JRA京都競馬場♪屋内遊び場「Paka Run!パカラン」2024年4月20日オープン
ボーネルンド社がプロデュース
JRA京都競馬場に親子向けの大型屋内あそび場「Paka Run!(パカラン)」が、2024年4月20日(土)京都競馬場ステーションサイド1階にオープン。
お子様の年齢や遊び方に合わせた4つのエリア構成。屋内なので天気を気にせず全力で遊べる施設です。
Paka Run!とは、馬がパカポコと駆ける音を表現した「Paka」に、体を使って全力で走り回って遊べることから英語の「Run」を組み合わせ名付けられました。
施設利用は何と無料。利用は競馬場イベント参加アプリからの事前申込制です。生後6か月から12歳までのお子様が対象で、保護者(同伴者)を含めた5名まで20組が入替制(40分ごと)で利用できます。
◆アプリのダウンロードは下記リンクをクリック
https://jra-fun.jp/sanka-app/
Paka Run!(パカラン)詳細

パカランは約660平米の広々とした屋内空間に、遊び方の異なる4つのエリア(パークエリア、アクティブエリア、イマジネーションエリア、ベビーエリア)を設置し、安全性・あそびの多様性・色彩・デザインにこだわった約100種類の遊具を揃えています。
競馬場らしさをイメージした緑色の芝の上でのびのびと体を動かして遊ぶ「パークエリア」では、特注のデンマーク製大型複合遊具を設置。吹き抜け空間に映える大きな赤い屋根が「Paka Run!」のシンボルです。
各エリアのデザインには、桜やしだれ柳といった京都市の花や木を取り入れています。
【施設詳細】
■場所:京都競馬場ステーションサイド1階43番柱付近(陽だまり広場側)
■利用料金:無料
※京都競馬開催日は別途、競馬場入場料(大人200円、15歳未満無料)が必要
※パークウインズ時は入場料無料
■対象年齢:生後6か月から12歳まで
■定員数:各時間20組
※保護者(同伴者)を含めた5名まで20組・40分毎の入替制
■利用時間:10時~15時まで、毎時00分~40分まで
■注意事項
・13歳以上のお客様のみ、または、お子様だけでのご利用はご遠慮ください。
・イベント参加券(先着)は、定員に達し次第、受付終了となります。
・お申し込みはアプリのみとなり、現地での申し込み受付は行いません。
・施設のご利用は、1組につき1日1回限りとなります。
・同一グループによる重複申し込みはご遠慮ください。
※詳細は下記専用サイトでご確認ください
https://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/pakarun/
Paka Run!(パカラン)各エリア紹介

4つのエリア(パークエリア、アクティブエリア、イマジネーションエリア、ベビーエリア)をご紹介。
※被写体人物の方々は撮影承諾済です
①イマジネーションエリア
京都市の花「桜」がエントランスから続き、華やかに飾ったエリア。ごっこ遊びや組み立て遊び、絵本で、想像力や創造性を刺激。
②ベビーエリア
赤ちゃんが安心して思いっきり遊べる空間。月齢に合わせた、視覚・聴覚・触覚を刺激するしかけが楽しめます。
③パークエリア
青空を感じる 吹き抜けの空間に、大きく構える赤い屋根の複合遊具は施設のシンボル。 人工芝に大型遊具を配置し、芝生の上でのびのび体を動かして遊べます。
④アクティブエリア
全身を動かして遊びながら、はしる、とぶ、のぼる、すべる、まわるなど、成長に必要なさまざまな動きを体験できます。
イマジネーションエリア
ごっこ遊びや組み立て遊び、読書を楽しみながら、想像力や創造性を刺激するエリア(1歳半頃~対象)。
施設に入ると最初に踏み入れるエリアで、京都市の花「桜」を取り入れています。親子用の入口からエントランス、イマジネーションエリアまで続く桜は「春」を感じさせ、リニューアルした新しさをいつでも感じさせるモチーフです。
華やかに飾ったイマジネーションエリアには、ごっこあそびや、くみたてあそび、絵本が読める遊具揃えにしています。
子ども自身の自己表現の場であり、なりたい自分やあたらしい希望にあふれた様子を「春・桜」のモチーフと掛け合わせ環境を演出しています。




ベビーエリア
赤ちゃんが安心して思いっきり遊べる空間。月齢に合わせた、視覚・聴覚・触覚を刺激する仕掛け(生後6ヶ月から18ヶ月頃を対象)
京都市の木「桂」を取り入れ、丸い葉っぱが特徴的な桂は、赤ちゃんたちのまるまるとした様子と掛け合わせています。
身体の成長が著しい時期の乳幼児期には、ハイハイからあんよまでをサポートする遊具を選定しています。赤ちゃんが安心して遊べて、親同士の情報交換の場としても機能します。


パークエリア
まるで屋外のように芝の上でのびのび体を動かしながら、親子やお友達とコミュニケーション(3歳頃~対象)。
「Paka Run!」のメインとなるエリアです。青空を感じられる吹き抜けの空間に、大きく構える赤い屋根の複合遊具は、子どもたちの目を引き、最初に「行きたい!遊んでみたい」と思ってもらえるシンボル。
ロビニア材を使った複合遊具と、床に敷き詰めた人工芝を導入し、より本物に近い素材を用いることで、林を縫って駆け回るような自然の感触に触れながら遊べるエリアです。
京都市の木「紅葉」をモチーフにし、赤い屋根のシンボルとなる遊具を秋晴れが気持ちよく照らしているように演出しています。




