醍醐寺 霊宝館の特別展
DATE
03月20 2019 - 05月15 2019
TIME
8:00 AM - 6:00 PM
醍醐寺の霊宝館には、国宝や重文だけで7万5千点以上、未指定の文化財を含めると、約10万点以上に及ぶ寺宝が収蔵されています。
寺宝は彫刻、絵画、工芸、古文書など様々で、日本の仏教史や美術史上貴重な資料です。
寺宝は彫刻、絵画、工芸、古文書など様々で、日本の仏教史や美術史上貴重な資料です。
エリア | 伏見 |
---|---|
会場 | 醍醐寺 |
所在地 | 京都市伏見区醍醐東大路町22 |
問い合わせ | 075-571-0002(醍醐寺) |
EVENTS おすすめのイベント
-
10年以上続いたらくさいマルシェは2025年5月に大きく生まれかわり、いよいよ新たなステージへ。ただ...
詳しく読む -
松尾大社(まつのおたいしゃ)は、古来お酒の神様・洛西総氏神、織物・手芸・良縁成就の神として広く敬われ...
詳しく読む -
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む -
京都西山の大原野は市街地に隣接する農業地域の中で、京都市内で最大級の農地面積を誇る近郊農業が盛んなエ...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
本格的な春の訪れを感じる三月弥生の風物詩のひとつと言えば「大相撲三月場所」。 通称、春場所・大阪場...
詳しく読む -
【祝】大阪・関西万博開催を記念し京都府全域で開催 京都市および京都レストランスペシャル実行委員会で...
詳しく読む -
酒蔵が建ち並ぶ伏見酒蔵エリアにあるレトロな建物が印象的なカフェ兼おみやげ処「伏見夢百衆」。 夢百衆...
詳しく読む -
令和7年(2025年)は「巳年(みどし)」で、十干十二支では「乙巳(きのとみ)」の年にあたります。十...
詳しく読む