NEWS 最新のニュース・記事更新情報
-
2025/04/25 西京のカフェ・ベーカリー60店舗&西京区...
京都市西京区役所では、区民や西京区を訪れる方々の居場所やまちづくり活動等の情報発信拠点=サードプレイス(※1)として、西京区内のカフェ・ベーカリー60店舗と連携し、「にしてらす」事業を開始します。西京区役所の職員が、カフェ・ベーカリーの店舗を訪問し、話し合いを重ね、拠点として連携いただきました。事業開始にあたり、区内の魅力などの情報発信に活用する「オリジナルラックの設置」、店舗やその周辺の魅力等を...>
more -
2025/04/24 背割堤のチャリサイ!2025年5月24日...
京都市西京区の嵐山を起点とする全長180kmにも及ぶ京奈和自転車道の桂川・宇治川・木津川の三川が合流する三川合流地点(背割堤地区さくらであい館)までの約20kmは「桂川サイクリングロード」と呼ばれています。その背割堤地区にて、2025年5月24日(土)と25日(日)の2日間にわたり、スポーツバイクの合同試乗会「背割堤のチャリサイ!2025」が開催されます。各ブランドの自転車の試乗会(※)、サイクル...>
more -
2025/04/24 伏見 金札宮春祭「神幸祭」神輿巡行&宵宮...
伏見で最も古い神社のひとつで金運や商売繁盛などのご利益があるとされる金札宮(きんさつぐう)。1年のなかで最も重要な祭事である春季大祭「神幸祭」が2025年5月11日(日)に斎行されます。例祭の当日は、盛大な神輿が巡行ます。また、前日の5月10日(土)には宵宮祭が行われます。金札宮の神幸祭は、氏子地域の安全や繁栄を祈願し行われている神事で、伏見呉竹の里が1年でイチバン熱くなる日。神事が執り行われた後...>
more -
2025/04/23 大原三千院「不動大祭」秘仏金色不動明王特...
秘仏の金色不動明王を期間限定で特別公開 京都洛北、大原の名刹・三千院では、お不動様さまの御縁日を中日とし、約1か月間、皆さまに金色不動明王様と縁を結んでいただけるよう、2025年4月19日(土)~5月18日(日)の間、秘仏金色不動明王様の御開扉を実施いたします。 初日には、秘仏開扉護摩供養を、中日の4月28日には、秘仏開扉護摩供養・採灯護摩供を行い、参拝の皆様に餅入りぜんざいの無料御接待をいた...>
more -
2025/04/23 京都 大原三千院あじさい祭(2025年6...
デューク・エイセス「女ひとり」の歌いだしのフレーズでも知られる、京都大原三千院は大原の里にひっそりと佇む天台宗の古刹。心を癒す「ひとり旅」にうってつけの場所。初夏に境内を彩るのはアジサイの花。赤・青・紫・白、色とりどりの紫陽花が境内を華やかに彩ります。2025年6月7日(土)~7月6日(日)まで、境内の紫陽花苑にて「三千院あじさい祭」が開催されます。初日の7日には、大般若転読法要が行われ、期間中は...>
more -
2025/04/22 大原野への想いを集めた一冊「Hello!...
なんやかんや「大原野」推進協議会では、大原野「地域ブランド」戦略(※)に基づき10年間、大原野の活性化に取り組んできました。その道のりを振り返って感じたのは、「まだまだ大原野の魅力を伝えきれていない」ということ。だから、改めて伝えたい。そのために冊子「Hello! Oharano」を作成しました。この冊子は、10年間の協議会の取組をまとめた“アルバム”であり、大原野の今を届ける“マガジン”です。こ...>
more
MORE +
LATEST 最新の現地情報、イベント・祭り情報
-
京都市西京区役所では、区民や西京区を訪れる方々の居場所やまちづくり活動等の情報発信拠点=サードプレイ...
詳しく読む -
京都市西京区の嵐山を起点とする全長180kmにも及ぶ京奈和自転車道の桂川・宇治川・木津川の三川が合流...
詳しく読む -
伏見で最も古い神社のひとつで金運や商売繁盛などのご利益があるとされる金札宮(きんさつぐう)。1年のな...
詳しく読む -
秘仏の金色不動明王を期間限定で特別公開 京都洛北、大原の名刹・三千院では、お不動様さまの御縁日を中...
詳しく読む -
デューク・エイセス「女ひとり」の歌いだしのフレーズでも知られる、京都大原三千院は大原の里にひっそりと...
詳しく読む -
なんやかんや「大原野」推進協議会では、大原野「地域ブランド」戦略(※)に基づき10年間、大原野の活性...
詳しく読む -
大阪・関西万博の開催を契機とした淀川大堰閘門の開通により、京都府から大阪湾までの舟運が可能となりまし...
詳しく読む -
この春、洛西の魅力を再発見!京都洛西エリアで、心と体が整うひとときをTauTと洛西エリアの合計20ス...
詳しく読む -
幻の山科名物のスイーツが復活♪ 山科は、平安遷都以前のはるか昔、縄文・弥生時代から人が住み、...
詳しく読む -
山科一之宮であり山科最古の神社である岩屋神社。地元では「岩屋明神・岩屋さま」と親しみ込めて呼ばれてい...
詳しく読む -
京都府宇治市にある黄檗宗の大本山の寺院「萬福寺(まんぷくじ)」にて、春の恒例イベント「黄檗エンジョイ...
詳しく読む -
長岡天満宮の御鎮座である長岡の地は、菅原道真公が御生前に在原業平らと共に、しばしば遊んで詩歌管弦を楽...
