【高雄③】春こそ訪れたい自然あふれる高雄の山里

京都市内の北西部に位置する、山あいの観光地「高雄エリア」。
山あいというと、少し遠いような感じも受けますが、京都駅から1時間以内でアクセスできます。
北山杉の美しい林を背景に、もみじ、桜、ツヅジなど自然があふれる山里の町、高雄。
春こそ訪れてほしい、高雄のオススメスポットをご紹介します。

世界遺産の栂尾山
「高山寺(こうさんじ)」

世界遺産の栂尾山 高山寺。創建は奈良時代といわれます。神護寺の別院の時代を経て、建永元年(1206年)に明恵上人が後鳥羽上皇からその寺域を賜り、「高山寺」として再興。
国宝でもある鳥獣人物戯画や、日本最古の茶園があることでも有名なお寺です。

2018年9月の台風で大きな被害を受け、災害復旧工事が行われていましたが、2020年3月31日に完了予定。金堂や開山堂など境内の拝観も再開されます。

スポット情報

エリア名高尾
スポット名高山寺
所在地京都市右京区梅ヶ畑栂尾町8
アクセス京都市バス 高雄バス停下車 徒歩約15分/JRバス 栂ノ尾バス停下車 徒歩約4分
拝観時間8:30〜17:00
拝観料大人800円
TEL075-861-4204
関連URLhttps://kosanji.com/

金堂前には圧巻のしだれ桜
「神護寺(じんごじ)」

空海が一時過ごし、最澄もここで法華経の講義をしたことがあり、日本仏教を語る上で重要なお寺である「神護寺」。
境内はとても広く、自然にあふれ、春には桜も楽しめます。金堂前の石段付近には立派なしだれ桜が植えられており、オススメの撮影スポットです。

厄除けを願って素焼きの皿(かわらけ)を投げる「かわらけ投げ」は神護寺が発祥と言われ、今も蔵院前の広場から絶景の錦雲渓に向かって「かわらけ」を投げて厄除け祈願する人があとを絶たないほど。

また平安時代前期(約1,100年前)と鎌倉時代(7〜800年前)の二期にわたる文化財も多く、国宝16点、重要文化財2,372点が所蔵されています。

スポット情報

エリア名高尾
スポット名神護寺
所在地京都市右京区梅ヶ畑高雄町5
アクセス京都市バス 高雄バス停下車 徒歩約20分
拝観時間9:00〜16:00
拝観料大人600円
TEL075-861-1769
関連URLhttp://www.jingoji.or.jp/

桜とミツバツツジのピンクが一体化
「西明寺(さいみょうじ)」

平安時代に弘法大師の弟子、智泉大徳によって開かれた西明寺。神護寺の別院として創建されました。
西明寺裏山の槇尾山では、4月初旬になれば、桜の淡いピンクとミツバツツジの鮮やかなピンクが一体化、山全体がピンク色のグラデーションに包まれる見事な景色を楽しむことできます。

スポット情報

エリア名高尾
スポット名西明寺
所在地京都市右京区梅ヶ畑槇尾町1
アクセス京都市バス 高雄バス停下車 徒歩約10分/JRバス 槇ノ尾バス停下車 徒歩約5分
拝観時間9:00〜17:00
拝観料大人500円
TEL075-861-1770
関連URLhttps://www.saimyoji.or.jp/

天井の極彩色の花の絵が印象的
「平岡八幡宮(ひらおかはちまんぐう)」

周山街道沿い、御室エリアと高雄エリアの中間地点に位置する「平岡八幡宮」。弘法大師(空海)が描いた僧形八幡神像を御神体として創建された八幡宮。

桜の参道だけではなく、椿の名所としても知られています。

本殿は室町時代に焼失したが、足利義満により再建。
極彩色の花の絵が44面に描かれた天井は「花天井」と呼ばれ、毎年、春と秋に特別拝観が実施されます。
宮司さんから直々に花の天井や弘法大師、足利義満の不思議な話などを聞くことができます。

スポット情報

エリア名高尾
スポット名平岡八幡宮
所在地京都市右京区梅ヶ畑宮ノ口町23
アクセス市バス「平岡八幡前」またはJRバス「平岡八幡」下車徒歩約3分
拝観時間10:00〜15:30
拝観料境内自由、「花の天井」の拝観は800円(お話と大福茶付)
TEL075-871-2084

日本庭園も見どころのひとつ
「お食事処 高雄路 やまざき」

高雄へ向かう周山街道沿いにある「旅館やまざき」に併設された「お食事処 高雄路 やまざき」
高雄や京北への観光に便利で、自然豊かな立地。
会席料理や一品料理、ランチバイキングを予約なしでも頂くことができます。

メニューはいろいろありますが「高雄路 やまざき」では、ランチバイキングがオススメ。
平日は2200円、土日祝は2800円。
おばんざいやミニうどんやそば、ミニどんぶりなどもありますが、目玉は料理人さんが目の前で握ってくれる、お寿司!
ネタの種類も豊富、1貫からお好きなだけ握り寿司を頂けます。

