春日乃茶屋「よもぎ団子」大原野神社参道の茶店(京都西山・西京)

大原野神社は、長岡京遷都の際に藤原氏の氏神である奈良の春日大社の神々を大原野の地に分祀したことより、京春日とも呼ばれている古社。
その境内にある「春日乃茶屋」は、地元産のよもぎを使った「よもぎ団子」が名物の茶店。よもぎ団子は美味しいのはもちろん、京都の“モネの睡蓮”とも呼ばれる美しい庭園を眺めながらいただけるのも魅力のひとつです。

飲物とのセットがお得♪
テイクアウトもできますよ

春のメニューです(5月下旬時点)。竹の子ごはん(春限定)、みたらし団子などもあります。秋から冬にかけては「おでん」もメニューに登場します。よもぎ団子は単品(1個)は220円ですが、ドリンクとセットで注文すればお得になります。
お抹茶とのセット(770円)+よもぎ団子1個追加(220円)を注文。よもぎ団子、みたらし団子など全メニューがテイクアウト対応可能です。
メニュー右下に「そば切り こごろ」と書いてありますが、春日乃茶屋さんのお隣にあり、店主の息子さん夫婦が営んでいらっしゃいます。

開放感あふれるお席で
くつろげます

こちらが茶店内のお席です。緋毛氈が掛けられたテーブルに椅子席が設えてあります。屋根の無い開放感のあるテーブル席が2か所、東屋風のお席が1か所、さらに室内のお席がもう1か所あります。屋外の席からは青もみじと美しい庭園が一望。秋には真っ赤に色付いた紅葉を眺めることができます。全て椅子テーブル席で足の悪い方でも安心ですね。

お抹茶セットで一服

餅粉と上新粉で作られたモチモチ食感の生地に濃厚な味わいと香りの大原野産“よもぎ”を混ぜこんでいます。中に入っている粒餡には少量の塩が入っており、一層“あんこ”の甘さが引き立ちます。きな粉の香ばしさもいいアクセント。ほろ苦いお抹茶とほのかに塩味の効いたよもぎ団子の相性は抜群。
ちなみに、よもぎ団子表面の模様は麻の葉を模しているそうです。大原野では昔から春になると麻の葉模様のよもぎ団子を作り、近所で配る風習があったそうです。その伝統を守り伝えたいという想いからこの模様にされているとか。

京都版モネの「睡蓮の池」

お店のお席の真ん前は「鯉沢の池」と呼ばれる池泉回遊式庭園が一望。訪れた時にはちょうど黄菖蒲の花が咲いていました。池を覆う睡蓮の花もちらほらと咲いていました。睡蓮の見頃は5月中旬から8月下旬と長期間楽しむことができますよ。
睡蓮と赤い太鼓橋、この風景、どこかで見たことありませんか?
そうなんです、フランスの印象派画家クロード・モネが描いた「睡蓮の池」に似てると思いませんか。美しい庭園を眺めながら、至福のひとときをお過ごしください。

よもぎの地域ブランド化
プロジェクトにも取り組み

春日乃茶屋の店主さんは、大原野を盛り上げるために「京よもぎ 大原野よもぎ倶楽部」を立ち上げ、よもぎの地域ブランド化のプロジェクトに取り組まれています。大原野神社周辺の休耕田を利用した畑でよもぎを栽培し、よもぎ畑の一畝オーナー募集、よもぎ摘み体験(5~6月)など、様々な試みで知名度アップを目指されています。

大原野神社の青もみじの記事も合わせてお読みください⇒

スポット情報

エリア名西京
スポット名春日乃茶屋
所在地京都市西京区大原野南春日町1152(大原野神社境内)
アクセス阪急桂駅西口より京都市バス臨西2系統(南春日町 洛西バスターミナル行)乗車、南春日町バス停下車徒歩約8分
JR向日町駅・阪急東向日駅より阪急バス(南春日町行)乗車、南春日町バス停下車徒歩約8分
営業時間10:00~15:00
定休日不定休(3月中旬~GW、11月1日~12月中旬は無休)
TEL075-332-2281
URLhttps://oharanohoshokai.amebaownd.com/posts/32627217/

(掲載日:2022年6月7日 情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局

RAKUSAI ACADEMY(洛西アカデミー)受講者の募集@京都西京

~「まなび」と「あそび」から、洛西がもっと好きになる~洛西エリアの魅力の発掘・発信を進め、「洛西ファン」を増やしていくため、学びと遊びを通じて洛西エリアを知り、楽しみ尽くす連続講座「RAKUSAI ACADEMY(洛西ア …

RAKUSAI ACADEMY(洛西アカデミー)受講者の募集@京都西京 もっと読む »

洛西ニュータウン♪小畑川 花の道「キバナコスモス」が見頃@京都西京

京都市西京区の洛西ニュータウンを流れる小畑川(おばたがわ)の河川敷に広がる、小畑川中央公園では「キバナコスモス」のオレンジ色の花が、見頃を迎えています。例年9月下旬から10月上旬に見頃を迎え、河川敷をオレンジ色に染め上げ …

洛西ニュータウン♪小畑川 花の道「キバナコスモス」が見頃@京都西京 もっと読む »

京都グルメタクシー🄬♪2025年9月に車両を変更!より快適にグルメ&観光を満喫ください

はじめまして、「京都グルメタクシー®」の岩間孝志(いわまたかし)と申します。元フランス料理人で現在は、観光案内をご希望のお客様に”グルメ”に特化した、個人タクシーを営んでいます。グルメと観光を融合させた画期的な観光タクシ …

京都グルメタクシー🄬♪2025年9月に車両を変更!より快適にグルメ&観光を満喫ください もっと読む »

西京のカフェ・ベーカリー60店舗&西京区役所が連携した情報発信事業「にしてらす」

京都市西京区役所では、区民や西京区を訪れる方々の居場所やまちづくり活動等の情報発信拠点=サードプレイス(※1)として、西京区内のカフェ・ベーカリー60店舗と連携し、「にしてらす」事業を開始します。西京区役所の職員が、カフ …

西京のカフェ・ベーカリー60店舗&西京区役所が連携した情報発信事業「にしてらす」 もっと読む »

大原野への想いを集めた一冊「Hello! Oharano」を発行(京都西京)

なんやかんや「大原野」推進協議会では、大原野「地域ブランド」戦略(※)に基づき10年間、大原野の活性化に取り組んできました。その道のりを振り返って感じたのは、「まだまだ大原野の魅力を伝えきれていない」ということ。だから、 …

大原野への想いを集めた一冊「Hello! Oharano」を発行(京都西京) もっと読む »

京都市内でいちご狩り♪京都駅や嵐山から電車+バス利用で意外と近い(西京)

ご存知でしたか?京都市内で「いちご狩り」が楽しめる農園があるんです♪その場所は、西京区の大原野エリア。なだらかな丘陵地帯に美しい棚田や竹林、畑が広がり京都市内でも指折りの農業が盛んな地です。大原野へは京都駅、河原町、四条 …

京都市内でいちご狩り♪京都駅や嵐山から電車+バス利用で意外と近い(西京) もっと読む »