清水焼の郷まつり
DATE
10月16 2020 - 10月18 2020
TIME
9:00 AM - 5:00 PM
産地ならではのお得な「やきもの」が勢ぞろい!全国からファンが訪れる3日間
「清水焼の郷」で年一度、3日間にわたって行われる大陶器市。期間中は若手陶芸家からベテランの陶芸家まで100軒を超える出店者が清水焼団地内に連ね、秋の風物詩にもなっている。
本イベントには限定品や掘り出し物を求めて全国のやきものファンが集う。
京焼・清水焼を中心に、器はもちろん、茶道具や花器、アクセサリーまで、多彩な「やきもの」がお買い得な価格で手に入り、ろくろや絵付けなど陶芸にまつわる各種体験ができる他、京都ならではのグルメや物産品も充実。家族で一日楽しめる。
※2020年はコロナウイルスの状況により中止の可能性あり。
詳しくはHPをご覧ください
※清水焼の郷まつり期間は、各線「京都駅」烏丸中央口より臨時便も運行。

(掲載日:2020年6月19日)
エリア名 | 山科 |
---|---|
場所 | 山科区清水焼団地一帯 |
所在地 | 京都府京都市山科区川田清水焼団地町10−2 清水焼団地 |
アクセス | 各線「山科」駅より京阪バス29・29A「清水焼団地」から徒歩5分 |
日時 | 2020年10月16日(金)〜2020年10月18日(日) 9:00〜17:00 |
TEL | 075-581-6188(清水焼団地協同組合) |
EVENTS おすすめのイベント
-
ラクセーヌ専門店は、西京区の洛西ニュータウン中心部にある地元に愛され続ける商業施設。毎年恒例の「ラク...
詳しく読む -
西京区民ふれあい事業実行委員会、西京区役所および洛西支所では、多世代の区民が集まり交流が生まれる「西...
詳しく読む -
<祝>国宝・重要文化財指定明治23年(1890年)に造られた貴重な産業遺産「琵琶湖疏水」を楽しむ「び...
詳しく読む -
源氏物語の作者・紫式部ゆかりの大原野神社にて、秋の豊かな収穫に感謝するお祭り「御田刈祭(みたかりまつ...
詳しく読む
RELATED おすすめの関連記事
-
幻の山科名物のスイーツが復活♪ 山科は、平安遷都以前のはるか昔、縄文・弥生時代から人が住み、...
詳しく読む -
全国の神社で行われる「夏越の祓(なごしのはらえ)」。その由来は立春から半年間の罪穢(つみけがれ)を祓...
詳しく読む -
4月11日(金)放送の情報ライブ「ミヤネ屋」でびわ湖疏水船と桜が紹介されました♪ 山科疏水は明治2...
詳しく読む -
【祝】大阪・関西万博開催を記念し京都府全域で開催 京都市および京都レストランスペシャル実行委員会で...
詳しく読む