「京都SDGsパートナー」研修3日間(京都京北)
京都里山SDGsラボ「ことす」で体験でき、社会課題解決を目指す
企業・団体向けSDGs研修プログラムです。
都会と離れた自然環境の中で、ことす思考のSDGsを学びましょう。
研修中には、業務時間も確保されているので、快適なテレワーク施設で仕事も可能です。
※パンフレット(PDF)のダウンロードはこちらをクリック
京都SDGsパートナー制度登録
京都SDGsパートナー制度を活用し、参加企業のSDGsに資する活動や取組を基に参加企業の2030年に向けた目指すべき姿や、さらなる取組を共に考え、実現に向けた提案書の作成を行います。研修終了後に社内合意が得られたものは、京都SDGsパートナー制度へ登録を行います。
※企業向けのプログラムですがどなたでもご参加いただけます。
(掲載日:2022年9月30日 情報提供:株式会社JTB)
エリア名 | 京北 |
---|---|
イベント名 | 「京都SDGsパートナー」研修3日間 |
開催場所 | 京都里山SDGs「ことす」 |
所在地 | 京都市右京区京北周山町下寺田11 元京北第一小内 |
アクセス | 大阪方面より…京都縦貫自動車道「園部IC」から約35分 京都方面より…国道162号「福王子」から約30分 |
開催日時 | 2022年11月9日(水)~2022年11月11日(金) 14:30(現地集合)から3日間 |
参加費 | 1名1室55,000円 2名1室50,000円 男女別相部屋50,000円 |
問い合せ先 | 075-365-3124(株式会社JTB京都仕入販売センター) |
EVENTS おすすめのイベント
-
荒木神社は、稲荷大神が稲荷山に鎮座された奈良時代の創建で、縁結びの神として霊験あらたかな「口入稲荷大...
詳しく読む -
京都丹波地域の豊かな自然が育んだ、夏の食を代表する「京都丹波の鮎」。その魅力を広く発信するため、「京...
詳しく読む -
京都市伏見区横大路に鎮座する、天武天皇ゆかりの三栖神社(みすじんじゃ)にて、夏越祓(なごしのはらえ)...
詳しく読む -
叡山電鉄株式会社では、2025年7月12日(土)に第9回「八瀬えいでん夏まつり」を八瀬比叡山口駅にて...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
2025年の上桂川のアマゴ釣りが年3月9日(日)午前6時から解禁されます。 今年も20,000尾(...
詳しく読む -
慈眼寺(じげんじ)は、山号を慧日山(えにちさん)といい、御本尊は聖観世音菩薩で曹洞宗の禅寺。「くろみ...
詳しく読む -
宝泉寺(ほうせんじ)は、南北朝時代に創建された仁和寺を総本山とする真言宗御室派の寺院。近年、約300...
詳しく読む -
京北弓削地区にある八幡宮社の参道に佇む京都市内最大級の枝垂れ桜は、通称「八幡宮社の出逢い桜」と呼ばれ...
詳しく読む