曲水の宴は王朝貴族の遊びを再現。 平安装束を身にまとった7人の男女が、「楽水苑」の遣水(やりみず)と呼ばれる小川のほとりに座り、川を流れ来る羽觴(うしょう=盃を運ぶ鳥形の船)が目の前に着くまでに歌を...
静寂の中、柱と柱の空間を額縁に見立て鑑賞することから額縁庭園と呼ばれています。 (掲載日:2019年2月15日) エリア 大原 会場 宝泉院 日程 4/2...
醍醐寺の霊宝館には、国宝や重文だけで7万5千点以上、未指定の文化財を含めると、約10万点以上に及ぶ寺宝が収蔵されています。 寺宝は彫刻、絵画、工芸、古文書など様々で、日本の仏教史や美術史上貴重な資料...
歴史・文化・芸術の宝庫「京都」を舞台とした大人の知的好奇心を充たす短期集中講座『みやこ学び旅』。 今年のテーマは「日本の歩みを知る―京都・伏見の足跡―」。 「みやこ学び旅」は、大人の知的好...
若水神事 平安期、境内から病気に効く香水がわき出たので清和天皇からこの名を賜ったという御香宮神社。 環境省の名水100選にも選ばれている、伏見七名水の内のひとつです。 若水(元日の朝...
ほんまもんの木材を間近で感じる 右京区京北地域は、9割以上を森林が占め、古くから林業を基幹産業として栄えてきました。 この京北地域の林業関係者で構成された実行委員会により、毎年、伐採期を向...
秋の風物詩 優雅なお火焚祭 秋の収穫・五穀豊穣に感謝し、太陽の力の回復を願うという信仰にもとづいたお火焚祭。 参拝者の祈願が込められた1万本に及ぶ火焚串を忌火で焚き上げ、また参列者全員で「大祓...
一の鳥居から社殿までまっすぐ伸びる参道は、両サイドに紅葉が茂り様々なイルミネーションで彩ります。足元には洛西の名産でもある竹を使った灯籠がつづき幻想的な雰囲気を醸し出します...
北山杉の里で大樹の絵画展とピアノコンサート 京都市右京区京北の豊かな自然に包まれた宿泊・生涯学習・研修施設。京都府立ゼミナールハウス[あうる京北]。 こちらでは研修などだけではなく様々な催...
声明音律の根源地仏教の経典などに節をつけて唄う仏教音楽で、日本音楽の源流といわれ、民謡や演歌などに大きな影響を与えた「声明(しょうみょう)」。その声明の根源地であると言われ...
お探しのイベントは見つかりませんでした。