京都市内の避暑地「大原の里」でのんびり観光

令和元年5月の京都は、25℃を超える夏日もしばしば・・・。
でも、大原の最高気温は、市内中心部と比べて3〜5℃低いんです!そこで、マイナスイオンたっぷりの「大原の里」でのんびり涼みませんか?
ゆったり観光が楽しめる「大原の里」でとっておきのスポットを、小旅行気分でご紹介します!

なつかしい風景が広がる「大原の里」

田園と茅葺屋根が点在する、大原の里。自然歩道をブラブラ歩くと、なつかしい風景が目の前に広がってきます。普段、時間に追われる毎日を送っていると、京都市にも、のんびりした山里があることに、ホッと心が和みます。

寂光院

大原のバス停から徒歩約15〜20分で、寂光院に到着!ゆるやかな階段をあがると、建礼門院ゆかりのお寺としても有名です。寂光院は、桜や紅葉の名所ですが、時期を合わせるのは難しいですよね・・。でも、新緑の季節なら長い期間楽しめます。

本堂の中に入ると、六万体地蔵菩薩立像の大きさとカラフルなお姿に驚きます。 寂光院は、2000年5月に放火により本堂が全焼しました。本堂に安置されていた重要文化財の木造地蔵菩薩立像)も焼損しましたが、劣化を防ぐために3年がかりで樹脂を塗られ、収蔵庫に保管されているそうです。現在の本堂と地蔵菩薩様は、新しく再建されたものです。

スポット情報

寺院名 寂光院
所在地 京都市左京区大原草生町676
拝観時間 9:00〜17:00(通常) (冬季の拝観時間は、ホームページにてご確認ください)
TEL 075-744-3341
URL http://www.jakkoin.jp/haikan_.html

翠月

寂光院の門前にある、お漬物屋「翠月」さんです。大原の名産は「赤しそ」ってご存知でしたか?夏には、しそ畑が広がるそうです。売店のお母さんは、大変明るい方で、しば漬けの試食と一緒に、炊きたてのご飯を一口付けてくれました。

スポット情報

店名 翠月
所在地 京都市左京区大原草生町3
営業時間 9:00〜17:00
TEL 075-744-2405

大原山荘 足湯カフェ

歩き疲れたら、オシャレな足湯カフェでひと休み。アイスコーヒーと足湯入浴がセットで720円(税込)です。20分くらい足湯に浸かると、足の裏とふくらはぎがラクになってきました。「底にある丸い石で、足裏をマッサージすると効果が倍増しますよ」と、店長が教えてくれました。

足湯カフェに併設されている、体験工房では、絵付け体験を楽しめます。素焼された食器から、好きなものを選んで、好きな色で絵を描いていきます。足湯をしている間に、窯で焼いてくれるので、その日のうちに持って帰ることができます!

スポット情報

店名 大原山荘 足湯カフェ
所在地 京都市左京区大原草生町17
営業時間 9:00〜17:00
TEL 075-744-2227
URL http://www.ohara-sansou.com/cafe/

リバーサイドカフェ来隣

大原でランチを食べるなら、ここがオススメ!!
最近、あちこちのTVで紹介されている話題の、野菜ソムリエがいるカフェ「来隣」です。
古民家の茅葺屋根と、かわいい看板が目印!お昼どきには、長い行列ができるため、事前に電話予約されることをおすすめします。

一番人気のメニューは、「里山の恵み おにぎりランチ」(¥1,500税込)です!
小さめのおにぎり5個と大原野菜のおばんざい・サラダバイキングがセットになった、女性に大人気のメニュー♪おにぎりは、6種類の中からお好きなものを5個お選びいただけます。バイキングは、大原の里で収穫された有機野菜を使用したおばんざいとサラダがズラリと並びます。2種類の野菜ドレッシングまで、こだわりの手作りです!

スポット情報

店名 リバーサイドカフェ来隣
所在地 京都市左京区大原来迎院町114
営業時間 11:30〜16:30(火曜定休)
TEL 075-744-2239
URL https://www.ohara-kirin.com/

大原三千院

大原で最も有名なお寺「三千院」。見どころがたくさんあるお寺さんなので、参拝には30〜40分ほど必要です。最初に客殿をお参りし、苔と杉の林を歩いて往生極楽院へ。国宝「阿弥陀三尊像」の大きさに圧倒されました。本堂よりも大きな阿弥陀様を納めるために、天井を舟底型に折り上げているそうです。

杉林が有名な三千院。木陰で深呼吸すると、爽やかな風が吹き抜けます。朱雀門から後ろを振り返ると、ポスターやパンフレットでよく見かける景色が目の前に広がりました。

丁寧に手入れされた苔の上を見ると、かわいい「わらべ地蔵」を見つけることができます。私は5体しか見つけられませんでしたが、全部で6体あるそうです。どこかに隠れていたんでしょうか・・。
「わらべ地蔵」は、現代の石彫家・杉村氏の作品です。

