街中の平坦な道を走るので、足慣らしにぴったり。二条城を眺めながら堀川通を北上し、北大路通に到着したところで、「サイクルベースあさひ北大路店」にピットイン。ここまでで約6km。
休憩を兼ねた、整備や質問タイムを経て、いよいよ本格的な山道のサイクリングが始まります。

自然いっぱいの静原で、
本格ライドを満喫!

谷口さんのガイドで、鞍馬街道の一部である府道40 号線をぐんぐん北上。どんどん山並みが近づいていきます。
ゆるやかな傾斜が続きますが、E-BIKE のパワフルなアシストのおかげで走行は快適。ペダルの踏み
込みがダイレクトに推進力に繋がり、風に乗ってスイスイと走れるのです。息が乱れることもありません。

北大路通から約10km ほど走って着いたのが、鞍馬山と大原の間の小さな集落「静原」。
山がさらに間近に迫り、空気も気持ちいい。車通りも少なく、最高の走り心地でした。

静原の山道を抜けると、突然ぱっと目の前に広い盆地が開けました。畑が広がるこちらが、目的地の大原です。
「ついにやって来たば」と、ツアーメンバーからも歓声があがります。

道の駅でランチタイム。
食後は、苔むす三千院の庭園へ

大原ではまず、「里の駅 大原」でランチタイム。こちらは、近郊の農家さんが育てたフレッシュな野菜、鯖寿司など地元の名産が購入できる道の駅。
併設の食事処「花むらさき」で、地元のお母さんたちが愛情たっぷりに作る定食をいただきました。

食後は谷口さんの案内で、三千院へ。
大原の歴史は平安時代に遡るほど古く、貴人の隠棲の地として知られているそう。比叡山延暦寺ゆかりの古寺も多く点在しています。「三千院も、伝教大師・最澄が比叡山に建立したお堂が起源になっています」と谷口さん。

圧巻は、杉木立と苔に覆われた庭園にひっそりと佇む「往生極楽院」。中には、平安期の大きな阿弥陀三尊像(国宝)が。山の中の静寂と澄んだ空気、仏さまの穏やかな微笑みに、心が洗われるような時間でした。

のどかな大原の里を
ゆっくりとポタリング

歴史もさることながら、大原の一番の魅力は豊かな自然。
昔ながらの古民家もあり、おばあちゃんの家を訪
ねたような懐かしい風景が広がります。畑を眺めながら田舎道を走ったり、川沿いの細道をすり抜けたり…谷口さんお気に入りの風景を訪ねながら、のんびりと自転車を走らせます。

おいしい空気をいっぱい吸ってリフレッシュできたところで、帰路へ。
旧街道の鯖街道を通り、一気に市街地へと戻ります。疲れもちょっぴりたまってきましたが、下り道なので運転もラクラク。左手にそびえる比叡山を眺めながらのライドも最高でした。

E-BIKE 初心者でしたが、谷口さんの細やかなサポートのおかげで往復約40km を無事走破。慣れない運転でしたが、達成感はひとしお。車なら京の中心部から30 分程度の距離なのに、不思議とうんと遠くへ旅した気分。
E-BIKE の本格ライドに興味がある方に、ぜひおすすめしたいツアーです。

\記事のプランを体験できます/

今回紹介したプランを体験したい方は、下記より事前にご予約いただけます。
※一部変更または季節により一時中止となる場合があります。

※現在イベントは終了しております

(掲載日:2021年3月17日 取材:ENJOY KYOTO

※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。

Pikmin Bloom「とっておきの京都」ポストカードウォーク開催♪

大人気位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」との連動イベント「とっておきの京都」ポストカードウォークを開催します。開催期間は、2024年11月6日(水)~2025年11月5日(水)まで。とっておき …

Pikmin Bloom「とっておきの京都」ポストカードウォーク開催♪ もっと読む »

来迎院の紅葉♪天台声明発祥の地は紅葉の隠れ寺の趣き(京都大原)

来迎院は三千院入口の魚山橋からさらに呂川(ろがわ)に沿って参道を300メートル登った山懐に佇む、下界と隔絶した雰囲気に包まれた天台宗の古刹。 山号は魚山(ぎょざん)と言い、本堂には、本尊、薬師如来、阿弥陀如来、釈迦如来が …

来迎院の紅葉♪天台声明発祥の地は紅葉の隠れ寺の趣き(京都大原) もっと読む »

宝泉院の紅葉♪書院から眺める額縁紅葉は一服の絵画(京都大原)

宝泉院(ほうせんいん)は、天台宗の仏教が栄えた大原の中心的道場である勝林院(大原寺)の僧坊として鎌倉時代の嘉禎年間(1235~1238年)に声明の大家・宗快法印により創建。 書院は江戸時代前期に再建され、廊下の天井は伏見 …

宝泉院の紅葉♪書院から眺める額縁紅葉は一服の絵画(京都大原) もっと読む »

勝林院の紅葉♪仏教音楽「天台声明」の聖地(京都大原)

勝林院は、正式寺名を「魚山大原寺勝林院(ぎょざんだいげんじしょうりんいん)」といい、仏教音楽である声明(しょうみょう)の聖地として知られる音楽のお寺です。 平安時代の長和2年(1013年)に僧・寂源(じゃくげん)により声 …

勝林院の紅葉♪仏教音楽「天台声明」の聖地(京都大原) もっと読む »

寂光院の紅葉♪建礼門院ゆかりの寺院「しば漬け」発祥の地(京都大原)

寂光院は飛鳥時代の推古2年(594年)に聖徳太子が父・用明天皇の菩提を弔うために建立されたと伝えられる天台宗の尼寺。 初代住持は聖徳太子の御乳人であった玉照(たまてるひめ)で、日本仏教最初の三比丘尼の御一人で慧善比丘尼と …

寂光院の紅葉♪建礼門院ゆかりの寺院「しば漬け」発祥の地(京都大原) もっと読む »

実光院の紅葉♪紅葉と秋に咲く桜「不断桜」を同時に観賞(京都大原)

実光院(じっこういん)は、天台声明の聖地である天台宗魚山大原寺勝林院(しょうりんいん)の僧房のひとつ。 室町時代の応永年間(1394~1428)に宗信法印により復興されました。本来の境内地は、大原陵(後鳥羽天皇・順徳天皇 …

実光院の紅葉♪紅葉と秋に咲く桜「不断桜」を同時に観賞(京都大原) もっと読む »