風土・food大原野2018

大原野のいいところを満喫できる一日
豊かな田園風景が広がる西京区大原野。その大原野エリアの魅力向上を目指し、なんやかんや「大原野」推進協議会では、地域住民が中心となり、様々な活動を行っています。
11月24日(土)には、「風土・food大原野2018」が紅葉の名所として名高い大原野神社にて開催されます。

大原野をたのしむ!あじわう!
農産物の品評会と即売会では、大原野産の新鮮野菜や加工品の販売が行なわれます。
杜(もり)のコンサートとして、竹太筒、フルート、琴等のライブ演奏もあり、イベントを盛り上げます。
食の方では、大原野産の食材を使った弁当「大原野ごぜん」、大根炊きをはじめ、こちらも地元大原野産の酒米「祝」100%で作られた純米吟醸酒「藤袴」が味わえます。
当日は無料シャトルバスも運行される予定ですが、その乗り場である洛西バスターミナル前では「らくさいマルシェ」も行なわれているので、合わせてお楽しみください。

エリア | 西京 |
---|---|
イベント名 | 風土・food大原野2018 |
所在地 | 京都市西京区大原野南春日町1152(大原野神社) |
日程 | 2018年11月24日(土) |
時間 | 10:00~14:00 |
主催 | なんやかんや「大原野」推進協議会 風土・food大原野実行委員会 |
問合せ | 075-332-6444(なんやかんや「大原野」推進協議会事務局 大原野総合自治会館内) |
EVENTS おすすめのイベント
-
伏見稲荷大社では「田植祭」神事が2025年6月10日(月)に斎行されます。4月に播かれた籾種から生育...
詳しく読む -
観光・ラン・スイーツ、山科の3人のエキスパートの叡智が融合して生まれた新企画「山科観光スイーツラン」...
詳しく読む -
毎年恒例、伏見の名水ゆかりの地10カ所をめぐるスタンプラリー「伏見名水スタンプラリー」を2025年3...
詳しく読む -
京都市西京区の嵐山を起点とする全長180kmにも及ぶ京奈和自転車道の桂川・宇治川・木津川の三川が合流...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
櫟谷宗像神社(いちたにむなかたじんじゃ)は、桂川(大堰川)右岸、嵐山の渡月橋の橋詰近く、櫟谷社と宗像...
詳しく読む -
タクシー運転手さん 京都の桜と紅葉の隠れ寺に連れてって!ガイドブックには載っていない、京都の桜と紅葉...
詳しく読む -
正法寺(しょうぼうじ)は、奈良時代創建の古刹で弘法大師・空海ゆかりの寺院であり、真言宗東寺派の別格本...
詳しく読む -
ご存知でしたか?京都市内で「いちご狩り」が楽しめる農園があるんです♪その場所は、西京区の大原野エリア...
詳しく読む