伏見ラーメンラリー2025♪伏見の名店をめぐり特典をゲット(3月1日~4月30日)
伏見エリアは、一乗寺ラーメン街道と並んで、京都のラーメン激戦区。
老舗店から新進気鋭の店、京都伝統の醤油豚骨系から鶏白湯、二郎系、つけ麺、担々麺など、多種多彩な味のラーメンを提供するお店が数多くあり、まさに京都の「新ラーメン激戦区」の様相を呈しています。
伏見を代表する人気ラーメン店が集まり企画された、ラーメンスタンプラリー「伏見ラーメンラリー」が開催されます。
開催期間は、2025年3月1日(土)~4月30日(水)までの2か月間のロングラン。
全店舗達成者には特典としてスポーツタオルと達成者限定のオリジナル特典サービス券が進呈されます。
今回、2月24日(月)に新発売する伏見のご当地ラーメン、ヤマダイ株式会社「ニュータッチ凄麺 京都伏見酒粕ラーメン」の発売を記念し、伏見の7店舗とヤマダイ株式会社のスペシャルコラボで実施します。
今年の春は、伏見エリアの名店のラーメンとニュータッチ凄麺を食べ尽くそう。
参加方法と特典
■開催期間:2025年3月1日(土)〜4月30日(水)
※営業時間、休業日は店舗により異なります。事前にご確認の上、ご来店ください。
■開催内容:
①参加店舗で麵料理一杯につき1スタンプを押印(ラリーカードは各店舗で入手)
②参加店舗7店舗をめぐり、スタンプを7個集める
③「凄麺 京都背脂醤油味」もしくは「凄麺 京都伏見酒粕ラーメン」(★)のいずれかを1個購入し、商品フタの京都市観光協会ロゴマーク)を切り取り、スタンプカードに貼る
④達成したスタンプカードを参加店舗にお持ちください
※スタンプカードを忘れた場合、当日中に限り、スタンプカードを店舗に持参いただければ押印します
※複数のスタンプカードを合算することはできません
★対象の凄麺は、お近くのスーパーマーケット・ドラッグストア等でお買い求めください
■達成特典商品:
・選べる2色全店ロゴ入りオリジナルタオル
・達成者限定オリジナル特典サービス券
【Wチャンス】
・達成者の中から抽選で20名様に「凄麺 12食詰合せセット」
(後日お届け)
※イベントの詳細内容は、伏見ラーメンラリー2025の公式SNSで随時発信します。
◆Instagram
https://www.instagram.com/fushimiramenrarry/
◆Ⅹ(旧Twitter)
https://twitter.com/fushimiramen
◆Facebook
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057751445707
■参加店舗
・頑固麺
住所:京都市伏見区深草西浦町6-62
アクセス:京阪本線藤森駅から徒歩7分、地下鉄・近鉄竹田駅から徒歩12分
https://x.com/gankomen
・ラーメン たぬき屋
住所:京都市伏見区深草泓ノ壺町11-9 第二池田ハイツ
アクセス:近鉄京都線伏見駅から徒歩5分、京阪本線墨染駅から徒歩15分
https://x.com/ramentanukiya
・ラーメン荘 地球規模で考えろ伏見本店
住所:京都市伏見区撞木町1153-9
アクセス:近鉄京都線伏見駅から徒歩6分、京阪本線墨染駅から徒歩10分
https://x.com/chikyu_kibo
・フカクサ製麺食堂
京都市伏見区深草キトロ町33-14
アクセス:京阪本線藤森駅から徒歩6分
https://x.com/fukakusa_ss
・拉麺へんてこ
住所:京都市伏見区深草北新町648
アクセス:京阪本線墨染駅から徒歩3分
https://x.com/henteko0305
・らぁめん みや
住所:京都市伏見区深草西浦町8丁目115武一ビル1階
アクセス:地下鉄烏丸線・近鉄京都線竹田駅から徒歩7分、京阪本線藤森駅から徒歩12分
https://www.instagram.com/ramenmiy/
・らーめん門扇 伏水酒蔵店
住所:京都市伏見区平野町82-2 伏水酒蔵小路内
アクセス:京阪本線伏見桃山駅から徒歩5分、近鉄京都線桃山御陵前駅から徒歩6分
https://fushimi-sakagura-kouji.com/intro/monsen
京都伏見酒粕ラーメン
2025年2月24日関西限定で新発売!
「ニュータッチ 凄麺」はノンフライカップ麺全国売上No.1ブランド(※)で、そのなかでも「ご当地シリーズ」は、自宅にいながら手軽に本格的なご当地ラーメンが楽しめると、老若男女問わず大好評。
日本三大酒どころのひとつ、伏見の蔵元の酒粕を用いた伏見のご当地ラーメン「京都伏見酒粕ラーメン」を関西エリア限定で新発売。
「酒粕ラーメン」は、鶏白湯ベースに酒粕のコク・風味を加えたラーメンです。
商品化にあたっては、伏見のラーメン文化をサポートする京都市観光協会「とっておきの京都プロジェクト」が全面協力しています。
さらにスープには京都伏見に居を構える、1673年創業の老舗酒蔵「玉乃光酒造株式会社」の酒粕を使用。鶏と野菜の旨みが凝縮された濃厚鶏白湯と酒粕の華やかさコク深く華やかな風味を楽しめる京都らしい一杯に仕上がっています。
※インテージSRI+カップ麺ノンフライ市場2023年4月~2024年3月累計販売金
(情報提供:とっておきの京都ラーメン部)
エリア名 | 伏見 |
---|---|
イベント名 | 伏見ラーメンラリー2025 |
開催期間 | 2025年3月1日(土)〜4月30日(水)※営業時間は店舗ごとに異なります |
開催場所 | 伏見区のラーメン・つけ麺店7店舗 |
アクセス | 参加店舗へのアクセスは、京阪本線、近鉄京都線、JR奈良線、京都市バス、京阪バスのご利用が便利です |
https://www.instagram.com/fushimiramenrarry/ | |
X(旧Twitter) | https://twitter.com/fushimiramen |
https://www.facebook.com/profile.php?id=100057751445707 |
EVENTS おすすめのイベント
-
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む -
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む -
やましな矯正展は、2024年からはじまった京都刑務所と山科スイーツプロジェクトとの共催イベント。20...
詳しく読む -
西京区役所にて、2025年3月1日(土)に開催される「西京ひろば in 西京区役所」のイベントの一環...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
将棋の王将戦で藤井聡太王将が「豆大福」をおやつに注文 伏見稲荷大社の門前に店を構える創業90...
詳しく読む -
京都府及び京都市では、京都府知事と京都市長による「府市トップミーティング」において、府市連携による周...
詳しく読む -
伏見のお花見、穴場中の穴場スポット、七瀬川遊歩道と東高瀬川の桜並木。伏見区の深草地域、東山連峰の南端...
詳しく読む -
伏見十石船は、酒蔵の町“伏見”の風景を、まるで江戸時代にタイムスリップしたかの気分でゆったりとめぐる...
詳しく読む