詳しく読む
動画でチェック!
それぞれの見所をわかりやすく動画で紹介。
#とっておきの京都で投稿されたものを集めてみました(公式ではございません)
京都市伏見区の京阪伏見桃山駅の南西にある「京の台所 月の蔵人(くらびと)」でいただいた月替りランチメニュー「蔵人御膳」(税込1,980円)。
1日限定30食で、名物「自家製手作りざる豆腐」にはじまり、造里、八寸、温物、揚物、飯物、水物と続くお得なセット。
追加でメニューに合わせたおすすめ酒を頼むこともできる。
「月の蔵人」は、月桂冠によって1913年に建造され精米所として使われていた酒蔵を改装した日本酒レストラン。
歴史的な趣いっぱいの店内は、月桂冠の酒と絶品の和食を味わうのにふさわしい空間となっている。
#京都市伏見区 #伏見区 #伏見 #月の蔵人 #tsukinokurabito #京の台所月の蔵人 #伏見ランチ #伏見グルメ #月桂冠 #gekkeikan #とっておきの京都 #とっておきの京都プロジェクト #私だけの京都 #京都グルメ #kyotolunch #京都ランチ #京都ランチ巡り #日本酒 #伏見桃山 #japanesesake #酒蔵 #酒蔵巡り #酒蔵通り #酒蔵レストラン #washoku #京都和食 #京都ごはん #伏見酒蔵 #ざる豆腐 #fushimi
京都市伏見区南浜町にある「伏見夢百衆(ゆめひゃくしゅう)」でいただいた「清酒アイスクリームの水出し珈琲セット」。
バニラアイスクリームに伏見のお酒をかける。
珈琲は酒造りに使う伏見の名水で淹れたもの。
「伏見夢百衆」は1919年建造の月桂冠旧本社を改装した喫茶店兼土産物店。
4月10日(金)から休業していたが6月6日(土)から営業再開。
#京都 #京都市 #伏見区 #伏見 #fushimi #伏見夢百衆 #伏見カフェ #京都カフェ #清酒アイスクリーム #kyotocafe #月桂冠 #水出しコーヒー #水出し珈琲 #名水 #coldbrewcoffee #とっておきの京都プロジェクト #とっておきの京都 #レトロ喫茶 #京都喫茶店 #kyoto #京都コーヒー #京都珈琲 #バニラアイス #大正ロマン #kyotocoffee #大正浪漫 #大正建築 #大正レトロ #レトロ建築 #japanesesake
京都西山竹あかり
Kyoto Nishiyama Bamboo Lights
Lampe en bambou Kyoto Nishiyama
.
京都西山は竹の産地
竹林の保全の為、地元ボランティアさんで作られた竹あかりはとても温かく幻想的でした
.
京都西山竹あかり 〜幻想夜2024〜 善峯寺
10/6(日)〜9(水),12(土)〜14(月•祝)
18:00〜20:30 (受付終了20:00)
大人1,000円、高校生600円、小中学生400円
.
以降、大歳神社、柳谷観音楊谷寺、光明寺、にて順次開催
.
Camera: OM SYSTEM OM-1 Mark II
Lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 7-14mm F2.8 PRO
Lens: M.ZUIKO DIGITAL ED 12-100mm F4.0 IS PRO
Location: yoshiminedera kyoto japan
撮影場所: 京都市 善峯寺 oharanohoshokai yoshiminedera_since1029
撮影日: 2024.10
.
※内覧会にて撮影させて頂きました
.
tera_2002 京都や日本の美しい四季の写真(OM-1撮影)
.
#京都 #西山 #善峯寺 #京都西山竹あかり #幻想夜2024 #京都西山 #とっておきの京都 #京都西山はいいぞ
#kyoto #japan
#omアンバサダー #om1 #mzuiko12100mm #mzuiko714pro #omsystem #OLYMPUS #om写真投稿 #om風景写真 #instagramjapan #jalan_travel #otonatabi_japan #histrip_japan #写真好きな人と繋がりたい #おとな旅プレミアム #kyotopi #そうだ京都行こう #京都観光 #retrip_kyoto #discoveryourkyoto
京都市西京区桂にある桂離宮。
17世紀に造られた日本最高峰の名園で、60分間のガイドツアーで巡ることができる。
4月8日(水)から休止されていた参観が5月23日(土)から再開。
今は花のない季節だが、緑が濃く美しい。
松琴亭(しょうきんてい)[写真2枚目]は白と藍の市松模様が斬新。
池越しに月波楼(げっぱろう)[写真3枚目]からも眺められる。
笑意軒(しょういけん)[写真4枚目]は襖で奥行きを感じさせる見事なデザイン。
表門を挟んで両側に続く穂垣(ほがき)[写真5枚目]は、桂垣とともに桂離宮を代表する垣根。
なお、天下三名棚のひとつ「桂棚」で有名な新御殿(しんごてん)[写真1枚目]は、内部非公開のため外観のみの見学となる。
#京都 #京都市 #西京区 #桂 #katsuraimperialvilla #桂離宮 #池泉回遊式庭園 #日本庭園 #日本の庭 #japanesegarden #穂垣 #書院 #御茶屋 #回遊式庭園 #kyoto #京都観光 #京都旅行 #京都散策 #そうだ京都行こう #kyotogarden #京都庭園 #青もみじ #青紅葉 #新緑 #freshgreen #新緑の季節 #庭園 #庭 #とっておきの京都 #katsura
京都市左京区大原の三千院参道にあるお食事処「志野 松門(しょうもん)」でいただいた「八菜(やさい)らんち」と数量限定「ゆずジュース(ICE)」。
かつて大原郷土資料館だった築100年以上の古民家を改装し2013年にオープン。
