火焚祭【城南宮】
DATE
11月20 2020 - 11月20 2020
TIME
2:00 PM - 5:00 PM
「大祓の詞」が唱和される中、1万本の火焚串が焚き上げられる
「火焚き」は「お火焚き」「御火焚き」とも呼ばれ、江戸時代より11月中旬に行われてきた京都の伝統行事。神前に火を焚き、秋の実りに感謝するとともに厄除けを祈願する。
平安京遷都にあたり、皇城の南を守る守護神として創建された古社。毎年11月20日に行われる火焚祭では、参拝者の願いが記された1万本に及ぶ火焚串を忌火で焚き上げ、参列者全員で「大祓の詞」を唱えて無病息災、家内安全を祈願する。優雅な「浦安の舞」の奉納もある。
(掲載日:2020年10月7日)
エリア名 | 伏見 |
---|---|
場所 | 城南宮 |
所在地 | 京都府京都市伏見区中島鳥羽離宮町7 |
アクセス | 地下鉄烏丸線・近鉄京都線「竹田」駅から徒歩15分 |
日時 | 2020年11月20日(金) 14:00 |
TEL | 075-623-0846(城南宮) |
EVENTS おすすめのイベント
-
2024年11月23日(土祝)・24日(日)の2日間、普段非公開の社寺を含む八幡市内の8会場(石清水...
詳しく読む -
ふしみなーとフェスタ+伏見みなとあかり&ふしみ五四市伏見港の賑わい拠点エリア「ふしみなーと」(※)に...
詳しく読む -
一般社団法人山科経済同友会では、山科の歴史、文化、産業等への理解を深め、区民の皆様の山科への愛着を一...
詳しく読む -
弘法大師が神護寺の守護神として自ら描いた僧形八幡神像を御神体として創建された山城国最古の八幡宮として...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
長建寺(ちょうけんじ)は、伏見十石舟乗船場の目の前、宇治川派流沿いに佇む真言宗醍醐派の寺院。地元で...
詳しく読む -
伏見いや、京都のつけ麺の美味しい店として必ずその名が挙がる「つけ麺きらり」。週末・平日、時間帯にかか...
詳しく読む -
御香宮(ごこうのみや)神社の神幸祭(しんこうさい)は、伏見九郷(石井<いわい>・森・船津・即成就院・...
詳しく読む -
伏見十石船は、酒蔵の町“伏見”の風景を、まるで江戸時代にタイムスリップしたかの気分でゆったりとめ...
詳しく読む