高松橋ひろば 防災と食のマルシェ(2024年11月17日)伏見深草@鳥羽街道駅
防災のことを“遊んで、学んで、食べて“知るイベント「防災と食のマルシェ」。高松橋ひろばづくりの会(※)主催により、2024年11月17日(日)鴨川運河に架かる高松橋のたもとにある高松橋ひろばにて開催されます。当日は、新鮮 …
防災のことを“遊んで、学んで、食べて“知るイベント「防災と食のマルシェ」。高松橋ひろばづくりの会(※)主催により、2024年11月17日(日)鴨川運河に架かる高松橋のたもとにある高松橋ひろばにて開催されます。当日は、新鮮 …
御香宮(ごこうのみや)神社の神幸祭(しんこうさい)は、伏見九郷(石井<いわい>・森・船津・即成就院・...
詳しく読む全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む伏見城「御城印」を2種同時に頒布開始♪御城印は、全国各地の城郭・史跡を訪れた証として人気を集めている...
詳しく読む秋の週末、伏見の蔵開き&日本酒イベントで昼酒三昧♪ 新酒の季節に先駆け、京都の酒どころ・伏見...
詳しく読むかつて京都市山科区大宅(おおやけ)で、隆盛を極めた商店街「山科銀座商店街」が、令和の時代に今年も【1...
詳しく読む大歳神社(おおとしじんじゃ)は、奈良時代の養老2年(718年)創建の式内大社で、大歳大神(おおとしの...
詳しく読む山科の知る人ぞ知る絶景の紅葉にご案内京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(やましなり...
詳しく読む竜馬通り商店街で今年もやるぜよ!坂本龍馬の命日である、11月15日の前後の週末に開催している竜馬通り...
詳しく読む