風情ある建物で、地元大原産を中心とした野菜をたっぷり使ったお昼ごはんがいただけるので人気。
地元大原生まれの、ぽん酢とドレッシングの専門店「味工房 志野」が経営していて、東隣には物販店舗「三千院参道店」があり、ぽん酢とドレッシングを試食をして選び購入することができる。
なお本日12月5日(日)は、大原バス停南側駐車場で12月11日(土)運行開始の京都バス「特急・大原女(おおはらめ)号」のお披露目があった。
#京都 #京都市 #左京区 #大原 #ohara #志野松門 #大原ランチ #京都大原 #大原三千院 #sanzenin #京都大原三千院 #三千院 #大原の里 #志野 #kyoto #京都観光 #京都旅行 #京都散策 #そうだ京都行こう #kyotolunch #とっておきの京都プロジェクト #とっておきの京都 #京都ランチ #京都グルメ #kyotogourmet #志野ドレッシング #古民家リノベーション #大原野菜 #ゆずジュース #yuzujuice
河原町丸太町を北へ、界隈で評判のバー「とんかつ清水」
最近はランチ営業もされており、名物の極厚カツサンドを頂くことができます😋
お肉は極厚ながらも、しっとり柔らかく、たまらない美味しさです👍
お店 👉 tonkatsu_shimizu
#とんかつ
#極厚カツサンド
#トンカツ
#とんかつ清水
#京都
#kyoto
#kyotopi
#キョウトピ
#ランチ
#グルメ
#京都ランチ
#京都グルメ
#とっておきの京都
#京都観光
#京都旅行
祇園の「天ぷら 京星」
こちらの天ぷらは、もはや芸術の域😊
12年連続でミシュランの星を獲得、
一度は伺いたい京都が誇る天ぷらの名店です🙏
※写真はコースの一部です。
#天ぷら
#天麩羅
#京都
#kyoto
#kyotopi
#キョウトピ
#京都観光
#京都旅行
#kyotogenic
#とっておきの京都
#予約困難
#ミシュラン
#天茶
#名店
【過去pic】晩秋の京都🍁🍂✨
.
location:京都/kyoto japan
撮影📱iPhone se
最近、写欲がなくなって来ているのは何故だろう😔
.
心が動かないので静観している感じです🥺
.
過去picばかりですみません🙏🏻😅
.
#写真撮ってる人と繋がりたい
#Instagramjapan
#iphone撮影
#iphone越しの私の世界
#shotoniphone
#スマホ写真部
#retrip_nippon
#jalan_travel
#joytb
#rakutentravel
#tokyocameraclub
#sugoijapan
#special_spot_
#sorakataphoto
#zkg10
#ptk_japan
#visitkyoto
#discoveryourkyoto
#とっておきの京都
#japanese_gardens
#wonderful_places
#そうだ京都行こう
#kyotojourney
#photo_travelers
#yourshotphotographer
#kyoto
#京都
#紅葉
#敷き紅葉
#晩秋
東福寺塔頭の光明院。京都市内庭園のお気に入りの一ヶ所🥰光明院の魅力の一つは朝早く7時ごろから拝観できることで朝一はほぼ貸し切り状態で波心庭を鑑賞できますよ👍
撮影日2024.8.10
#光明院 #東福寺 #kyoto #京都 #そうだ京都行こう #とっておきの京都 #もうひとつの京都 #kyotojapan #kyototrip #kyototravel #japantravel #japantravel #japanphotography #japanphoto #discoveryourkyoto #lovers_nippon #bestjapanpics #japanesegarden #重森三玲 #日本の風景
花の寺の紅葉🍁✨.
(5枚あります⬅️👆🏻)
.
location:京都 勝持寺/kyoto shojuji
2023.12.1 撮影📱iPhone se
今年の勝持寺さんの紅葉は美し過ぎました😍🍁✨
.
当日は風が強くてかなり紅葉が舞っていたので敷き紅葉は進んでいると思います🍂
.
5枚あるのでスワイプして見て頂けると嬉しいです🙏🏻👆🏻
.
#写真撮ってる人と繋がりたい
#Instagramjapan
#iphone撮影
#iphone越しの私の世界
#shotoniphone
#スマホ写真部
#retrip_nippon
#jalan_travel
#joytb
#rakutentravel
#tokyocameraclub
#special_spot_
#sorakataphoto
#zkg10
#ptk_japan
#visitkyoto
#discoveryourkyoto
#とっておきの京都
#japanese_gardens
#wonderful_places
#そうだ京都行こう
#photo_travelers
#autumnleaves
#1x_japan
#京都
#紅葉
#京都西山
#京都西山グラム
#ええやん洛西
#勝持寺
高雄エリア、もみぢ家別館。一階の和カフェでは、軽食もいただけます😊 ふんわりの親子丼がオススメですが、目の前に広がる、この景色が最高の調味料かもしれませんね🍁
#高雄
#紅葉
#🍁
#親子丼
#もみじ
#もみぢ家
#神護寺
#和食
#washoku
#わしょく
#和カフェ
#穴場
#景色
#京都
#kyotopi
#キョウトピ
#京都グルメ
#ランチ
#京都ランチ
#グルメ
#とっておきの京都
#とっておきの京都プロジェクト
#たまご
#三尾めぐり
#京都めぐり
情熱の真っ赤な城🏯🍁✨
.
location:京都 伏見桃山城/kyoto fushimi castle
2023.11.28 撮影📱iPhone se
心の奥にある情熱の炎を燃やしましょう❤️🔥📱✨
.