アクティブエリア
全身を動かして遊びながら、走る、飛ぶ、登る、滑る、回るなど、成長に必要な様々な動きを体験(3歳頃~対象)。
京都市の木「しだれ柳」をモチーフとしたエリアで、風がふいてなびく長いしだれ柳の葉を表現しています。馬が疾走し、風が巻き起こる様子や子どもたちがより上下左右に活発に動く様を想起させます。
アクティブエリアという名称の通り、クライミングや築山、エアトラックでの上下の動き、縦に長い室内や、サイバーホイールのような回転しながら左右に大きな動きが生み出せる遊具を揃えて、室内でも屋外のような活発なあそびを提供しています。



その他施設も充実



京都市の花「桜」が描かれた休憩室では飲料がオッケーです。遊びの途中の水分補給の場所としてご利用ください。
トイレはお子様に優しい作りです。便器や手洗いも子ども用と大人用の2つ用意されています。
貴重品や大きい荷物を収納できるロッカーも完備。ダイヤル式なので鍵を紛失する心配もありません。
2023年4月に生まれ変わった京都競馬場には、Paka Run!(パカラン)以外にも魅力が満載。最新の施設やグルメ情報は下記リンクでチェック
https://totteoki.kyoto.travel/29756/
【ボーネルンドについて】
ボーネルンドは、あそびを通して子どもの健やかな成長に寄与するため1981年に設立し、一貫して“あそびの道具と環境”を提供する事業を展開。
一般家庭へ向け、子どもの成長に必要な生活道具としての“あそび道具”を提案、全国54ヶ所で店舗を展開しています。
同時に幼稚園や保育園、公園などに高品質な大型遊具や教育道具の提供を含めたあそび環境の開発を行っており、現在までに手掛けた実績は国内約3万5千ヶ所まで拡大しています。
2004年からは、子どもが遊ぶ機会を増やすために、親子一緒に様々なあそびを体験できる室内あそび場「キドキド」事業をスタートし、現在では「プレイヴィル」「プレイロット」を含め、全国21ヶ所、年間約180万人、さらに「キドキド」のノウハウを取り入れた行政のあそび場は、全国約70ヶ所、合わせて年間350万人以上の親子が訪れています。
https://www.bornelund.co.jp/
(情報提供:JRA京都競馬場)
スポット情報
| エリア名 | 伏見 |
|---|---|
| スポット名 | JRA京都競馬場 大型屋内あそび場「Paka Run!(パカラン)」 |
| 所在地 | 京都市伏見区葭島渡場島町32 |
| 営業日時 | 中央競馬開催日(京都競馬開催日およびパークウインズ営業日)10:00~15:40 |
| アクセス | 京阪本線淀駅下車徒歩約2分、京都競馬開催時の毎土曜・日曜日は阪急京都線西山天王山駅から京阪バスが直通バスを運行(有料)。 |
| TEL | 075-631-3131 |
| URL | https://jra.jp |
| パカランHP | https://www.jra.go.jp/facilities/race/kyoto/pakarun/ |
| 予約アプリ | https://jra-fun.jp/sanka-app/ |
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/08/01 御香宮神社 神幸祭(2025年10月4日~12日)伏見が1年で1番アツくなる9日間
御香宮(ごこうのみや)神社の神幸祭(しんこうさい)は、伏見九郷(石井<いわい>・森・船津・即成就院・...
詳しく読む -
2025/05/15 京都 あじさいの名所♪穴場スポット(伏見・京都西山・大原・京北)
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む -
2025/08/27 伏見城「御城印」2種同時発売(豊臣家&徳川家)伏見城研究会監修
伏見城「御城印」を2種同時に頒布開始♪御城印は、全国各地の城郭・史跡を訪れた証として人気を集めている...
詳しく読む -
2025/09/18 稲彦珈琲♪京都・伏見稲荷の朱をモチーフに ソフトクリームと珈琲を楽しめるカフェ
伏見稲荷大社から徒歩30秒。参拝後に立ち寄りたい「稲彦珈琲」オープン。 2025年9月、京都・伏見...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/10/18 西京大原野 大歳神社例大祭 茅の輪くぐり(例大祭から新嘗祭まで)京都西山
大歳神社(おおとしじんじゃ)は、奈良時代の養老2年(718年)創建の式内大社で、大歳大神(おおとしの...
詳しく読む -
2025/11/15 音楽のとびら 第4回定期公演 Middle Stage(2025年11月15日)西京
「音楽のとびら」は、小さな子どもや障がいのある人なども楽しめる「誰も置き去りにしない」バリアフリーコ...
詳しく読む -
2025/11/01 秋のレールウェイフェスティバルin嵐山@阪急嵐山駅(2025年11月1日)京都西京
阪急電鉄では嵐山駅駅前広場にて、2025年11月1日(土)に「秋のレールウェイフェスティバルin嵐山...
詳しく読む -
2025/11/02 しみずの郷オータムフェスタ@伏見深草(2025年11月2日)
京都市伏見区深草エリアにて、医療・介護・福祉で地域に貢献する、京都清水メディケアシステムの中心施設、...
詳しく読む





