Well being KEIHOKU ~ものへの憧れからこころの憧れへ~


「農業」「販売」「食品加工」「レストラン」を運営する野菜のプロフェッショナル「八百一」がプロデュースする「食・農業」のWell beingな体験コンテンツを企画しました。2022年にオープン、地域資源・産業を活かした農業振興施設 『京都八百一郷蔵前』を拠点とした、心癒されるツアーを満喫ください。
①「食・農業」を感じる京北morningツアー
②古き良き里山文化を感じ、お酒とお野菜を嗜む京北eveningツアー
・本事業は観光庁の実証事業の一環で実施しており、 補助金の一部を反映した旅行代金にて設定しております。つきまして、ご参加後のアンケートの回答を必須の参加条件とさせていただきます。(選択式+記述式 A4サイズ計3枚/ウェブで入力いただきます。)
・当ツアーは全国旅行支援の対象ではありません。



【Aコース:京都市(京北地区)お宿発着】Well being KEIHOKU ~ものへの憧れからこころの憧れへ~ 「食・農業」を感じる京北morningツアー
「食・農業」を感じる京北morningツアー Aコース:2022年12月4日(日)日帰り
■行程 行程中、ハイヤーで移動します
8:00 京北地域のお宿
ご宿泊のお宿までお迎えにあがります。予約時の質問欄よりご宿泊
施設名をお知らせください。
参加者確定後、ピックアップ時間をご連絡します。
8:30 山国沈下橋にてスープの試食(下車)
山國神社の近く上桂川に架かる沈下橋に立ち寄り、大自然を感じながら、ホッと身体あたたまる八百一北海道農場で採れた旨味たっぷりの「ホワイトコーンのスープ」をお召し上がりいただきます。
寒い朝にはピッタリの一品です。
※雨天時には変更になる場合がございます。
9:00 八百一郷蔵前にて「との芋」収穫体験、「との芋スープ」のお料理体験(入場)
「との芋」とは・・・
サトイモの親芋で一般的に「頭芋(かしらいも)」と呼ばれています。
京都では古くから正月元旦のお雑煮に入れて食べる風習があり、大変縁起の良いものとされています。
京都では京の伝統野菜でもあるエビイモの親芋が用いられ「との芋」と称されます。
11:00 レストラン「Qumoi」にて昼食
「京都八百一」が手がける レストラン「Qumoi」で京北のこだわり野菜、八百一こだわりの野菜のお話などと共に昼食をお楽しみください。
12:30 山國護国神社を拝観(入場)
1868年に岩倉具視の指示のもと結成された農兵隊「山国隊」の隊士、戦没者を祀り、かつては山国隊招魂神社と呼ばれていました。
1967年より日神戦争、第二次世界大戦の戦病死者も合祀されています。
13:10 京北地域のお宿
ご宿泊のお宿までお送りします。
※上記スケジュールは交通機関・道路状況等の事由により変更となる場合があります。
●旅行代金/おとな・こども(小学生以上) おひとり様 6,000円
幼児(3歳から就学前)おひとり様 5,000円
※3歳未満のお子様は無料でご参加いただけますが、食事の提供なし、ハイヤーは膝上でのご参加となります。
【Bコース:京都駅八条口発着】Well being KEIHOKU ~ものへの憧れからこころの憧れへ~ 「食・農業」を感じる京北morningツアー
「食・農業」を感じる京北morningツアー Bコース:2022年11月27日(日)日帰り
■行程 行程中、ハイヤーで移動します
7:00 京都駅八条口アバンティ前にご集合
7:15 アバンティ前をご出発
8:30 山国沈下橋にてスープの試食(下車)
山國神社の近く上桂川に架かる沈下橋に立ち寄り、大自然を感じながら、ホッと身体あたたまる八百一北海道農場で採れた旨味たっぷりの「ホワイトコーンのスープ」をお召し上がりいただきます。
寒い朝にはピッタリの一品です。
※雨天時には変更になる場合がございます。
9:00 八百一郷蔵前にて「との芋」収穫体験、「との芋スープ」のお料理体験(入場)
「との芋」とは・・・
サトイモの親芋で一般的に「頭芋(かしらいも)」と呼ばれています。
京都では古くから正月元旦のお雑煮に入れて食べる風習があり、大変縁起の良いものとされています。
京都では京の伝統野菜でもあるエビイモの親芋が用いられ「との芋」と称されます。
11:00 レストラン「Qumoi」にて昼食
