大原野農産物品評会・即売会2022を開催(西京/洛西ニュータウン・ラクセーヌ広場)
なんやかんや「大原野」推進協議会は、JA京都中央大原野支店地域運営協議会青年部とともに、大原野地域の農業振興及び地域活性化を目的とする「大原野農産物品評会・即売会2022」を開催いたします。毎週火曜日、毎月第1・3土曜日に JA 京都中央大原野支店前にて営業大原野農産物等直売所運営協議会が運営する、大原野の新鮮・安心・高品質な農産物や加工品の直売所「マルシェ大原野」の出張販売もございます。
また、毎月最終土曜日に、らくさいマルシェ実行委員会が主催する、「てづくり」にこだわった雑貨や食料品等を販売する「らくさいマルシェ」が同時開催されます。皆様のご来場をお待ちしています。
【なんやかんや「大原野」推進協議会】
地域住民を中心に構成され、平成27年2月に策定された大原野「地域ブランド」戦略に基づき、農業と観光を軸に、京都・西山「大原野」の魅力向上を目指して、様々な活動を行っている団体です。
大原野農産物品評会・即売会2022~開催要項~
■開催日時:2022年11月26日(土)雨天決行
■会場:ラクセーヌ広場北側(洛西センタービル前通路及び通路前スペース)
※下記の地図をご参照ください
■品評会:9:00~10:00 ※ 一般の方は入場不可です。
■入賞品の展示・農産物の販売:10:00~12:00(売り切れ次第終了)
※ 整理券の配布を9:30から行います。
■主催:JA京都中央大原野支店地域運営協議会青年部、なんやかんや「大原野」推進協議会
■共催:大原野農産物等直売所運営協議会(マルシェ大原野)
■後援:JA京都中央大原野支店地域運営協議会、京都市
■問合せ先:なんやかんや「大原野」推進協議会事務局(大原野総合自治会館内)
(075-332-6444/平日:9:30午前 9 時 30 分~正午、午後 1 時~3 時 30 分)
(掲載日:2022年11月15日 情報提供:大原野保勝会)
エリア名 | 西京 |
---|---|
イベント名 | 大原野農産物品評会・即売会2022 |
開催場所 | ラクセーヌ広場北側(洛西センタービル前通路及び通路前スペース) |
所在地 | 京都市西京区大原野東境谷町2-5-8 |
アクセス | 阪急桂駅西口から京都市バス(西1・西2・西5・臨西2系統)、阪急桂駅東口から京都市バス(33・特33系統)・京阪京都交通(洛西線1)車、阪急洛西口・JR桂川駅から京都市バス(西4系統)・ヤサカバス(1・2・3・7・8系統)乗車、境谷大橋下車徒歩3分 |
開催日時 | 2022年11月26日(土)入賞品の展示・農産物の販売:10:00~12:00(売り切れ次第終了) |
チラシ | チラシのダウンロードはこちらをクリック |
お問い合わせ | なんやかんや「大原野」推進協議会事務局(大原野総合自治会館内) |
TEL | 075-332-6444(平日:9:30~12:00、13:00~15:30) |
URL | https://www.city.kyoto.lg.jp/nisikyo/page/0000305334.html |
EVENTS おすすめのイベント
-
西日本ジェイアールバスと嵐電(京福電車)のフリーきっぷを販売。栂尾山高山寺・石水院拝観付き。オリジナ...
詳しく読む -
京都大原三千院にて毎年恒例の「初午 大根炊き」を2023年2月10日(金)~13日(月)の4日間行い...
詳しく読む -
京都の奥座敷として、また清滝川の渓流沿いの川床料理として知られる「高雄」。神護寺がある高雄<高尾>(...
詳しく読む -
西京の早春の風物詩、松尾大社の「節分祭」が2023年2月3日に行われます。午前10時頃より境内中央「...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
好評開催中の京都西山ヒルクライム参拝のモデルルートが、旅×自転車の情報メディア「TABIRIN」(た...
詳しく読む -
阪急電鉄では、世代を超えて愛されている「ミッフィー」とコラボレーションし、2022年8月3日(水)~...
詳しく読む -
「肉のしげくに」は京都府長岡京市にあるお肉屋さんで昭和39年創業。看板商品の「焼豚」をはじめ、牛肉は...
詳しく読む -
★わんぱく自然探検隊とは子ども達や、子育て世代の親子が一緒に、朝から日が暮れるまで、時間を忘れて夢中...
詳しく読む