お食事もいいのですが、敷地内に広がる手入れの行き届いた日本庭園も見どころのひとつ。

美味しいお料理と、この景色、丁寧な接客でゆったりと過ごすことができます。
嵐山や金閣寺などの有名観光地からも便利な立地、京都観光の拠点として宿泊もおすすめです。

スポット情報

エリア名高尾
スポット名お食事処 高雄路 やまざき
所在地京都市右京区梅ヶ畑高鼻町13番地
アクセス市バス鳴滝松本町バス停から徒歩約4分
営業時間11:00〜21:00
定休日年中無休
TEL075-881-2303
関連URLhttps://yamazaki-takao.jp/

よしでん

高雄、周山街道、神護寺や西明寺へ続く道の角にある、少しレトロな雰囲気が漂う「お食事処よしでん」
お母さんが営むゆったりとした時間が流れる地元の食堂。どんぶり、麺類、甘味など、定番の食堂メニューが並びます。

疲れをいやすほっこりとする甘味といえば、おぜんざい。
甘さ控えめで、どこか懐かしくほっとする味。お漬物の酸味で口の中が甘くなるすぎることはありません。どんぶりなどのお食事も優しいお味でオススメです。

観光で疲れたときに、ほっと一息つける地元の食堂です。

スポット情報

エリア名高尾
スポット名よしでん
所在地京都市右京区梅ヶ畑殿畑町25
アクセスJRバス槇ノ尾バス停から徒歩すぐ
営業時間10:00〜18:00
定休日不定休
TEL075-861-4205

​(編集日:2021年3月18日 取材:Kyotopi

※新型コロナウイルス感染症などのため、営業時間や定休日は変更される場合がございます。詳しくは、各施設のホームページにてご確認ください。

Pikmin Bloom「とっておきの京都」ポストカードウォーク開催♪

大人気位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」との連動イベント「とっておきの京都」ポストカードウォークを開催します。開催期間は、2024年11月6日(水)~2025年11月5日(水)まで。とっておき …

Pikmin Bloom「とっておきの京都」ポストカードウォーク開催♪ もっと読む »

平岡八幡宮の紅葉♪花の天井の特別公開と紅葉を同時に観賞(京都高雄・梅ヶ畑)

平岡八幡宮は弘法大師が神護寺の守護神として自ら描いた僧形八幡神像を御神体として創建された山城国最古の八幡宮として知られています。 本殿内陣の天井は「花の天井」と呼ばれ、天井の梁で出来た44のます目のひとつひとつに、綾戸鐘 …

平岡八幡宮の紅葉♪花の天井の特別公開と紅葉を同時に観賞(京都高雄・梅ヶ畑) もっと読む »

槙尾山 西明寺の紅葉♪指月橋と清滝川と紅葉の絶景コントラスト(京都高雄)

西明寺(さいみょうじ)は、山号を槙尾山といい真言宗大覚寺派の寺院。三尾の古刹のひとつとして知られ、清滝川に掛かる指月橋(しげつきょう)を渡った先に位置しています。平安時代の天長年間に空海の高弟、智泉が神護寺の別院として創 …

槙尾山 西明寺の紅葉♪指月橋と清滝川と紅葉の絶景コントラスト(京都高雄) もっと読む »

嵐山高雄パークウエイの紅葉♪絶景と紅葉トンネルのドライブ(京都高雄)

嵐山-高雄パークウエイは、嵐山の北側、奥嵯峨の鳥居本と高雄を結ぶ道路全長10.7kmのドライブウェイ。途中には、絶景の展望台4カ所、遊園地、ボート、フラワーパーク(菜の花・ひまわり・コスモスなど)、アスレチック、カフェ、 …

嵐山高雄パークウエイの紅葉♪絶景と紅葉トンネルのドライブ(京都高雄) もっと読む »

栂尾山 高山寺の紅葉♪国宝「鳥獣人物戯画」世界遺産登録の寺院(京都高雄)

高山寺(こうさんじ)は、日本美術の至宝とも称される国宝「鳥獣人物戯画」やデュークエイセスの唄「女ひとり」のも歌詞の中に登場する寺院として広く知られており、世界文化遺産にも登録されています。奈良時代(744年)に創建され、 …

栂尾山 高山寺の紅葉♪国宝「鳥獣人物戯画」世界遺産登録の寺院(京都高雄) もっと読む »

錦雲渓の紅葉♪清滝川沿い約3kmもの絶景紅葉ハイキング(京都高雄)

京都市内で手軽に渓谷美と紅葉が同時に楽しめるハイキングコースとして人気の「錦雲渓(きんうんけい)」。錦雲渓は桂川の支流、清滝川渓谷の清滝から高雄までの区間で、このルートは「京都トレイル西山コース」の一部として、清滝川沿い …

錦雲渓の紅葉♪清滝川沿い約3kmもの絶景紅葉ハイキング(京都高雄) もっと読む »