広大な自然美をさまざまな桜の香とともに

地下鉄東西線移動が便利!

山科の桜スポットは、山科駅周辺以外にも点在しています。
これから紹介するスポットは、地下鉄東西線での移動が便利なところばかり(大石神社へは三条京阪駅か山科駅からバスにて)。地下鉄1日乗車券を買って、オトクに回るのがオススメです!

桜も美しい、知る人ぞ知る名所
「勧修寺」

市営地下鉄小野駅から徒歩5、6分のところにある勧修寺(かじゅうじ、かんしゅうじ)は、真言宗山階派の大本山で、平安時代、醍醐天皇によって創建。皇室との関係も深い、格式のある門跡寺院です。

門をくぐると「氷室(ひむろ)の池」を中心に「池泉回遊式庭園」が広がっていて、まわりの山を借景に、広大な自然美が楽しめます。夏に咲くスイレンやカキツバタ、ハスの名所として有名ですが、桜も美しく、知る人ぞ知る名所なんですよ。

ソメイヨシノ、ヘイアンシダレザクラ、ボタンザクラなど約40本の桜を楽しむことができます。
特に観音堂と、水面に写る桜が美しいとCMに登場したほどです。
以来参拝客が増えていますが、それでも人気スポットに比べるとゆったり見物できておすすめです。
住所:京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6
電話:075-571-0048
拝観時間:9:00~16:00
拝観料:400円
アクセス:市営地下鉄 小野駅下車 徒歩約6分

ご神木として親しまれる名物・大石桜
「大石神社」

赤穂義士の大石内蔵助(大石良雄)を祀るため、大石の山科隠棲所近くに建立された大石神社。
昭和10年(1935)創建の比較的新しい神社で、稲荷山の西側にあります。

境内では、ファラベラ・ミニホースの花子ちゃんが飼育されていて、日中は近くで見物することができます。
名前を呼ぶと寄ってくるほど人懐っこいんだとか!

参道の桜はじめ、必見なのが大石神社名物、大石桜と呼ばれるしだれ桜。早咲きの桜で、ご神木として親しまれています。1935年から植えられていたそうで、高さ約10m、枝が大きく広がり迫力があります。樹齢は90年を超えるそう。花子ちゃんの柵のそばなので、一緒に写真に収めてもおもしろそうです。
毎年、4月第一日曜日に「さくら祭」が催され、露店やお茶席などがもうけられ賑わいます。ライトアップも行われていますよ。
住所:京都市山科区西野山桜ノ馬場町116
電話:075-581-5645
境内自由・参拝無料【宝物殿(無料):9:00〜17:00】
アクセス:京阪バス「大石神社前」下車すぐ
http://www.ooishijinja.com/

花見を楽しんだら、小腹も好きますよね。周辺のオススメグルメスポットもご紹介します!

住宅街に佇むスモーク専門店
「燻製マーケット」

地下鉄東野駅から徒歩6,7分の住宅街にある燻製マーケットは、燻製づくしのランチがいただけると人気です。
最近は百貨店の催事出店も大好評で、勢いはとどまるところを知りません。

地下鉄椥辻駅から徒歩10分ほど、新十条通り沿いにある燻製菓子店は、前述・燻製マーケットの2号店で”燻製スイーツ”専門店です。燻製マーケット同様、燻製づくしのお菓子を購入することができます。

クセになる味!燻製づくしのお菓子
「燻製菓子店」

地下鉄椥辻駅から徒歩10分ほど、新十条通り沿いにある燻製菓子店は、前述・燻製マーケットの2号店で”燻製スイーツ”専門店です。燻製マーケット同様、燻製づくしのお菓子を購入することができます。

オープン当時からある燻製チーズタルトを中心に、季節によっていろんなメニューが登場。限定ものもあるので、お店で迷いながら選んでみてください。一風変わった京都土産にもオススメです。燻製とお菓子という、ミスマッチのようにも思えますが、食べたらクセになる味を体験してほしいです。
住所:京都市山科区栗栖野華ノ木町15-6
電話:075-285-0267
営業時間:11:00~15:00
定休日:日曜日・月曜日
アクセス:市営地下鉄東西線 椥辻駅下車 徒歩約10分
https://twitter.com/smokedsweets

(掲載日2019年3月27日 情報提供:Kyotopi

スポット情報

エリア 山科
寺院名 勧修寺
所在地 京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6
TEL 075-571-0048
拝観料 400円

京都山科 ホテル山楽「京都日本酒フェア 蔵元Week2024」12月31日まで

JR山科駅の目の前にある「京都山科 ホテル山楽」。京都駅からひと駅わずか5分、地下鉄東西線山科駅からは地下道で直結しており、京都市内どこに行くにも交通至便なホテルです。館内のレストラン「fine dining山科」は、朝 …

京都山科 ホテル山楽「京都日本酒フェア 蔵元Week2024」12月31日まで もっと読む »

Pikmin Bloom「とっておきの京都」ポストカードウォーク開催♪

大人気位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」との連動イベント「とっておきの京都」ポストカードウォークを開催します。開催期間は、2024年11月6日(水)~2025年11月5日(水)まで。とっておき …

Pikmin Bloom「とっておきの京都」ポストカードウォーク開催♪ もっと読む »

醍醐寺の紅葉~豊臣秀吉が実現できなかった幻の「醍醐の紅葉狩り」京都伏見醍醐

醍醐寺(だいごじ)は真言宗醍醐派総本山で世界文化遺産に登録されている寺院。 醍醐山頂一帯の「上醍醐」と、山裾の「下醍醐」からなり、200万坪におよぶ広大な境内には、国宝の金堂や京都府内で現存する最古の木造建築の五重塔をは …

醍醐寺の紅葉~豊臣秀吉が実現できなかった幻の「醍醐の紅葉狩り」京都伏見醍醐 もっと読む »

山科疏水(琵琶湖疏水)の紅葉♪全長約4kmも続く紅葉の並木道(京都山科)

山科疏水とは、明治23年(1890年)に完成した琵琶湖と京都を結ぶ人工の水路「琵琶湖疏水」の山科エリア(約4km)での名称です。 桜の名所として知られていますが、秋の紅葉も見事です。疏水沿いには多くのカエデが植えられてお …

山科疏水(琵琶湖疏水)の紅葉♪全長約4kmも続く紅葉の並木道(京都山科) もっと読む »

山科聖天 双林院の紅葉♪毘沙門堂に隣接する知る人ぞ知る紅葉名所(京都山科)

山科聖天 双林院(そうりんいん)は毘沙門堂の北にある毘沙門堂の塔頭で、寛文5年(1665年)に公海大僧正によって毘沙門堂とともに建立されました。 山科聖天と親しまれていますが、明治元年(1868年)に 公遵法親王 念持仏 …

山科聖天 双林院の紅葉♪毘沙門堂に隣接する知る人ぞ知る紅葉名所(京都山科) もっと読む »

大石神社の紅葉~忠臣蔵「大石内蔵助」ゆかりの神社~(京都山科)

大石神社は、赤穂事件(忠臣蔵)で有名な大石内蔵助(大石良雄)が隠棲し、居宅があった岩屋寺の北隣に佇む、大石内蔵助を祭神とする神社。 創建は昭和初期に赤穂浪士を熱心に崇拝していた浪曲師の吉田大和之丞(2代目吉田奈良丸)が、 …

大石神社の紅葉~忠臣蔵「大石内蔵助」ゆかりの神社~(京都山科) もっと読む »