みなさまから投稿いただいたイベント情報をもとに掲載しています。
お祭りやバルなど、楽しいイベントがもりだくさん。 みなさまから投稿いただきました情報をもとに掲載しています。
京都西山の玄関口、阪急洛西口駅高架下にあるトート阪急洛西口のトートひろばが期間限定でハロウィン仕様に大変身♪ 誰でも無料で撮影可能なフォトブースに加え、10月29日(土)はハロウィンパレード、30日...
令和4年度の醍醐寺霊宝館秋期特別展では、醍醐寺が所蔵する国宝美人仏画と美人画の第一人者である鶴田一郎画伯の絵画130点以上展示した「鶴田一郎~ミューズ達の祈り~」が開催されます。現代美人画家 鶴田一郎...
伏見酒造組合と京阪ホールディングス株式会社は、令和 4 年度 日本産酒類海外展開支援事業費補助金を活用した事業の一環として、2022 年 10 月 15 日(土)より2023年1月15日(日)まで「酒...
「富翁」(とみおう/トミオ―)の銘柄で知られる北川本家は江戸時代初期より360年以上の歴史を持つ京都・伏見の老舗酒蔵です。伏見の豊かな水に恵まれた環境のなかで、京都の食文化とともに歩み続けてきました。...
「英勲」(えいくん)の銘柄で知られる齊藤酒造は明治28年に伏見で創業。その源は、江戸時代の元禄年間に泉州より伏見へ移り、井筒屋伊兵衛として呉服商を営み、酒造業に転じるまで八代にわたって老舗を受け継ぎ守...
一般社団法人山科経済同友会では、山科の歴史、文化、産業等への理解を深め、区民の皆様の山科への愛着を一層醸成するとともに、区外の皆様に対して山科の魅力を広く発信するため、「第5回山科検定」を実施します。...
年に一度の大陶器市「清水焼の郷まつり」が2022年10月21日(金)~23日(日)の3日間、京都市山科区の京焼・清水焼の生産地である清水焼団地町一帯で、3年ぶりに開催されます。今回より京焼・清水焼に携...
京阪電気鉄道株式会社は、滋賀県が定める「ビワイチ週間」期間の2022年11月5日(土)に京阪線と大津線で「サイクルトレイン」を運行いたします。区間は、京阪線(中之島~中書島駅間)および大津線(四宮~石...
京阪電気鉄道株式会社は、滋賀県が定める「ビワイチ週間」期間の2022年11月5日(土)に大津線と京阪線で「サイクルトレイン」を運行いたします。区間は、大津線(四宮~石山寺駅間)および京阪線(中之島~中...
産地(モノの源流)を巡り、消費者の手に届くまでのモノのストーリーを知ることで、地域循環や地産地消を考え、モノを大切にする心をはぐくむことを目的とした「京都|モノの源流を巡る循環ツアー」。京都・河原町の...
【各イベントの開催日について】開催期間が初日から終了日まで表示されているイベントについて、日によっては開催されていていない場合がありますので、予めご了承ください。それぞれの開催日は各イベントのリンクをクリックしてご確認ください。