夜のイベント

京都西山竹あかり〜幻想夜2025〜竹灯籠でライトアップ(10月18日~11月30日)

日本の伝統文化と現代アートを融合させた新たな文化体験イベント「京都西山竹あかり~幻想夜 2025~」を、京都西山エリアにある西山三山の善峯寺、柳谷観音 楊谷寺および大歳神社、3つの社寺を舞台に10月18日(土)~11月3 …

京都西山竹あかり〜幻想夜2025〜竹灯籠でライトアップ(10月18日~11月30日) もっと読む »

洛西納涼祭♪ラクセーヌ夏まつり2025@洛西ニュータウン(8月30日&31日)

ラクセーヌ専門店は、西京区の洛西ニュータウン中心部にある地元に愛され続ける商業施設。毎年恒例の「ラクセーヌ夏祭り」を今年も8月30日(土)と31日(日)の2日間にわたって開催します。キッチンカーの出店、飲食の屋台や縁日、 …

洛西納涼祭♪ラクセーヌ夏まつり2025@洛西ニュータウン(8月30日&31日) もっと読む »

三栖神社 炬火祭(神幸祭)2025年10月12日&還幸祭(10月19日)京都伏見

京都伏見の三栖(みす)神社は、天武天皇、伊邪那岐大神、応神天皇の三神をお祀りし、旧下三栖村の産土神として厚い信仰を集めている古社。 毎年10月の第2日曜日に斎行される秋季祭礼・神幸祭の「炬火祭(たいまつまつり)」は、伏見 …

三栖神社 炬火祭(神幸祭)2025年10月12日&還幸祭(10月19日)京都伏見 もっと読む »

山科 四ノ宮祭り(四宮地蔵祭)六地蔵めぐり♪2025年8月22日~23日

京都の六地蔵めぐりのひとつ山科地蔵・徳林庵。例年、六地蔵めぐりが行われる8月22日と23日の地蔵盆に「四ノ宮祭り(四宮地蔵祭)」が両日に開催されます。 四ノ宮祭りは、約800年の歴史がある「六地蔵めぐり」のお祭りで山科最 …

山科 四ノ宮祭り(四宮地蔵祭)六地蔵めぐり♪2025年8月22日~23日 もっと読む »

伏見 夏の夜市(7月25日)大手筋商店街&納屋町商店街&竜馬通り商店街&中書島繁栄会

2025年の伏見夏の夜市は7月25日(金)に開催! 「伏見夏の夜市」は伏見の主要な商店街が集い合同で開催される夏の恒例イベント。子供から大人まで楽しめる伏見最大の夏祭りです。今年は7月25日(金)18:00~21:00に …

伏見 夏の夜市(7月25日)大手筋商店街&納屋町商店街&竜馬通り商店街&中書島繁栄会 もっと読む »

宝泉院の紅葉♪書院から眺める額縁紅葉は一服の絵画(京都大原)

宝泉院(ほうせんいん)は、天台宗の仏教が栄えた大原の中心的道場である勝林院(大原寺)の僧坊として鎌倉時代の嘉禎年間(1235~1238年)に声明の大家・宗快法印により創建。 書院は江戸時代前期に再建され、廊下の天井は伏見 …

宝泉院の紅葉♪書院から眺める額縁紅葉は一服の絵画(京都大原) もっと読む »

BNRファーム×シモカワスパイス【京野菜収穫+カレー作り体験】10月6日@西京

野菜農家で日本初、夜の野菜収穫体験「ナイトファーム」を実施しているBNRファーム、東京を中心に海外でもカレーを提供している間借りカレー屋・シモカワスパイスが初のコラボ体験企画を2024年10月6日(日)の夜に開催します。 …

BNRファーム×シモカワスパイス【京野菜収穫+カレー作り体験】10月6日@西京 もっと読む »

おこしバス(京都定期観光バス)老舗下鴨福助での夕食と秋の夜灯り大原宝泉院夜間特別拝観

京都大原「宝泉院」で額縁紅葉のライトアップを鑑賞 「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。 京都大原「宝泉院」にて期間限定で実施される額縁庭園のライトアップと京料理を楽しむ、秋の期間限定コースです。 …

おこしバス(京都定期観光バス)老舗下鴨福助での夕食と秋の夜灯り大原宝泉院夜間特別拝観 もっと読む »

竹ナイトカフェin洛西ニュータウン(2024年9月20日)京都西山・西京

竹のまち、洛西ならではの夜のイベントが洛西ニュータウンで2024年9月20日(金)に開催。 UR境谷東団地の集会所周辺を約500本もの竹灯籠で飾ります。優しい竹灯りに照らされる、いつもとは違った幻想的な雰囲気が楽しめます …

竹ナイトカフェin洛西ニュータウン(2024年9月20日)京都西山・西京 もっと読む »