リアル謎解きイベント♪まぼろしの漬物を探せ!~大原里歩き謎解き~を開催(京都大原)
左京の食文化に関わる料理関係者や学識経験者等で構成する左京食文化推進事業「“ほんまもん”の食を楽しもう」実行委員会では、左京区の「食」に関するもの・ことの継承及び「食」を通した区北部地域の活性化を図る事業を企画・実施しています。この度、リアル謎解きブランドTRIAD(トライアド)を展開するAXELL(アクセル)株式会社の協力のもと、大原観光保勝会とも連携して「大原エリアのリアル謎解きイベント」を開催いたします。
【まぼろしの漬物を探せ!~大原里歩き謎解き~】
「ちょっとそこのあんた!」
一人の女性があなたを呼び止めた。背中に背負ったリュックからはフライパンや料理器具がはみ出している。
「あたいは世の中の珍しい食材を追い求めている料理人さ。何やらこの左京区大原にはまだ誰も手に入れたことのない幻の漬物が眠っているっていう噂を聞いてね!」
そういうとカバンをあさり一枚の紙を取り出した。
「しかし、幻ってだけあって、手に入れた情報もてんでわけがわからなくてね」
女性はあなたの肩を掴むと言葉を続けた。
「袖触り合うも多生の縁!美味しいものご馳走してあげるから一緒に幻の漬物を探しに行こうじゃないか!」
あなたは渋々女性と一緒に幻の食材を探しに謎解きの旅に出かけることにした。
★この続きは特設ホームページにてご確認ください
https://triadnazo.tokyo/lp/phantompickles
まぼろしの漬物を探せ!~大原里歩き謎解き~開催概要

■開催期間:2023年3月1日(水)開始(謎解き冊子が完売次第終了)
■開催内容:参加者自身が主人公となり、冊子に書かれたヒントを基に大原の各スポットを巡り、謎を解きながら大原地域を回遊していただきます。
■開催場所:京都市左京区大原周辺(大原バス停を中心に徒歩で移動可能な範囲)
■所要時間:約1~2時間
■推奨年齢:小学生以上
■参加方法:下記の取扱店にて「謎解き冊子」(500円)を購入ください。
〇土井志ば漬け本舗
・総本店(左京区八瀬花尻町41)/営業時間:9:00~17:00(無休)
Googleマップ https://goo.gl/maps/xi6hRrp5FyCVCvnQ
・三千院前店(左京区大原勝林院町24)/営業時間:9:00~16:00(無休)
Googleマップ https://goo.gl/maps/5QnP6WtADdsENWiD8
〇味工房 志野
・大原街道店 (左京区大原戸寺町173-2)/営業時間:9:00(日曜は7:30~営業)~18:00(無休)
Googleマップ https://goo.gl/maps/Td3CfiLxgF8nq4Mw6
・三千院参道店(左京区大原勝林院町109)/営業時間:9:00~17:30(無休)
Googleマップ https://goo.gl/maps/5a4bwek7oBKC9YjP6
〇岩佐駐車場(左京区大原来迎院町80)/営業時間:9:30~15:30(不定休)
Googleマップ https://goo.gl/maps/BD9kBiLXkZHkfgueA
〇辻しば漬本舗(左京区大原上野町483)/営業時間:8:30~17:00(不定休)
Googleマップ https://goo.gl/maps/vubE1mhNGgDdj7Pr6
〇里の駅 大原(左京区大原野村町1012)/営業時間:9:00~16:00(月曜日定休)
Googleマップ https://goo.gl/maps/cAARZM3kCSooH7ZL9
■参加特典:謎解き冊子を御購入いただいた方には、「大原女バッジ」を進呈します。このバッジを提示されると、地域の飲食店で、割引などの特典が受けられます。(詳細は、同封の大原めぐりリーフレットを御参照ください。)
■特設サイトの開設:当イベントには、AXELL株式会社にて特設ホームページを開設しています。是非、ご確認ください。
https://triadnazo.tokyo/lp/phantompickles
■主催:左京食文化推進事業「“ほんまもん”の食を楽しもう」実行委員会(事務局:左京区役所地域力推進室)
■共催:AXELL株式会社
■企画・制作:トライアド(TRIAD)
■協力:大原観光保勝会、株式会社大原アグリビジネス21、京都バス株式会社、叡山電鉄株式会社
■問合せ:左京区役所地域力推進室企画担当
スポット情報
| エリア名 | 大原 |
|---|---|
| イベント名 | まぼろしの漬物を探せ!~大原里歩き謎解き~ |
| 開催場所 | 大原バス停を中心に徒歩で移動可能な範囲 |
| 所在地 | 京都市左京区大原来迎院町84 |
| アクセス | JR京都駅から京都バス17号系統大原行、四条河原町(京都河原町駅)、三条京阪(京阪三条駅)から京都バス16・17号系統大原行、地下鉄国際会館駅から京都バス19系統大原行乗車、大原バス停下車 |
| 開催日 | 2023年3月1日(水)から開始(謎解き冊子が完売次第終了 |
| 参加費 | 500円(謎解き冊子を購入) |
| お問い合わせ | 075-702-1021(左京区役所地域力推進室企画担当) |
| sakyo@city.kyoto.lg.jp | |
| URL | https://triadnazo.tokyo/lp/phantompickles |
(掲載日:2023年3月7日 情報提供:左京区役所地域力推進室)
RELATED おすすめの関連記事
-
2025/10/31 大原三千院の紅葉♪杉苔と紅葉コントラスト美の庭園(京都大原)
京都大原三千院は、山号を魚山(ぎょざん)といい、天台宗の寺院で天台宗五箇室門跡のひとつ。門跡(もんぜ...
詳しく読む -
2025/09/24 京都グルメタクシー🄬♪2025年9月に車両を変更!より快適にグルメ&観光を満喫ください
はじめまして、「京都グルメタクシー®」の岩間孝志(いわまたかし)と申します。元フランス料理人で現在は...
詳しく読む -
2025/09/03 大原の里の彼岸花(ヒガンバナ)例年9月下旬に見頃を迎えます(京都大原)
「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ、夏の暑さもひと息ついた秋の彼岸。大原の里では、例年9月の中旬から下旬...
詳しく読む -
2025/11/05 【期間延長】京都旅行がより楽しくなる『とっておきの京都』ポストカードウォークを開催!
大人気位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」との連動イベント 「とっておきの...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
2025/04/04 野菜のマルシェ 西山の恵み♪2025年は毎月第2・第4金曜日に開催@TauT阪急洛西口
京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む -
2025/11/08 黄檗宗大本山 萬福寺♪特別拝観&アートインスタレーション(11月8日〜2月8日)
漆黒に浮かび上がる国宝を抱く龍。京都の夜に光で描かれる龍を見たことがありますか? 萬福寺は、江戸時...
詳しく読む -
2025/11/01 <祝>国宝指定♪山科疏水・大石内蔵助ゆかりの紅葉をめぐるガイドツアー(3コース)
山科の知る人ぞ知る絶景の紅葉にご案内京都でこだわりのガイドツアーを実施している「山科旅感(やましなり...
詳しく読む -
2025/11/23 ふれあい“やましな”2025区民まつり&山科区防災フェア&やましな健康フェスタ(11月23日)
秋の恒例行事「ふれあい“やましな”区民まつり」は、山科区の人と人がつながる、地域密着活動のまつり。2...
詳しく読む