#写真撮ってる人と繋がりたい
#iphone撮影
#iphone越しの私の世界
#shotoniphone
#スマホ写真部
#retrip_nippon
#jalan_travel
#joytb
#rakutentravel
#tokyocameraclub
#sugoijapan
#special_spot_
#sorakataphoto
#zkg10
#ptk_japan
#visitkyoto
#discoveryourkyoto
#とっておきの京都
#wonderful_places
#そうだ京都行こう
#photo_travelers
#autumn
#autumnleaves
#fushimicastle
#城
#どうする家康
#京都
#紅葉
#額縁
#伏見桃山城
【過去pic】黄色い舟🛶💛✨
.
location:京都 伏見 三栖閘門 /kyoto fushimi
2021.11 撮影📱iPhone se
舟の上にも黄色い絨毯🛶🤗💛✨
.
撮影依頼以外は引きこもり状態が続いています😔.
何とか心を奮い立たせねば📱🍁✨
.
#写真撮ってる人と繋がりたい
#Instagramjapan
#iphone撮影
#iphone越しの私の世界
#shotoniphone
#スマホ写真部
#retrip_nippon
#jalan_travel
#joytb
#rakutentravel
#tokyocameraclub
#sugoijapan
#special_spot_
#sorakataphoto
#zkg10
#ptk_japan
#visitkyoto
#discoveryourkyoto
#とっておきの京都
#wonderful_places
#そうだ京都行こう
#photo_travelers
#kyoto
#fushimi
#yellowcarpet
#京都
#イチョウ
#銀杏
#黄色い絨毯
#三栖閘門
敷き紅葉🍁🍂✨
.
location:京都 地蔵院/kyoto japan
2023.12 撮影📱iPhone se
晩秋の楽しみ🤗🍁🍂
.
明日からとても寒くなるようです😣.
体調には気をつけて温かくしてお過ごし下さい🍀🍀🍀
.
.
.
自立とは、
孤独になって自分だけを信じて頑張る事ではなくて、
愛情を持って人と接しながら自分の信じる道を進む事です。
孤立ではなく、誰かに支えられているから自立が出来るのです。
#Instagramjapan
#iphone越しの私の世界
#shotoniphone
#スマホ写真部
#retrip_nippon
#jalan_travel
#rakutentravel
#tokyocameraclub
#とっておきの京都
#special_spot_
#sorakataphoto
#zkg10
#ptk_japan
#visitkyoto
#discoveryourkyoto
#discoveryourkyoto2023cp
#japanese_gardens
#wonderful_places
#そうだ京都行こう
#kyotojourney
#photo_travelers
#kyoto
#autumnleaves
#晩秋
#紅葉
#敷き紅葉
#京都
#京都西山
#周りの人を大切に
#地蔵院
皆様、9月20日火曜日、20時57分から、マツコの知らない世界、京都グルメの世界、よろしくお願いいたします!もう予告編で出演しておりますが、今が旬の3人で!イチオシ京都グルメ、ご案内いたします!お楽しみに!(^-^)
#京都グルメタクシー #グルメタクシー #おいしい京都 #京都 #京都観光 #観光タクシー #京都府文化観光大使 #京都グルメ #とっておきの京都プロジェクト #とっておきの京都 #もっと食べたい京都 #京都散歩 #そうだ京都いこう #京の夏の旅 #京の夏の旅 #タクうま #マツコの知らない世界 #マツコデラックス #ナポリタン #えもい #エモイ #京風ハンバーグ #京都ナポリタン #TBS #知らない京都 #そうだ京都行こう
京都府丹後町平
高嶋海水浴場
澄み渡る空⛅️と白い砂浜🏖そして丹後ブルーの海🌈夏が待ち遠しいですね😄
#京都 #京丹後市 #京丹後 #丹後 #京都観光 #海の京都 #経ヶ岬 #丹後半島 #丹後松島 #とっておきの京都 #もうひとつの京都 #anotherkyoto #エメラルドブルー #drone #mavic #dji #写真好きな人と繋がりたい #ドローン好きな人と繋がりたい #空撮 #一眼レフ #α7 #kyoto #bestjapanpics #discoveryourkyoto #photo_jpn #sorakataphoto #kyorism #日本を元気にしたい #きょうと魅力再発見旅 #こころから
#鴨川納涼床 #鴨川 #京都 #そうだ京都へ行こう #kyoto #kyotopi #kyōtotrip #insutagood #kyototravels #写真撮ってる人と繫がりたい #カメラ初心者🔰 #ファインダー越しの私の世界#京都好きな人とつながりたい#川床#japan_of_insuta #こころから#beautiful_kansai#京都観光スポット #京都散策👣#納涼床#とっておきの京都
〜満月の みなもを愛でる 鷺一羽〜
ここは通勤途中にある世界遺産「東寺」。
今日は、自転車通勤を始めてちょうど1年の記念の日。
そのお祝いに、近くの「味のタテハラ」でカツを揚げてもらってきました!
