秋の紅葉シーズンが到来!一部有名観光エリアでは混雑するところもありますが、京都には紅葉の名所がいっぱい。
せっかく京都を訪れたのだから、ゆったりと紅葉も愛でるのも京都通の楽しみ方の一つです。今回は、少し中心部から離れた知る人ぞ知るおすすめ“穴場”紅葉スポットをご紹介します!
− 目次 −【伏見編】日本酒と紅葉を風流に楽しむ【大原編】食材の宝庫 大原エリアで紅葉を楽しむ【高雄編】山に囲まれた景勝地・三尾(さんび)エリア【京北編】懐かしい田舎の風景が自然のままの紅葉に包まれる【山科北エリア編】天皇陛下御即位記念「京都山科非公開文化財等の特別公開」開催【山科南エリア編】天皇陛下御即位記念「京都山科非公開文化財等の特別公開」開催【西京編vol1】閑静な西京エリアで古寺散策と紅葉散歩【西京編vol2】西京エリアの紅葉穴場スポットを散策
(掲載日:2019年11月15日 編集:とっておきの京都プロジェクト事務局)
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
京都市観光協会と京都府観光連盟では「凛(りん)とした京都、ほっこりした京都。」をテーマとしたInst...
伏見は豊臣秀吉が伏見城を築き城下町として発展。江戸時代は幕府直轄地となり、京都から伏見を結ぶ高瀬川を...
2月上旬には伏見区の淀水路では超早咲きの「河津桜」(かわづさくら)の開花がもう始まってます。何と2月...
京都は数多くの名の知れた桜の名所や名刹がありますが、多くの観光客で大混雑してゆっくりとお花見ができま...
西日本ジェイアールバスと嵐電(京福電車)のフリーきっぷを販売。栂尾山高山寺・石水院拝観付き。オリジナ...
大原野保勝会では、京都西山(京都市西京区洛西、向日市、長岡京市、大山崎町)の観光地としての魅力向上を...
城南宮は、平安遷都の際に都の南に国の守護神として創建された古社で「方除の大社」としても信仰を集めてい...
伏見エリアは一乗寺ラーメン街道と並んで、京都のラーメン激戦区。老舗店から新進気鋭の店、京都伝統の醤油...