京の夏の旅 京都・大原探訪 大原ウォーキング

※現在イベントは終了しております

11:00 イベントの受付場所は「大原観光保勝会」

大原観光保勝会

地下鉄烏丸線の国際会館駅前から京都バスに乗って、大原までは約25分!

終点の大原バス停に到着したら、バスで走ってきた国道を、50mほど戻ったところに「大原観光保勝会」があります。小さい建物なので、見逃さないように注意です。

大原探訪

大原観光保勝会で料金を支払ってから、クーポン付MAPを受け取ります。

あとは、自分のペースで好きなようにウォーキングを楽しみましょー!

クーポンMAPは、再発行してもらえないので、失くさないように要注意です。

スポット情報

ルートマップ上スポットA
スポット名大原観光保勝会
所在地京都市左京区大原来迎院町81−2
営業時間10:00~15:00
問い合わせTEL075-744-2148
URLhttps://kyoto-ohara-kankouhosyoukai.net/

11:20 まずは「たんば茶屋」で昼食

たんば茶屋
田舎定食

大原観光保勝会から、徒歩約10分で「たんば茶屋」に到着!

クーポン券を渡して「田舎定食」をいただきました。

大原の里で採れた新鮮な野菜やしば漬けと、おそばが自慢の定食です。

おそばは、きのこそば・山菜そば・ざるそばの3種類から選べます。

今回は、冷たいきのこそばを選びました!手作りのおそばは、喉越しも良く食べ応え十分です。

茅葺屋根のお家

たんば茶屋の建物の裏に回ると、茅葺屋根のお家や田畑が広がっています。

「大原の里」と呼ばれる、のどかな景色に心も癒されます。

大原の里

昼食を食べた後は、周りの景色を愉しみながら東海自然歩道を寂光院方面へ。

大原名物の「赤しそ」は、7月上旬には収穫されるそうです。

お土産に人気の「しば漬け」や、美味しい「しそジュース」に早変わり!

スポット情報

ルートマップ上スポットB
スポット名たんば茶屋
所在地京都市左京区大原草生町130
営業時間9:00~17:00
定休日不定休
TEL075-744-2148

12:20 建礼門院ゆかりのお寺「寂光院」参拝

寂光院

桜や紅葉の時期もキレイですが、新緑の青もみじは見頃時期が長く、マイナスイオンをたっぷり浴びることができます。深緑から黄緑へのグラデーションがとてもキレイでした。

寂光院本堂

本堂の中では、お寺の方が寂光院の歴史や、大原女についてのお話をしてくださいます。

境内には他にも、四方正面の池や諸行無常の鐘などの見どころがいっぱい!

御朱印帳

参拝前に、受付に御朱印帳を預けておくと、帰りまでに書いてくださいます。

スポット情報

ルートマップ上スポットC
スポット名寂光院
所在地京都市左京区大原草生町676
TEL075-744-3341
URLhttp://www.jakkoin.jp/

13:20 「大原山荘 足湯カフェ」で足湯としそジュース賞味

足湯カフェ

茅葺屋根の建物がかわいい「足湯カフェ」です。

もちろん、この体験もイベント料金に含まれています。

クーポン付MAP「A~Cから1つ選んで体験」のクーポン券を渡して体験できます。

足湯に約15分浸かっていると、ジワリと汗が出てきます。

底の石で足つぼマッサージをすると、効果倍増!

しそジュース

大原名物のしそジュースをいただきました。

甘すぎずすっきり爽やかな味で、口の中いっぱいにしその香りが広がります。

スポット情報

ルートマップ上スポットD
スポット名大原山荘 足湯カフェ
所在地京都市左京区大原草生町17
TEL075-744-2227
URLhttp://www.ohara-sansou.com/
大原女の小径

足湯カフェでゆっくり休憩したら、いよいよ「三千院」へ!

東海自然歩道を歩き、大原バス停を超えて、「大原女の小径」の看板が立つ参道を進みます。

お土産物屋さんがズラリと並びますが、お買い物は帰り道のお楽しみ♪

14:10 往生極楽院で知られる「三千院」参拝

三千院

足湯カフェから、徒歩約20分で三千院の山門に到着。大きな石垣で囲まれた山門は、迫力満点です。境内はかなり広いので、時間に余裕を持ってゆっくり参拝しましたー!