#東寺 #教王護国寺 #真言宗 #弘法さん #弘法大師 #五重塔 #ライトアップ #味のタテハラ #カツ #満月 #ウルフムーン #鷺 #自転車通勤 #クロスバイク通勤 #ジテ通 #クロスバイク #京都 #京都グルメ #そうだ京都行こう #とっておきの京都 #ジャイアント #ジャイアントエスケープ #エスケープRディスク #エスケープのある生活 #サイクリング #japan #kyoto #toji #giantescape #giantbike
安くてボリューム満点、昔も今も京都の学生の味方「ハイライト食堂」。
上賀茂橋にあるショップで自転車を点検してもらった後に、近くにあった御薗橋店に初めて入りました。
特大チキンカツにチーズとアメリカンソースがかかった「ジャンボチキンカツ二色定食チーズ」(800円)を食べてきました。
#ハイライト食堂 #ハイライト食堂御薗橋店 #ジャンボチキンカツ #特大チキンカツ #チキンカツ #折りたたみ自転車 #おりたたみ自転車 #フォールディングバイク #小径車 #ミニベロ #ダホン #ダホンk3 #折りたたみ自転車のある風景 #ミニベロのある風景 #とっておきの京都 #たけにょん #ローロサイクルワークス #京都 #北区 #japan #kyoto #dahon #dahonk3 #rixenkaul
京都市山科区小野にある真言宗大本山・隨心院(ずいしんいん)で3月9日(土)から24日(日)まで特別公開されている「名勝 小野梅園」。
紅梅や白梅など約200本の梅が植えられていて、中でも遅咲きの梅「はねずの梅」が今ちょうど見頃を迎えている。
「はねずいろ(朱華色)」とは、薄紅梅の白みを帯びた薄い紅色のこと。
天武天皇や持統天皇の頃は親王や諸王の衣装の色とされ最高位の色だった。
3月31日(日)には小野小町の伝説をモチーフにした地元に伝わる踊り「はねず踊り」などが勅使門前で披露される。
#京都 #京都市 #山科区 #小野 #yamashina #随心院 #随心院門跡 #小野梅園 #名勝 #zuishinin #紅梅 #白梅 #はねずの梅 #はねず踊り #kyoto #京都観光 #京都旅行 #京都の梅 #そうだ京都行こう #umeblossom #梅 #うめ #ウメ #はねず色 #hanezu #三都のここええやん #とっておきの京都 #とっておきの京都プロジェクト #ウメジロー #truekansai
airb_navi
「こってり」よりも更に濃厚な「こってりMAX」が天下一品の一部店舗で先行販売されているので、本日のランチに。
ドンブリからレンゲまで専用というこだわり。
明日は無理だけど、来月ならまた食べに来てもいいかな。
#天下一品 #天下一品こってり #天下一品こってりmax #こってりmax #自転車通勤 #折りたたみ自転車 #おりたたみ自転車 #折り畳み自転車 #おりたたみ自転車はじめました #折り畳み自転車のある生活 #折りたたみ自転車のある風景 #ダホン #ダホンk3 #京都 #とっておきの京都 #とっておきの京都プロジェクト #japan #kyoto #dahon #dahonk3 #dahonbikes #dahonbike #rixenkaul
京都、花街からの年賀状。
五花街の一つ、宮川町
お茶屋の花傳さんから
毎年ちょうだいする年賀状
今年は舞妓の小晶ちゃん。
夜の帳が下り、提灯に灯り
と、風情たっぷり。
.
.
情緒ある花街の夕暮れ
一日も早く戻りますよう…
#京都 #日本
#宮川町
#花傳
#舞妓
#年賀状
#とっておきの京都
#京都観光おもてなし大使
#早く終息しますように
#kyoto #japan
#maiko
#miyagawacho
#greetingcard
#newyear
#cute
#pretty
藤井聡太さんが竜王戦第2局の休憩時間におやつに食べたのが、仁和寺近くの住宅街にあるここ「御室和菓子 いと逹」さんの「くま最中」。
近くを通ったので店を覗いたら、まだ売っていたので、買ってきました。
最中の中身は、黒糖のこしあんと一休寺納豆だそうで、ちょっぴり塩辛い納豆の味が絶妙の風味を出しています。
かわいいだけはない、とても美味しい最中でした。
ちなみに、緑の蝶ネクタイに金粉をあしらい、足先が竜の爪のようになっているのが、竜王戦バージョンだそう。
#くま最中 #いと達 #御室和菓子いと達 #藤井聡太 #竜王戦 #竜王 #御室 #仁和寺 #龍安寺 #一休寺納豆 #一休 #一休宗純 #こしあん #黒糖 #きぬかけの路 #クロスバイク #クロスバイク初心者 #自転車通勤 #クロスバイク通勤 #ジャイアント #ジャイアントエスケープ #エスケープRディスク #京都 #とっておきの京都 #京都人の密かな愉しみ #japan #kyoto #giant #giantescape #giantbike
ふしみなーとフェスタ2023 1️⃣
#ふしみなーとフェスタ2023 #ふしみなーとフェスタ #ふしみなーと #伏見港 #伏見港公園 #伏見みなと公園 #伏見みなと公園広場 #ふしみなーとハッピーコンサート #伏見みなとあかり #パン屋さん大集合 #マルシェ #ふしみ五四市 #水辺のステージ #川のみなとオアシス水のまち京都・伏見 #京都 #京都市伏見区 #伏見区 #伏見 #とっておきの京都 #とっておきの京都プロジェクト #宇治川 #宇治川 #川のみなと #みなとオアシス #十石舟 #フェスタ #川 #楽しい #楽しい時間 #楽しい時間はあっという間
location : 貴船神社*2024.1.8
午後には雪解けしてライトアップなかったようですね❄️
大原後によったのですでにたくさんの人で賑わってました!
