秋の紅葉シーズンが到来!一部有名観光エリアでは混雑するところもありますが、京都には紅葉の名所がいっぱい。
せっかく京都を訪れたのだから、ゆったりと紅葉も愛でるのも京都通の楽しみ方の一つです。今回は、少し中心部から離れた知る人ぞ知るおすすめ“穴場”紅葉スポットをご紹介します!
− 目次 −【伏見編】日本酒と紅葉を風流に楽しむ【大原編】食材の宝庫 大原エリアで紅葉を楽しむ【高雄編】山に囲まれた景勝地・三尾(さんび)エリア【京北編】懐かしい田舎の風景が自然のままの紅葉に包まれる【山科北エリア編】天皇陛下御即位記念「京都山科非公開文化財等の特別公開」開催【山科南エリア編】天皇陛下御即位記念「京都山科非公開文化財等の特別公開」開催【西京編vol1】閑静な西京エリアで古寺散策と紅葉散歩【西京編vol2】西京エリアの紅葉穴場スポットを散策
(掲載日:2019年11月15日 編集:とっておきの京都プロジェクト事務局)
※当サイトの内容、テキスト、画像等の無断転載・無断使用を固く禁じます。
【新年は1月9日からの営業】 酒蔵が建ち並ぶ伏見酒蔵エリアにあるレトロな建物が印象的カフェ兼おみや...
伏見深草の地に鎮座する藤森(ふじのもり)神社は、平安遷都以前より祀られている古社。 菖蒲の節句発祥...
“道”をたどる新たなスタイルで京都と大阪の魅力を再発見 街歩きの達人・タモリさんが“ブラブ...
京都には、世界的にも有名な桜の名所や名刹が数多くありますが、国内外の観光客で大混雑して、お花見どころ...
伏見エリアは、一乗寺ラーメン街道と並んで、京都のラーメン激戦区。老舗店から新進気鋭の店、京都伝統の醤...
毎年恒例、伏見の名水ゆかりの地10カ所をめぐるスタンプラリー「伏見名水スタンプラリー」を2025年3...
京都鉄道博物館内にて京都の魅力をまるごと詰め込んだイベントを開催! このイベントでは4月4日に...
宇治川、桂川、木津川の3つの河川が合流し「淀川」へと名を変える三川合流地点にある、淀川河川公園背割堤...