【山科②】広大な自然美をさまざまな桜の香とともに季節・旅・レジャー・グルメ・山科 地下鉄東西線移動が便利! 山科の桜スポットは、山科駅周辺以外にも点在しています。これから紹介するスポットは、地下鉄東西線での移動が便利なところばかり(大石神社へは三条京阪駅か山科駅からバスにて)。地下鉄1日乗車券を買って、オトクに回るのがオススメです! 桜も美しい、知る人ぞ知る名所「勧修寺」 市営地下鉄小野駅から徒歩5、6分のところにある勧修寺(かじゅうじ、かんしゅうじ)は、真言宗山階派の大本山で、平安時代、醍醐天皇によって創建。皇室との関係も深い、格式のある門跡寺院です。 門をくぐると「氷室(ひむろ)の池」を中心に「池泉回遊式庭園」が広がっていて、まわりの山を借景に、広大な自然美が楽しめます。夏に咲くスイレンやカキツバタ、ハスの名所として有名ですが、桜も美しく、知る人ぞ知る名所なんですよ。 ソメイヨシノ、ヘイアンシダレザクラ、ボタンザクラなど約40本の桜を楽しむことができます。特に観音堂と、水面に写る桜が美しいとCMに登場したほどです。以来参拝客が増えていますが、それでも人気スポットに比べるとゆったり見物できておすすめです。住所:京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6電話:075-571-0048拝観時間:9:00~16:00拝観料:400円アクセス:市営地下鉄 小野駅下車 徒歩約6分 ご神木として親しまれる名物・大石桜「大石神社」 赤穂義士の大石内蔵助(大石良雄)を祀るため、大石の山科隠棲所近くに建立された大石神社。 昭和10年(1935)創建の比較的新しい神社で、稲荷山の西側にあります。 境内では、ファラベラ・ミニホースの花子ちゃんが飼育されていて、日中は近くで見物することができます。名前を呼ぶと寄ってくるほど人懐っこいんだとか! 参道の桜はじめ、必見なのが大石神社名物、大石桜と呼ばれるしだれ桜。早咲きの桜で、ご神木として親しまれています。1935年から植えられていたそうで、高さ約10m、枝が大きく広がり迫力があります。樹齢は90年を超えるそう。花子ちゃんの柵のそばなので、一緒に写真に収めてもおもしろそうです。毎年、4月第一日曜日に「さくら祭」が催され、露店やお茶席などがもうけられ賑わいます。ライトアップも行われていますよ。住所:京都市山科区西野山桜ノ馬場町116電話:075-581-5645境内自由・参拝無料【宝物殿(無料):9:00〜17:00】アクセス:京阪バス「大石神社前」下車すぐhttp://www.ooishijinja.com/ 花見を楽しんだら、小腹も空きますよね。周辺のオススメグルメスポットもご紹介します! 住宅街に佇むスモーク専門店「燻製マーケット」 地下鉄東野駅から徒歩6,7分の住宅街にある燻製マーケットは、燻製づくしのランチがいただけると人気です。最近は百貨店の催事出店も大好評で、勢いはとどまるところを知りません。 スポット情報 エリア 山科 寺院名 勧修寺 所在地 京都市山科区勧修寺仁王堂町27-6 TEL 075-571-0048 拝観料 400円 京都山科でハンバーガー&ステーキなら4Spice Kitchenグルメ, お土産・特産品, 山科京都山科でハンバーガー&ステーキなら4Spice Kitchen店名【4Spice Kitchen】 ・山科でハンバーガー、ステーキと言えば4Spice Kitchen ・大通り近くなのに隠れ家のよう ・店内は明るく落ち着いた雰囲気。 ・料理はボリューム満点の肉食系 ・値段は税込み … 京都山科でハンバーガー&ステーキなら4Spice Kitchen もっと読む »京都山科 地元では知らない人はいない!?チーズケーキが自慢の洋菓子店ローヌグルメ, お土産・特産品, 山科京都山科 地元では知らない人はいない!?チーズケーキが自慢の洋菓子店ローヌオーナーはドイツ・オーストリアウィーンの国家マイスターの資格を持ち、本場の洋菓子を味わえるスイス菓子ローヌ。 お店の看板商品、小判型のチーズケーキ「チーズ職人」は、山科エリアでは手土産の定番だとか。地元の方には懐かしく、 … 京都山科 地元では知らない人はいない!?チーズケーキが自慢の洋菓子店ローヌ もっと読む »カフェ × 自家焙煎 京都 船越 外環店~京都山科~グルメ, 山科カフェ × 自家焙煎 京都 船越 外環店~京都山科~・1980年創業 ・こだわりの美味しいコーヒーが飲めるお店 ・8:00~11:00まではモーニングが楽しめる。 ・今回いただいたモーニングは「カフェリッチモーニングセット(税込み 1000円)」。フナコシおすすめのモーニ … カフェ × 自家焙煎 京都 船越 外環店~京都山科~ もっと読む »京都山科・隨心院~JR東海 花咲く京都キャンペーン【花の間】~6月19日(日)まで期間延長で開催中神社・お寺, アート・文化, お土産・特産品, 山科京都山科・隨心院~JR東海 花咲く京都キャンペーン【花の間】~6月19日(日)まで期間延長で開催中随心院は京都市山科区にある真言宗善通寺派の大本山。