スポット情報

寺院名 大原三千院
所在地 京都市左京区大原来迎院町540
営業時間 8:30〜17:30(通常) (冬季の拝観時間は、ホームページにてご確認ください)
TEL 075-744-2531
URL http://sanzenin.or.jp/

スイーツからきゅうりまで!食べあるき三昧♪

食べあるきのオススメは「赤しそソフトクリーム」と「アイスきゅうり」です!
しそソフトクリームは、甘酸っぱい香りが口いっぱいに広がり、コーンの中までアイスがたっぷり♪
アイスきゅうりは、きゅうりの浅漬けを串に刺して販売されています。味が染みているのに、ポリポリとした歯ごたえで、丸ごと1本おいしくいただきました!

三千院からの帰り道は、かわいい京小物やお土産がズラリ

帰り道の参道は、呂川沿いに下り坂が続きます。かわいいパッケージのしば漬け、女子が大好きな京和柄の小物など、たくさんのお土産物屋さんが並びます♪

ぽん酢とドレッシングの専門店 味工房 志野

大原の新しい名産品を販売されているのが、「ぽん酢とドレッシングの専門店 味工房 志野」さんです。その名物とは・・「赤紫蘇ドリンク」!毎日飲むと、夏バテ防止やダイエット効果があるそうで、女性に大人気!これから、夏に向けての必需品ですね。

スポット情報

店名 ぽん酢とドレッシングの専門店 味工房 志野
所在地 京都市左京区大原大長瀬町318
営業時間 10:00〜18:00
TEL 075-744-2141
URL http://www.sino.co.jp/
ということで、今回は「大原の里」の人気スポットをご紹介しました! 暑い夏は、涼しくゆっくり観光を楽しめる山里「大原の里」へ出かけてみてはいかがですか? (掲載日:2019年5月10日 情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局

もうひとつの京都&とっておきの京都の周遊観光のキャッチコピーが「まるっと京都」に決定

京都府と京都市では「もうひとつの京都」(※1)及び「とっておきの京都」プロジェクト(※2)として、京都に広がる多様なエリアの魅力を一体的に発信し、各エリアの周遊観光の推進に連携して取り組むことで相乗効果を生み出し、地域の …

もうひとつの京都&とっておきの京都の周遊観光のキャッチコピーが「まるっと京都」に決定 もっと読む »

京都バス🚌おすすめ♪癒しのカフェ&スイーツめぐり【大原】

大原は凛とした佇まいの心洗われる寺院や里山の風景が「癒しの里」として、注目されているエリア。地下鉄国際会館駅からは、大原(花尻橋)まで最速16分で到着。最近、お洒落なカフェや美味しいスイーツ店が次々にオープンし、SNSや …

京都バス🚌おすすめ♪癒しのカフェ&スイーツめぐり【大原】 もっと読む »

交通機関のみなさまオススメ♪電車&バスで行く「プチ旅」モデルコース

京都駅、京都河原町、祇園四条などの市内主要駅から電車や路線バスでアクセス良好な、伏見、大原、高雄、山科、西京、京北の6つのエリア。 まだまだ知られていない観光スポット、絶景スポット、穴場グルメがたくさんあります。 環境に …

交通機関のみなさまオススメ♪電車&バスで行く「プチ旅」モデルコース もっと読む »

京都とっておきの「節分祭」開催の神社&寺院(2024年2月3日)

京都の多く社寺では、暦の上では春の始まりである立春の前日に毎年「節分祭」が開催されます。節分は春夏秋冬の各季節の始まりの日(立春・立夏・立秋・立冬)の前日のことで「季節を分ける」ことを意味しています。なかでも春は一年の始 …

京都とっておきの「節分祭」開催の神社&寺院(2024年2月3日) もっと読む »

京都八瀬「九頭竜大社」開運厄除け九頭竜弁財天大神&金運の白蛇石

九頭竜大社は、京都市内から八瀬を通り大原へと向かう大原街道(鯖街道)沿いにあり、京都バスの「九頭龍弁天前」バス停が最寄りになります。 主祭神は諸竜神の中でも別格の存在である、慈悲の女神であり、人生における諸々の災いや厄を …

京都八瀬「九頭竜大社」開運厄除け九頭竜弁財天大神&金運の白蛇石 もっと読む »

京都<龍>にゆかりの深い神社と寺院~辰年のパワースポット~

令和6年(2024年)は辰年(甲辰)です。辰年は十二支の中で最も縁起の良い干支とされており、運気が上昇して夢が叶いやすい年と言われています。 辰は龍(竜)であり、十二支の中で唯一の空想上の動物。その姿は大蛇に似ており、背 …

京都<龍>にゆかりの深い神社と寺院~辰年のパワースポット~ もっと読む »