貴船もそこそこに近いはずなのに人の多さに敬遠してしまい訪れたのは2017年の大雪以来。
積雪ライトアップに巡り会えますように🙏
#lovers_nippon
#team_jp_西
#wp_japan
#loves_nippon
#japan_art_photography
#photo_jpn
#pics_jp
#daily_photo_jpn
#colors_of_day
#jp_mood
#何気ない瞬間を残したい
#ひろがり同盟
#jp_mood
#tokyocameraclub
#discoveryourkyoto
#とっておきの京都
#kyotopi
#そうだ京都行こう
#貴船神社
#雪の京都
自転車通勤の途中にあるパン屋「ブーランジェリエー リベルテ」。
美味しいパン屋さんが豊富な京都のまちなかでも、とりわけ美味しいと思うお店のひとつで、今日もランチで利用。
#ブーランジェリーリベルテ #リベルテ #ブーランジェリー #京都 #寺町通り #二条 #パン屋 #京都パン屋 #京都グルメ #京都ランチ #京都人の密かな愉しみ #とっておきの京都 #そうだ京都行こう #自転車通勤 #ジテ通 #ジテツウ #折りたたみ自転車 #おりたたみ自転車 #フォールディングバイク #小径車 #ミニベロ #ダホンk3 #たけにょん #japan #kyoto #kyotopi #dahon #dahonk3 #dahonbike #rixenkaul
大原野灰方ではひまわりの花が見頃。
ウクライナ・キーウ市への寄付をされた方は、ひまわりの花を1本お持ち帰りができます。
#ええやん洛西 #ええやん洛西2022 #大原野 #京都 #ひまわり #ひまわり畑 #今頃ひまわり大原野 #なんやかんや大原野 #京都西山 #京都西山グラム #oharano_photo2022 #大原野の四季 #サイクリング #とっておきの京都 #とっておきの京都プロジェクト #とっておきの西京 #クロスバイク #クロスバイク初心者 #ジャイアント #ジャイアントエスケープ #エスケープのある生活 #japan #kyoto #giant #giantescape #giantbikes #giantbicycles #京都府花き振興ネットワーク #ひまわり支援 #ウクライナ支援
自転車通勤を始めてちょうど1年1か月。
始めた当初はここまで続くとは思いませんでした。
さて、ここは通勤途中にある「御金神社」。
「おかねじんじゃ」ではなく「みかねじんじや」と読みます。
黄金の鳥居がとても印象的。
金運を求めてか、いつも多くの参拝者がお参りをされている人気スポットです。
#御金神社 #金運 #金運アップ #金運の神様 #神社 #自転車通勤 #ジテ通 #ジテツウ #クロスバイク #クロスバイク通勤 #クロスバイク初心者 #クロスバイクのある生活 #クロスバイクのある風景 #スポーツバイク #ジャイアント #ジャイアントエスケープ #エスケープrディスク #エスケープのある生活 #とっておきの京都 #京都 #中京区 #京都の神社 #京都観光 #japan #kyoto #mikane #giant #giantescape #giantescapardisc
京都市左京区大原の2kmほど北にある古知谷(こちだに)阿弥陀寺。
江戸時代初期に生きながら石龕(せきがん)に入られ「ミイラ佛」となられた弾誓(たんぜい)上人で知られる寺だが、巌窟内の石龕の外観は見られるものの中のミイラのお姿を拝することはできない。
本堂には弾誓上人の自作自像植髪の尊像と重要文化財の阿弥陀如来坐像(鎌倉時代)が安置されこちらは拝観可能。
参道沿いには京都市指定天然記念物の樹齢800年を超える巨木「古知谷のカエデ」もある。
名高い境内の紅葉は着実に進んでいた。
#京都 #京都市 #左京区 #大原 #kochidaniamidaji #古知谷阿弥陀寺 #ミイラ #即身仏 #弾誓上人 #ohara #京都大原 #京都の紅葉 #紅葉スポット #カエデ #kyoto #京都観光 #京都旅行 #京都散策 #そうだ京都行こう #autumninkyoto #とっておきの京都プロジェクト #とっておきの京都 #秋の京都 #京都の秋 #kyototemple #もみじ #京都の寺 #京都紅葉 #京都紅葉2022 #autumnleaves
2年前の8月に購入したクロスバイク。
本日の出勤時に、走行距離が1万kmに到達。
到達した場所は、出勤途中にある壬生寺。
壬生寺では、お盆の間、万灯供養会が行われていて、帰宅時にも立ち寄りました。
本堂前には、先祖追善を願って奉納された1000灯以上の灯籠の灯りで満ちていました。
#壬生寺 #万灯供養会 #万灯会 #盆 #お盆 #新選組 #新選組ゆかりの地 #クロスバイク #クロスバイク初心者 #自転車通勤 #ジテ通 #ジャイアント #ジャイアントエスケープ #京都 #とっておきの京都 #とっておきの京都プロジェクト #キャットアイ #サイクルコンピューター #サイコン #リクセンカウル #japan #kyoto #mibudera #giant #giantescape #giantescaperdisc #rixenkaul
自転車通勤の途中にある「わかさスタジアム京都」に、衣笠祥雄像ができました。
広島カープで活躍。
当時の世界記録となる2,215試合連続出場を果たし「鉄人」と呼ばれた選手。
選手時代は、もう少し力を抜いたら3割は打てるだろうにと思いながら観戦していましたが、本人は常にフルスイングにこだわっていたのが印象的でした。
この像も衣笠らしいフルスイングの三振!!(又はホームラン?)