小野小町ゆかりの寺として知られている古刹。この春にJR東海「花咲く京都キャンペーン」を実施しています。本来は5月22日(日)までの開催でしたが、好評のため、6月19日(日 … 京都山科・隨心院~JR東海 花咲く京都キャンペーン【花の間】~6月19日(日)まで期間延長で開催中 もっと読む »酒処・鉄板焼き「きばらし」~京都・山科~グルメ, 山科酒処・鉄板焼き「きばらし」~京都・山科~三条通の賑わう交差点・外環三条の一本東にある、通称「ゴルフ道」を南に下がった場所に構える酒処・鉄板焼き「きばらし」。地下鉄東西線、JR琵琶湖線、京阪京津線の山科駅からも徒歩圏内です。 地元の方々が足繁く通う、地元以外には … 酒処・鉄板焼き「きばらし」~京都・山科~ もっと読む »京都・山科「花菖蒲を愛でる勧修寺と平安のロマンス」ウォーキングツアー神社・お寺, 季節, 旅・レジャー, 山科京都・山科「花菖蒲を愛でる勧修寺と平安のロマンス」ウォーキングツアー京都山科を拠点に「山科の歴史、文化、グルメ等」を「楽しく・ゆるく・分かりやすく」お伝えし、参加者の方に京都山科の文化などを好きになっていただきたい思いで観光ガイドをしている「山科旅感(やましなりょかん)」。 地元ガイドだ … 京都・山科「花菖蒲を愛でる勧修寺と平安のロマンス」ウォーキングツアー もっと読む »
京都山科でハンバーガー&ステーキなら4Spice Kitchenグルメ, お土産・特産品, 山科京都山科でハンバーガー&ステーキなら4Spice Kitchen店名【4Spice Kitchen】 ・山科でハンバーガー、ステーキと言えば4Spice Kitchen ・大通り近くなのに隠れ家のよう ・店内は明るく落ち着いた雰囲気。 ・料理はボリューム満点の肉食系 ・値段は税込み … 京都山科でハンバーガー&ステーキなら4Spice Kitchen もっと読む »
京都山科 地元では知らない人はいない!?チーズケーキが自慢の洋菓子店ローヌグルメ, お土産・特産品, 山科京都山科 地元では知らない人はいない!?チーズケーキが自慢の洋菓子店ローヌオーナーはドイツ・オーストリアウィーンの国家マイスターの資格を持ち、本場の洋菓子を味わえるスイス菓子ローヌ。 お店の看板商品、小判型のチーズケーキ「チーズ職人」は、山科エリアでは手土産の定番だとか。地元の方には懐かしく、 … 京都山科 地元では知らない人はいない!?チーズケーキが自慢の洋菓子店ローヌ もっと読む »
カフェ × 自家焙煎 京都 船越 外環店~京都山科~グルメ, 山科カフェ × 自家焙煎 京都 船越 外環店~京都山科~・1980年創業 ・こだわりの美味しいコーヒーが飲めるお店 ・8:00~11:00まではモーニングが楽しめる。 ・今回いただいたモーニングは「カフェリッチモーニングセット(税込み 1000円)」。フナコシおすすめのモーニ … カフェ × 自家焙煎 京都 船越 外環店~京都山科~ もっと読む »
京都山科・隨心院~JR東海 花咲く京都キャンペーン【花の間】~6月19日(日)まで期間延長で開催中神社・お寺, アート・文化, お土産・特産品, 山科京都山科・隨心院~JR東海 花咲く京都キャンペーン【花の間】~6月19日(日)まで期間延長で開催中随心院は京都市山科区にある真言宗善通寺派の大本山。小野小町ゆかりの寺として知られている古刹。この春にJR東海「花咲く京都キャンペーン」を実施しています。本来は5月22日(日)までの開催でしたが、好評のため、6月19日(日 … 京都山科・隨心院~JR東海 花咲く京都キャンペーン【花の間】~6月19日(日)まで期間延長で開催中 もっと読む »
酒処・鉄板焼き「きばらし」~京都・山科~グルメ, 山科酒処・鉄板焼き「きばらし」~京都・山科~三条通の賑わう交差点・外環三条の一本東にある、通称「ゴルフ道」を南に下がった場所に構える酒処・鉄板焼き「きばらし」。地下鉄東西線、JR琵琶湖線、京阪京津線の山科駅からも徒歩圏内です。 地元の方々が足繁く通う、地元以外には … 酒処・鉄板焼き「きばらし」~京都・山科~ もっと読む »
京都・山科「花菖蒲を愛でる勧修寺と平安のロマンス」ウォーキングツアー神社・お寺, 季節, 旅・レジャー, 山科京都・山科「花菖蒲を愛でる勧修寺と平安のロマンス」ウォーキングツアー京都山科を拠点に「山科の歴史、文化、グルメ等」を「楽しく・ゆるく・分かりやすく」お伝えし、参加者の方に京都山科の文化などを好きになっていただきたい思いで観光ガイドをしている「山科旅感(やましなりょかん)」。 地元ガイドだ … 京都・山科「花菖蒲を愛でる勧修寺と平安のロマンス」ウォーキングツアー もっと読む »