京都市内の避暑地「大原の里」でのんびり観光
令和元年5月の京都は、25℃を超える夏日もしばしば・・・。 でも、大原の最高気温は、市内中心部と比べて3〜5℃低いんです!そこで、マイナスイオンたっぷりの「大原の里」でのんびり涼みませんか? ゆったり観光が楽しめる「大原 …
令和元年5月の京都は、25℃を超える夏日もしばしば・・・。 でも、大原の最高気温は、市内中心部と比べて3〜5℃低いんです!そこで、マイナスイオンたっぷりの「大原の里」でのんびり涼みませんか? ゆったり観光が楽しめる「大原 …
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む宝泉院(ほうせんいん)は天台宗の仏教が栄えた大原の中心的道場である大原寺勝林院の塔頭として、実光院と...
詳しく読む大原の里を南北に流れる高野川沿いの「元井出橋(もといでばし)」から「花尻橋」約600mの川沿いには、...
詳しく読む寂光院は飛鳥時代に聖徳太子が父・用明天皇の菩提を弔うために建立されたと伝えられる天台宗の尼寺。平安時...
詳しく読む叡山電鉄(えいでん)の八瀬比叡山口駅にて、夏の恒例イベント「八瀬えいでん《駅》地ビール祭り」を202...
詳しく読む源氏物語の作者・紫式部ゆかりの大原野神社にて、秋の豊かな収穫に感謝するお祭り「御田刈祭(みたかりまつ...
詳しく読む西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む嵐山のほど近く、西京の上桂に佇む「紅葉の隠れ寺」として、密かな人気の禅寺、葉室山 浄住寺(じょうじゅ...
詳しく読む