#衣笠祥雄 #広島カープ #連続出場記録 #鉄人 #ブロンズ像 #わかさスタジアム京都 #わかさスタジアム #西京極運動公園 #西京極球場 #京都 #右京区 #西京極 #とっておきの京都 #平安高校 #自転車通勤 #折りたたみ自転車 #おりたたみ自転車 #フォールディングバイク #小径車 #ミニベロ #ターンヴァージュ #カペルミュール #japan #kyoto #ternbike #ternverge #ternvergep10 #rixenkaul #klickfix #kapelmuur
11-11-23
Unreal ginko vibes at the Heian-era Iwato Ochiba-jinja Shrine (岩戸落葉神社), north of Arashiyama in Kyoto.
This shrine has been peacefully sitting up in the Kita-ku mountains since around 800 CE and this natural carpet of 3 inch thick moss and vivid yellow ginko leaves makes for the perfect playground. 🍃
Also, we found some completely handmade, all natural "Kusa (mugwort) Mochi" nearby and it was delish.
#京都
#紅葉
#山
#秋
#岩戸落葉神社
#落ち葉
#黄色
#銀杏
#神社
#自然
#平安
#japan
#kyoto
#mountains
#ginko
#tree
#leaves
#fall
#japanese
#koyo
#autumnvibes
#autumn
#autumnleaves
#discoverkyoto
#discoveryourkyoto2023cp
#とっておきの京都
#京北
#森の京都
クロスバイクを購入して3年。
自転車通勤を始めて2年7か月。
これまでの走行距離が15,000kmに。
達成場所は出勤途上にある壬生寺で、新選組ゆかりの地としても有名。
偶然にも1年前に10,000kmに達したのもここ。
#クロスバイク #自転車通勤 #クロスバイク通勤 #クロスバイク初心者 #壬生寺 #新選組 #新選組ゆかりの地 #京都 #中京区 #とっておきの京都 #とっておきの京都プロジェクト #エスケープのある生活 #エスケープのある風景 #ジャイアント #ジャイアントエスケープ #ジャイアントエスケープrディスク #japan #kyoto #mibudera #giant #giantbikes #giantbicycles #giantbike #giantescape #giantescaperdisc #escaperdisc #rixenkaul
•*¨*•.¸¸♬
見たい紅葉は沢山あるけど
全部は見れない…🥲
けど、ここだけは毎年見たい‼︎
て、場所ありませんか🧐
こちらはまさしく私の、それ👍です🥰
近年、前撮りと被ったり
工事車両が止まってたりしてたのですが
昨日はなんと、貸切で😍😍😍
「え!マジで?すごなーい🍁🍁😁」と
独り言連発してました🤣🤣🤣
またも仕事終わりの5キロの寄り道🚲💦
もはや、それは寄り道とは言えないな😆
でも行って良かった〜
サイコーでした😍🧡🤎🍁💛❤️🍁✨✨
今日も一日
お疲れ様でした( ´∀︎` )ノ
2024.12.09📸
#松ヶ崎大黒天 #妙円寺#京都#神社仏閣#京都の秋#自転車でふらり #カメラ練習中#京都が好き#京都が好きな人と繋がりたい #写真好きな人と繋がりたい #京都大人旅#kyorism#kyoto#kyototrip #kyotopi#kyotogram #kyotolove#beautiful_kansai #discoveryourkyoto #そうだ京都行こう#とっておきの京都
ぶどうの季節がやってきた!
勧修寺エリアに立ち並ぶ農園の直売所で「ナガノパープル」と「ピオーネ」を買ってきました。
#ぶどうの季節 #ぶどう農園 #ぶどう #葡萄 #林亀ぶどう園 #勧修寺 #とっておきの京都 #とっておきの京都プロジェクト #サイクリング #ポタリング #ゆるポタ #折りたたみ自転車 #おりたたみ自転車 #折り畳み自転車 #フォールディングバイク #小径車 #ミニベロ #eバイク #ターン #japan #kyoto #ebike #ternebike #ternbike #ternbikes #ternvektron #ternvektrons10 #vektron #vektrons10 #rixenkaul
自転車通勤を始めて2年2か月になりました。
通勤途中にある東本願寺では、巨大こけしの花子さんが出現。
若手アーティストを支援するイベント「ARTISTS' FAIR KYOTO 2023」の一環で、3月12日までだそうです。
#東本願寺 #こけし #巨大こけし #花子 #巨大こけし花子 #京都 #自転車通勤 #クロスバイク通勤 #クロスバイク初心者 #ジテツウ #ジテ通 #ジャイアント #ジャイアントエスケープ #エスケープrディスク #エスケープのある生活 #サイクリング #ポタリング #とっておきの京都 #リクセンカウル #japan #kyoto #artistfairkyoto #artistfairkyoto2023 #giant #giantbikes #giantescape #giantescaperdisc #escaperdisc #rixenkaul
ご縁が繋ぐ歴史と文化
山科の歴史と春秋山荘の歴史
天皇家と山科の歴史
そして春秋山荘の歴史について
山科駅から琵琶湖疏水、瑞光院、毘沙門堂門跡を経て
春秋山荘へ
