くろだ秋まつり(旧くろだの朝市)2024年10月27日開催@京都・京北黒田
京都市右京区京北エリアの黒田地域にて、2023年10月27日(日)に「くろだ秋まつり」を開催します。“黒田の秋ににぎわい”をと25年間続いてきた「黒田ふれあいまつり」とその後継イベント「くろだの朝市」として実施してきまし …
京都市右京区京北エリアの黒田地域にて、2023年10月27日(日)に「くろだ秋まつり」を開催します。“黒田の秋ににぎわい”をと25年間続いてきた「黒田ふれあいまつり」とその後継イベント「くろだの朝市」として実施してきまし …
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む魚ヶ渕の吊り橋は、桂川上流部、鮎釣りの人気スポットとして知られる上桂川に架かる吊り橋。この吊り橋は「...
詳しく読む京都市内で最も遅く開花する「黒田百年桜」は、京都最後の桜のお花見スポットとして知られています。毎年、...
詳しく読む京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
詳しく読む実は、伏見は寒天の発祥の地♪寒天でつなぐ地域のコミュニティ「伏見寒天イロハproject」からイベン...
詳しく読む嵐山のほど近く、西京の上桂に佇む「紅葉の隠れ寺」として、密かな人気の禅寺、葉室山 浄住寺(じょうじゅ...
詳しく読む山城国最古の八幡宮として知られる平岡八幡宮の例祭は毎年10月の第2日曜日(2025年は10月12日)...
詳しく読む西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む