「京都八百一」が手がける レストラン「Qumoi」で京北のこだわり野菜、八百一こだわりの野菜のお話などと共に昼食をお楽しみください。
12:30 山國護国神社を拝観(入場)
1868年に岩倉具視の指示のもと結成された農兵隊「山国隊」の隊士、戦没者を祀り、かつては山国隊招魂神社と呼ばれていました。
1967年より日神戦争、第二次世界大戦の戦病死者も合祀されています。
14:20 京都駅八条口
着後、解散
※上記スケジュールは交通機関・道路状況等の事由により変更となる場合があります。
●旅行代金/おとな・こども(小学生以上) おひとり様 7,000円
幼児(3歳から就学前)おひとり様 6,000円
ハイヤーは膝上でのご参加となります。
【Cコース:現地集合/現地解散】Well being KEIHOKU ~ものへの憧れからこころの憧れへ~ 「食・農業」を感じる京北morningツアー
「食・農業」を感じる京北morningツアー Cコース:2022年11月27日(日)、2022年12月4日(日)日帰り
■行程
9:00 八百一郷蔵前にて「との芋」収穫体験、「との芋スープ」のお料理体験
「との芋」とは・・・
サトイモの親芋で一般的に「頭芋(かしらいも)」と呼ばれています。
京都では古くから正月元旦のお雑煮に入れて食べる風習があり、大変縁起の良いものとされています。
京都では京の伝統野菜でもあるエビイモの親芋が用いられ「との芋」と称されます。
11:00 レストラン「Qumoi」にて昼食
「京都八百一」が手がける レストラン「Qumoi」で京北のこだわり野菜、八百一こだわりの野菜のお話などと共に昼食をお楽しみください。
12:00 レストラン「Qumoi」にて解散
※上記スケジュールは変更となる場合があります。
●旅行代金/おとな・こども(小学生以上) おひとり様 5,500円
幼児(3歳から就学前)おひとり様 4,500円
※3歳未満のお子様は無料でご参加いただけますが、食事の提供はございません。



【Dコース:京都市(京北地区)お宿発着】Well being KEIHOKU ~ものへの憧れからこころの憧れへ~ 古き良き里山文化を感じ、お酒とお野菜を嗜む京北eveningツアー
古き良き里山文化を感じ、お酒とお野菜を嗜む京北eveningツアー Dコース:2022年11月18日(金)、2022年11月26日(土)日帰り
■行程 行程中、ハイヤーで移動します
16:40 京北地域のお宿
ご宿泊のお宿までお迎えにあがります。予約時の質問欄よりご宿泊
施設名をお知らせください。
参加者確定後、ピックアップのお時間をご連絡します。
16:50 羽田酒造(下車・試飲)
・築130年を超える「羽田酒造母屋」の見学いただきます。
和室・おくどさんの見学をしながら、蔵の歴史、京北の歴史等をご説明します。
・テスティングルームでの試飲(おつまみ付)
<試飲>
4種類のお酒(①大吟醸山田35%・②純米大吟醸 蒼光・③純米大吟醸原酒 六友・④秋限定 純米原酒 ひやおろし)を試飲いただき、それぞれの味の違い香りの違いを試飲して頂きます。
<おつまみ>
地元でとれた旬の食材で、おいしいお酒との組み合わせで味わってただきます。
18:00~19:30 レストラン「Qumoi」にて夕食
・羽田酒造のお酒とお料理とのペアリングをお召し上がりいただきます。
・「京都八百一」が手がける レストラン「Qumoi」で京北のこだわり野菜、八百一こだわりの野菜のお話などと共に夕食をお楽しみください。
19:40 京北地域のお宿
ご宿泊のお宿までお送りします。
※上記スケジュールは交通機関・道路状況等の事由により変更となる場合があります。
●旅行代金/おとな(20歳以上) おひとり様 10,000円
※飲酒を伴うツアーのため、20歳以上の方限定となります。
【Eコース:京都駅八条口発着】Well being KEIHOKU ~ものへの憧れからこころの憧れへ~ 古き良き里山文化を感じ、お酒とお野菜を嗜む京北eveningツアー
古き良き里山文化を感じ、お酒とお野菜を嗜む京北eveningツアー Eコース:2022年11月18日(金)、2022年11月26日(土)日帰り
■行程 行程中、ハイヤーで移動します
15:30 京都駅八条口アバンティ前にご集合