衣紋道山科流30代後嗣 山科言親氏 と tokichika_yamashina #kyotogenhouin
京都市文化財保護課 石川祐一氏による
知性と品性に満ちたご講義は
期待を遥かに超えて素晴らしく
刺激的な時間でした
以下 管理人として特に興味深かった話
滋賀県長浜生まれの豪商 下郷伝平が大正9年
現在の春秋山荘の辺りに
初代となる春秋山荘を別邸として造営し
当時の平面図が東京都立中央図書館されているという
下郷伝平は貴族院議員であった事実から
以前聞いたことがあった
「春秋山荘という名前は山本五十六が名付けたらしい」
という話も俄然真実味を帯びてくる
建物は現存せず、「春秋山荘」という
名称を引き継いだ形となっている
また伝平は、江戸中期の尊王論者 藤井右門邸も
敷地内に移築したとか
こちらも建物は現存せず
瓦が山積している箇所が移築跡地だと推察される
明治23年に琵琶湖疏水が開削し
大正元年に京津電気鉄道が開通したことで
洛中とも行き来しやすく
自然豊かで風光明媚な山科安朱に
別宅を建てる人も少なくなかったのだとか
奇しくも現在の新生春秋山荘が
下郷伝平の出生地である同じ長浜から
移築されたという偶然に不思議な縁を感じた次第
初代春秋山荘はどこに建っていたのかはっきりとせず
今後の調査に期待される
山荘周辺にもまだまだ眠る謎と歴史🤩
山荘の横にある天智天皇たたら遺跡や
安祥寺を建立した藤原順子の御陵の話
山科が天皇家直轄地として
度々歴史に登場することや
宮中の行事と山科の関係
毘沙門堂と天皇家や徳川家康との関係
宮中の装束や御所の話などなど
興味深い話ばかりだった
イベント開催が天皇誕生日(2/23)だったことも奇遇
必然や偶然が重なりご縁が繋いできた歴史
その最先端にいる私たち
地味な画像とダラダラ長く退屈な文章で申し訳ないが
イベント参加者の誰よりも
興奮冷めやらない管理人なのでした
毘沙門堂門跡御門主様、執事長様
bishamondo.monzeki
ご講師の山科言親氏と石川祐一氏
ルウルウ商会 地野裕子氏
源鳳院よりお手伝いいただいた女将さんの
加藤さんともう1人お手伝いの方(丁寧にお掃除いただいたのに名前出てこない🙇すいません) genhouin.kyoto
そしてご参加いただいた皆様に
心より感謝申し上げます
お忙しい所駆けつけてけださった
山本しゅうじ先生 shuji_yamamoto4681
山科旅感の東さん yamashinaryokan54
山科が盛り上がるようご尽力お願いいたします
管理人:daigorilla
#京都を彩る建物や庭園 #春秋山荘 #山科 #山科区 #新規観光コンテンツ造成支援事業 #とっておきの京都 #京都市観光協会 #ルウルウ商會 #地野八右衛門 #地野八右衛門日々の恵み野菜販売所 #毘沙門堂門跡 #琵琶湖疏水 #山科観光 #冬の京都
折りたたみ自転車Tern Verge P10にフェンダー(泥よけ)を付けました。
いつもお世話になっているショップに純正のフェンダーを取り寄せていだき、「届いたよ」とのメールを頂いたので、早速に取り付けてもらいました。
ショップの近くにある上賀茂神社で記念撮影。
その後、大原までサイクリングをしてきました。
雨の日は乗らないのを基本としていますが、今後は、路面が濡れていたり、水たまりがあったりしても、安心して走ることができます。
ポリカーボネート製で265gと軽量なので、輪行での負担増加も軽微です。
#折りたたみ自転車 #カスタム #泥除け #泥よけ #フェンダー #おりたたみ自転車 #折り畳み自転車 #上賀茂神社 #賀茂別雷神社 #ローロサイクルワークス #ローロサイクルワークス京都 #里の駅大原 #藤木社 #とっておきの京都 #とっておきの京都プロジェクト #japan #kyoto #tern #ternverge #ternvergep10 #vergep10 #ternbike #ternbikes
1週間前のことですが、京都市の最北端に位置する左京区久多地域では、夏の風物詩「北山友禅菊」が見頃を迎えていました。
北山友禅菊は、久多に自生していた野生の菊の中から、特に強健で栽培しやすく色の鮮やかな系統を選抜したもので、1997年から久多で栽培されているそう。
見頃のこの時期に合わせて、地元の特産品の販売などのイベントも開催されていました。
焼きたてのあまご塩焼きとしそサイダーを頂いてきました。
#北山友禅菊 #久多 #京都市 #左京区 #夏の風物詩 #あまご #しそサイダー #サイクリング #ポタリング #とっておきの京都 #とっておきの京都プロジェクト #折りたたみ自転車 #おりたたみ自転車 #折り畳み自転車 #フォールディングバイク #eバイク #ebike #小径車 #ミニベロ #ヴェクトロン #japan #kyoto #kuta #tern #ternvektron #ternvektrons10 #vektron #vektrons10 #ternbike #rixenkaul
・
【🍁智積院🍁】②
智積院の紅葉🍁🍁🍁
ここもいつもの定番スポット📸🤭
📷2024.11.29
#智積院
#紅葉 #もみじ #🍁
#紅葉めぐり #紅葉スポット
#kyoto #京都
#秋の京都 #京都の紅葉
#京都散策 #京都旅
#beautiful_kansai
#discoveryourkyoto
#kyotopi
#anatabi
#kyorism
#loves_united_kyoto
#jalan_travel
#rakutentravel
#おとな旅プレミアム
#日本を元気にしたい
#こころから
discover_your_own_kyoto
#秋色インスタント
#もうひとつの京都
#とっておきの京都
title:秋色の鐘楼
location:智積院
date:2024.11.29
※ 別のサイト・アプリケーションへ飛びます