京都伏見大光寺耳祭り「いい耳の日」 本堂内陣と御本尊特別拝観+怪談百物語
いい耳の日(1・1・3×3=9)⇒11月9日に開催 京都伏見の大手筋に佇む大光寺は、鎌倉時代創建の歴史ある寺院で通常本堂内部は非公開。その本堂には「耳」のご利益があると伝えられている平安時代の薬師如来像が大切に祀られてい …
いい耳の日(1・1・3×3=9)⇒11月9日に開催 京都伏見の大手筋に佇む大光寺は、鎌倉時代創建の歴史ある寺院で通常本堂内部は非公開。その本堂には「耳」のご利益があると伝えられている平安時代の薬師如来像が大切に祀られてい …
伏見深草の地に鎮座する藤森(ふじのもり)神社は、平安遷都以前より祀られている古社。 菖蒲の節句発祥...
詳しく読む伏見稲荷大社へ向かう参道入口、師団街道沿いにあるちょっとお洒落な大衆中華料理店「チャイニーズ きんち...
詳しく読む豊臣秀吉が築き、江戸時代以降は幕府直轄地として整備された伏見港、昭和の前半まで大阪と京都を結ぶ河川水...
詳しく読む“道”をたどる新たなスタイル♪三条大橋から伏見へ 街歩きの達人・タモリさんが“ブラブラ”歩...
詳しく読む嵐山のほど近く、西京の上桂に佇む「紅葉の隠れ寺」として、密かな人気の禅寺、葉室山 浄住寺(じょうじゅ...
詳しく読む京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む満開予想は4月18日♪開花中は毎日夜桜ライトアップを実施♪ 市内中心部の桜の開花後、約半月遅れで開花...
詳しく読む野菜農家で日本初(※)、全国唯一で初の試みである「ナイトファーム~ライトアップされた畑で京野菜収穫体...
詳しく読む