15:40 アバンティ前ご出発
16:50 羽田酒造(下車・試飲)
・築130年を超える「羽田酒造母屋」の見学いただきます。
和室・おくどさんの見学をしながら、蔵の歴史、京北の歴史等をご説明します。
・テスティングルームでの試飲(おつまみ付)
<試飲>
4種類のお酒(①大吟醸山田35%・②純米大吟醸 蒼光・③純米大吟醸原酒 六友・④秋限定 純米原酒 ひやおろし)を試飲いただき、それぞれの味の違い香りの違いを試飲して頂きます。
<おつまみ>
地元でとれた旬の食材で、おいしいお酒との組み合わせで味わってただきます。
18:00~19:30 レストラン「Qumoi」にて夕食
・羽田酒造のお酒とお料理とのペアリングをお召し上がりいただきます。
・「京都八百一」が手がける レストラン「Qumoi」で京北のこだわり野菜、八百一こだわりの野菜のお話などと共に夕食をお楽しみください。
20:40 京都駅八条口
着後、解散
※上記スケジュールは交通機関・道路状況等の事由により変更となる場合があります。
●旅行代金/おとな(20歳以上) おひとり様 11,000円
※飲酒を伴うツアーのため、20歳以上の方限定となります。
(掲載日:2022年10月25日 情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
| エリア名 | 京北 |
|---|---|
| イベント名 | Well being KEIHOKU ~ものへの憧れからこころの憧れへ~ |
| 料金 | 有料:各ツアー毎に異なります |
| お申し込み | 株式会社JTB 京都仕入販売センタ- |
| TEL | 075-365-3124(月~金/10:00~17:30)※土・日・祝日は休業 |
| URL | https://widgets.bokun.io/online-sales/deff7995-1492-495a-922c-657db07c79de/product-list/60344 |
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/09/25 地下鉄・バス1日券でめぐる!秋の京都 らくらくさんぽ@洛西&山科醍醐
京都市交通局では、洛西および山科・醍醐エリアの歴史ある社寺や魅力的な観光スポットを公共交通機関を利用...
詳しく読む -
2025/11/22 醍醐寺 秋期夜間拝観(紅葉ライトアップ)2025年11月22日~12月7日@京都伏見
秀吉が残した紅葉の名所 紅葉が美しい時期、秋期夜間拝観(紅葉ライトアップ)を実施します。 醍醐寺...
詳しく読む -
2025/11/08 ツクル森♪アート・クラフト世界の音楽会@あうる京北(2025年11月8日~9日)京都京北
「ツクル森」は、京都・京北の自然豊かな里山で開催される、アート・クラフト・音楽が楽しめる野外フェステ...
詳しく読む -
2025/10/18 京都西山竹あかり〜幻想夜2025〜竹灯籠でライトアップ(10月18日~11月30日)
日本の伝統文化と現代アートを融合させた新たな文化体験イベント「京都西山竹あかり~幻想夜 2025~」...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/10/31 魚ヶ渕吊り橋の紅葉♪上桂川と紅葉の絶景コントラスト(京都京北)
桂川の上流は、通称「上桂川」と呼ばれており、鮎釣りの人気スポットとして知られていますす。 山あいの...
詳しく読む -
2025/05/15 京都京北・上桂川♪鮎の友釣り解禁(2025年6月15日)献上鮎料理も味わえます
6月15月日(日)朝5時“鮎の友釣り”解禁上桂川は、京都市の西域を流れる「桂川」の最上流部の名称。京...
詳しく読む -
2025/10/02 くろだ秋まつり(旧くろだの朝市)2025年10月26日@京都・京北黒田
京都市右京区京北エリアの黒田地域にて、2025年10月26日(日)に「くろだ秋まつり」を開催します。...
詳しく読む -
2025/09/24 京都グルメタクシー🄬♪2025年9月に車両を変更!より快適にグルメ&観光を満喫ください
はじめまして、「京都グルメタクシー®」の岩間孝志(いわまたかし)と申します。元フランス料理人で現在は...
詳しく読む