【高雄②】朝活にピッタリ!コーヒー片手にお花見ドライブ

観光シーズンになると大勢の観光客が押し寄せ、混雑する嵐山。ですが美しい時期に訪れたいと思うのはみな同じです。ならば少し工夫して、効率よくゆったり巡ってみませんか?早朝見学や、自然豊かでゆったりできるスポットをご紹介します。

嵐山-高雄パークウエイ

車を走らせ、嵐山-高雄パークウエイへ行ってみましょう。嵐山と高雄をつなぐドライブウェイで、景観を楽しめる展望台だけでなく、ファミリーで楽しめるレジャー施設も充実しています。
1年を通じて四季折々の花が楽しめる“花街道”としても人気があり、全長10.7kmにわたって、約800本もの桜を眺めることができます。

山肌にはミツバツツジも咲き始め、美しいピンクの濃淡の風景が楽しめます。渡月橋から嵐山・清滝口ゲートまで車で10分弱。ここまで来ると人出もまばらで、ゆっくり観光することができます。
施設内にはドッグランやバーベキュースペースもあるので、家族やグループでレジャーを楽しむのもアリ!

住所:京都市右京区梅ヶ畑檜社町11(高雄事務所)
電話:075-871-1221(受付時間:9:00〜17:00)
営業時間:8:00~19:00(入場は〜18:00)【夏季営業 4月~10月】
定休日:ナシ
通行料金:軽・普通自動車 1,200円
http://www.parkway-hankyu.com/

嵐山エリアは朝活がオススメ!
「朝の渡月橋」

嵐山-高雄パークウエイへ寄る前に、ぜひ寄ってほしいのが朝の嵐山エリア。
混み合う嵐山は、朝に見物するのがオススメ!朝の渡月橋は、人が写り込むことなく、美しい桜の風景をゆったり撮影することができます。

大堰川に架かる橋で、月が渡るさまに似ていることから、亀山天皇が渡月橋と命名したと言われる渡月橋。現在のものは昭和9年に完成したもので、嵐山の景勝にとけ込むように作られています。昨秋の台風で欄干が倒壊しましたが、無事修復完了。美しい渡月橋の姿が戻りました。

山にも桜があちこちに咲き、まるでピンクのパッチワークを見ているよう。混雑を避けて、景勝地ならではの景色を楽しんでくださいね。

住所:京都市右京区嵯峨中ノ島町
見学自由
アクセス:嵐電嵐山駅下車 徒歩5分

整然と伸びる竹の姿に心を洗われる
「竹林の小径」

竹林の小径も、嵐山の風景として必ず登場する観光のメッカ。整然と伸びる竹の姿は清々しく心が洗われるようです。
野宮神社から天龍寺の北側を通り、大河内山荘まで約400mにわたって続く竹林は、平安時代は貴族の別荘地だったそうです。

人気がゆえ見物客が多く、昼間は見物客でごったがえしています。無人の状態を写真に収めたいなら、早朝6〜7時台を狙ってみて。そうすると画像のような風景に出会えます。ぜひ早起きしてチャレンジしてみてください。

住所:京都市右京区嵯峨天龍寺芒ノ馬場町
見学自由
アクセス:嵐電嵐山駅下車 徒歩5分

嵐山周辺は朝活が吉!ということで、モーニングがおいしいスポットをご紹介します。
駐車場もありますよ。

深煎りコーヒーの老舗喫茶店
「コーヒーショップヤマモト」

清滝街道近くにある、1969年創業の老舗喫茶店です。深煎りで漆黒のコーヒーはファンが多く、コーヒー豆を買いにくるお客も多いです。4種類用意されているモーニングメニューも人気で、地元客や観光客で賑わいます。

ハムトーストサンドは、シャキシャキなレタスに、少し甘めのドレッシングが絡められています。スクランブルエッグにはぷりぷりなエビが入っていておいしく、朝からリッチなモーニングが味わえます。10時までは喫煙OKなので、愛煙家の人にもありがたいですね。

住所:京都市右京区嵯峨天龍寺瀬戸川町9-7
電話番号:075-871-4454
営業時間:7:00〜19:00(モーニング 7:00〜11:00)
定休日:木曜日
アクセス:JR嵯峨野線 嵯峨嵐山駅下車 徒歩約5分
駐車場:8台​

(編集日:2021年3月18日 取材:Kyotopi

※新型コロナウイルス感染症などのため、営業時間や定休日は変更される場合がございます。詳しくは、各施設のホームページにてご確認ください。

スポット情報

エリア名 高雄
スポット名 嵐山-高雄パークウエイ
所在地 京都市右京区梅ヶ畑檜社町11(高雄事務所)
営業時間 8:00~19:00(入場は〜18:00) 【夏季営業 4月~10月】
通行料金 軽・普通自動車 1,200円
定休日
TEL名 075-871-1221(受付時間:9:00〜17:00)
URL http://www.parkway-hankyu.com/

まだまだ間に合う!京都「遅咲き桜」のお花見スポット(大原・高雄・京北)

京都市内中心部の桜を見逃した方必見!これからでもまだまだ間に合う、遅咲き桜の名所をたっぷりご紹介♪ 京都は数多くの桜の名所や名刹があり、一部の観光エリアでは混雑や渋滞が発生する場所もありますが、またまだ知られていない桜の …

まだまだ間に合う!京都「遅咲き桜」のお花見スポット(大原・高雄・京北) もっと読む »

とっておきの紅葉“穴場”スポット
~高雄編~市内より早めの紅葉が楽しめる「三尾」エリア

京都の奥座敷“三尾”(高雄・槇尾・栂尾)で紅葉狩りを楽しむ 神護寺がある高雄(高尾・たかお)、西明寺がある槇ノ尾(まきのお)、高山寺がある栂ノ尾(とがのお)。京都市の北西部、愛宕山に連なるこのエリアは「三尾(さんび)」と …

とっておきの紅葉“穴場”スポット
~高雄編~市内より早めの紅葉が楽しめる「三尾」エリア
もっと読む »

とっておきの紅葉“穴場”スポット
~高雄編~JR東海「そうだ 京都、行こう。」秋編

今秋、JR東海は京都・高雄エリアを中心に「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンを展開いたします。嵐山・嵯峨野のさらに奥の山間部「高雄(たかお)」は、知る人ぞ知る紅葉名所。京都の紅葉はひと足早く色づく高雄エリアから始まり、 …

とっておきの紅葉“穴場”スポット
~高雄編~JR東海「そうだ 京都、行こう。」秋編
もっと読む »

王様のブランチでとっておきの京都「高雄」エリアが紹介されました

TBSテレビの土曜日の朝の人気情報 バラエティ番組「王様のブランチ」。番組内の週末トラベル「日本屈指の観光スポット・京都で魅力再発見の旅」コーナー(9月17日放送)にて、とっておきの京都「高雄」エリアの3つのスポットが紹 …

王様のブランチでとっておきの京都「高雄」エリアが紹介されました もっと読む »

源氏ボタル鑑賞の夕べ〜川床料理夕食プラン~京都高雄もみぢ家

京都の夏の風物詩のひとつ納涼川床。京の奥座敷とも呼ばれる「高雄の川床」は清滝川の清流と渓谷美、青もみじと自然美を体感できるのが特長。2022年6月4日(土)から「源氏ボタル鑑賞の夕べ」夕食プラン開催いたします。金曜日・土 …

源氏ボタル鑑賞の夕べ〜川床料理夕食プラン~京都高雄もみぢ家 もっと読む »