往生極楽院

青もみじに囲まれて建物が見えにくいですが・・国宝「往生極楽院」です。マイナスイオンたっぷり!大きな阿弥陀様を納めるために、天井を舟底型に折り上げているそうです。

わらべ地蔵

観光客に人気のわらべ地蔵♪いろいろなポーズのお地蔵さまが、全部で6体います。

作者は、杉村孝さんという石像彫刻家だそうです。

金色不動堂
御朱印

三千院の見どころのひとつ、金色不動堂です。ご本堂前は、お香のいい香りが漂います。

こちらで、「金色不動尊」「弁財天」の御朱印を2枚授かりました。

あじさい苑

境内はまだまだ広く、他にも「観音堂」や「鎌倉大仏」、7月中旬ぐらいまでは「あじさい苑」もキレイな花を咲かせてくれています。ぐるっと一回りするのに、約1時間かかりました。

15:10 帰りの参道でお買い物

帰りの参道では、お土産に人気の京小物や金平糖が並んでいます。

大原名物の「しば漬け」も忘れずに買って帰りました!

パッケージもレトロでかわいいですよね♪

クーポン付MAPの中に、お買物券として利用できる「金券300円」も付いています!

スポット情報

ルートマップ上スポットE
スポット名三千院
所在地京都市左京区大原来迎院町540
TEL075-744-2531
URLhttp://www.sanzenin.or.jp/
今回は、大原の見どころとあわせて、「大原の歩き方」をご紹介しました。個人散策プラン「京都・大原探訪」は、ご紹介したクーポンMAPで、参拝(御朱印は別料金)や体験、昼食やお買い物など、大原を丸ごと楽しめます! 普段、健康のために趣味としてウォーキングを愉しんでいる皆さん!この夏は、いつものお散歩コースから少し気分を変えて「大原の里」でウォーキングを楽しんでみてはいかがですか? (掲載日:2019年7月10日 情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局

お問合せ先

お問合せ先 京都市観光協会
所在地 京都市中京区河原町通三条上ル恵美須町427番地 京都朝日会館1階
TEL 075-213-1717
URL https://ja.kyoto.travel/specialopening/summer/2019/campaignevent/single.php?season_event_id=68

ルートマップ

京の夏の旅 京都・大原探訪 大原ウォーキング」の記事中のスポットA~Eはルートマップ上のスポットA~Eとなります
スポットA 大原観光保勝会
スポットB たんば茶屋
スポットC 寂光院
スポットD 大原山荘 足湯カフェ
スポットE 三千院

京都バス🚌おすすめ♪癒しのカフェ&スイーツめぐり【大原】

大原は凛とした佇まいの心洗われる寺院や里山の風景が「癒しの里」として、注目されているエリア。 地下鉄国際会館駅からは、大原(花尻橋)まで最速16分で到着。 最近、お洒落なカフェや美味しいスイーツ店が次々にオープンし、SN …

京都バス🚌おすすめ♪癒しのカフェ&スイーツめぐり【大原】 もっと読む »

交通機関のみなさまオススメ♪電車&バスで行く「プチ旅」モデルコース

京都駅、京都河原町、祇園四条などの市内主要駅から電車や路線バスでアクセス良好な、伏見、大原、高雄、山科、西京、京北の6つのエリア。 まだまだ知られていない観光スポット、絶景スポット、穴場グルメがたくさんあります。 環境に …

交通機関のみなさまオススメ♪電車&バスで行く「プチ旅」モデルコース もっと読む »

京都とっておきの「節分祭」開催の神社&寺院(2024年2月3日)

京都の多く社寺では、暦の上では春の始まりである立春の前日に毎年「節分祭」が開催されます。節分は春夏秋冬の各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことで「季節を分ける」ことを意味しています。なかでも春は一年の始 …

京都とっておきの「節分祭」開催の神社&寺院(2024年2月3日) もっと読む »

京都八瀬「九頭竜大社」開運厄除け九頭竜弁財天大神&金運の白蛇石

九頭竜大社は、京都市内から八瀬を通り大原へと向かう大原街道(鯖街道)沿いにあり、京都バスの「九頭龍弁天前」バス停が最寄りになります。 主祭神は諸竜神の中でも別格の存在である、慈悲の女神であり、人生における諸々の災いや厄を …

京都八瀬「九頭竜大社」開運厄除け九頭竜弁財天大神&金運の白蛇石 もっと読む »

京都<龍>にゆかりの深い神社と寺院~辰年のパワースポット~

令和6年(2024年)は辰年(甲辰)です。辰年は十二支の中で最も縁起の良い干支とされており、運気が上昇して夢が叶いやすい年と言われています。 辰は龍(竜)であり、十二支の中で唯一の空想上の動物。その姿は大蛇に似ており、背 …

京都<龍>にゆかりの深い神社と寺院~辰年のパワースポット~ もっと読む »

京都大原の里に映えるコスモスの花(例年10月中旬から見頃)

京都市内でコスモスの名所を言えば、いちばんに名前が挙がるのが「大原の里」。休耕田を利用したコスモス畑があちらこちらに点在しており、薄いピンク、濃いピンク、白色をはじめ色とりどりのコスモスの花が大原の里山に彩を添えます。あ …

京都大原の里に映えるコスモスの花(例年10月中旬から見頃) もっと読む »