伏見の美味しいが集結!「伏見夢百衆」
伏見の美味しいが集結!
伏見のおいしい清酒や銘菓などが勢揃い!さらに喫茶も併設!「伏見夢百衆」。
ふしみっちさんから情報提供頂きました。
大正8年(1919年)、月桂冠株式会社の本店として建築された建物を活用している「伏見夢百衆(ふしみゆめひゃくしゅう」。
重厚な佇まいの建物内には、伏見にある17蔵元の清酒や伏見の銘菓がずらりと並び、どれにしようかおもわず、目移りしてしまいます。
この冬のオススメは…
お店の方(中川さん、手嶋さん)によると、「この冬の時期は,伏見の蔵元自慢のしぼりたての新酒や酒粕が特におススメです。」とのこと。
また、古き良きレトロモダンな雰囲気の店内では、伏見の清酒の利き酒のほか、伏見の名水で淹れた水出し珈琲や紅茶などと一緒に、酒まんじゅうや酒バームクーヘンも味わえます。
冬本番を控え、外出がおっくうになりがちな時期ですが、伏見夢百衆でほっこりしたひとときをぜひ過ごしてみませんか。
(掲載日:2018年12月25日 情報提供:ふしみっち)
店舗情報
| エリア | 伏見 |
|---|---|
| 店舗名 | 伏見夢百衆 |
| 所在地 | 京都市伏見区南浜町247 |
| TEL | 075-623-1360 |
| 営業時間 | 平日10:30〜17:00(ラストオーダー16:30) 土・日・祝10:30〜18:00(ラストオーダー17:30) |
| URL | https://ameblo.jp/fushimi-yume100shu/ |
京都グルメタクシー🄬♪2025年9月に車両を変更!より快適にグルメ&観光を満喫ください
第38期竜王戦七番勝負第4局♪京都競馬場100周年記念事業(11月12日&13日)
稲彦珈琲♪京都・伏見稲荷の朱をモチーフに ソフトクリームと珈琲を楽しめるカフェ
京都伏見出身のご当地力士「醍醐山 海心」目指せ未来の関取(大相撲三月場所)
ササキパン本店♪新酒の時期限定「酒粕ぱん(黒あん&白あん)」納屋町商店街(京都伏見)
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/09/04 京都伏見 2025年秋の蔵開き&日本酒イベント♪伏見の清酒を楽しみませんか
秋の週末、伏見の蔵開き&日本酒イベントで昼酒三昧♪ 新酒の季節に先駆け、京都の酒どころ・伏見...
詳しく読む -
2025/11/05 【期間延長】京都旅行がより楽しくなる『とっておきの京都』ポストカードウォークを開催!
大人気位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」との連動イベント 「とっておきの...
詳しく読む -
2025/11/04 伏見桃山城の紅葉♪天守を彩る真紅のカエデ(伏見桃山城運動公園)
伏見桃山城は、伏見丘陵の高台にそびえる伏見のランドマークともいえる存在。 実はこの城、昭和39年(...
詳しく読む -
2025/05/15 京都 あじさいの名所♪穴場スポット(伏見・京都西山・大原・京北)
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/04/04 野菜のマルシェ 西山の恵み♪2025年は毎月第2・第4金曜日に開催@TauT阪急洛西口
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む -
2025/10/03 びわ湖疏水船♪令和7年秋シーズンスケジュール【国宝・重要文化財記念便】運航決定
<祝>国宝・重要文化財指定明治23年(1890年)に造られた貴重な産業遺産「琵琶湖疏水」を楽しむ「び...
詳しく読む -
2025/11/08 齊藤酒造 英勲 宵飲み Vol.1♪黄昏時の立ち飲み&外飲み(2025年11月8日)京都伏見
英勲(えいくん)の銘柄で知られる、京都伏見の蔵元・齊藤酒造は、2025年10月24日で創業130周年...
詳しく読む -
2025/11/08 三条街道わくわくフェスティバル(2025年11月8日)京都山科
山科三条商店会は、昭和20年代から50年以上続く歴史ある商店会で、旧三条通沿いに面し、山科駅前通りを...
詳しく読む











