本圀寺の紅葉♪日蓮宗の大本山は隠れた紅葉スポット(京都山科)
本圀寺(ほんこくじ)は、日蓮(法華)宗総大五山の初発唯一の寺で大本山(霊跡寺院)。
高祖日蓮大聖人が建長五年(1253年)に鎌倉松葉ヶ谷に構え、22年住まわれた御小庵の法華堂を前身とします。嘉歴三年(1328年)に後醍醐天皇の勅願所綸旨を受け、勅願「根本道場」となりました。
光厳天皇の勅諚により、貞和元年(1345年)に三位日静上人(本圀寺四世)は、鎌倉から六条堀川楊梅の地に移遷し、朝廷より「正嫡付法」の綸旨を受けました。
文明十四年(1428年)には、後土御門天皇も勅諚により「法華総本寺」の認証を受けました。昭和44年(1969年)に六条堀川から山科の地に移転しました。
もともと本国寺と書きましたが、徳川光圀の帰依を得て本圀寺の表記になりました。
山梨県にある身延山久遠寺が「東の祖山」とされるのに対し、「西の祖山」とも称される、格式あるお寺です。
【紅葉の見どころ】※見頃は例年11月中旬~下旬
本圀寺のフォトジェニックスポットとして人気の場所は、山科疏水に架かる正嫡橋です。
境内へと続く橋の朱塗りの欄干と真紅、橙、黄色に色づいた紅葉とのコントラストは絶妙な美しさ。
勝負運や出世運にご利益♪
本圀寺は加藤清正とも縁が深く、清正が寄進した赤門(開運門)をくぐると、勝負運や出世運にご利益があるともいわれています。
境内は九頭龍銭洗弁財天が祀られており、御神体の中から流れ出る御霊水で銭を洗い、浄財袋に入れて持ち歩くと財運に恵まれると言われています。
(情報提供:とっておきの京都プロジェクト事務局)
エリア名 | 山科 |
---|---|
スポット名 | 本圀寺 |
所在地 | 京都市山科区御陵大岩6 |
拝観時間 | 9:00~16:30 |
拝観料 | 無料(境内自由) |
アクセス | 地下鉄東西線御陵駅下車、 徒歩約10分 |
TEL | 075-593-9191 |
URL | https://temple.nichiren.or.jp/5011092-honkokuji/ |
https://www.facebook.com/daikohzan |
RELATED おすすめの関連記事
-
山科聖天 双林院(そうりんいん)は毘沙門堂の北にある毘沙門堂の塔頭で、寛文5年(1665年)に公...
詳しく読む -
京都市山科区にある、臨済宗妙心寺派華山寺(かざんじ)では「お寺がはじめる 手づくりの輪」というスロー...
詳しく読む -
京都橘大学まちづくり研究会は、旧東海道(三条街道)の東西にある山科三条街道商店会の飲食店を学生が実食...
詳しく読む -
山科編・京都駅からJRでひと駅5分、意外と近い紅葉の穴場山科(やましな)は、京都駅からJR京都線わずかひと駅(約5分)、京都市内中心部の三条京阪駅から地下鉄...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
京都市西京区では歴史・文化的な繋がりが深い向日市、長岡京市、大山崎町と連携し、サイクルツーリズムや御...
詳しく読む -
古くから京都と東国を結ぶ交通の要衝であった京都・山科。 水源豊かな土地と文化が残る地域で、京の都の...
詳しく読む -
秋は親子でお出かけしてみませんか? 洛西地域の子育て応援者等で構成する「たけっこぐんぐんプロジェク...
詳しく読む -
京都山科、琵琶湖疏水(山科疏水)の北側に佇む通常非公開の安祥寺(あんしょうじ)。 京都が青もみじや...
詳しく読む