京都野外保育「わんぱく自然探検隊」~竹林をみんなの集いの場に♪~(京都西山・大原野/西京)
★わんぱく自然探検隊とは
子ども達や、子育て世代の親子が一緒に、朝から日が暮れるまで、時間を忘れて夢中になって遊べる場所と機会を増やしたい!という思いで2016年11月に京都市西京区にある桂坂野鳥遊園を拠点に「わんぱく自然探検隊」は始まりました。活動当初は、就学前児対象の野外保育を西京区の山や川、竹林などで土曜日のみ活動していたのですが、野外で活動を進めていくと、地主の高齢化などの問題で放置され荒れ放題になっている里山、竹林の多さに驚かされたと同時に、子ども達が、安心して里山で遊ぶことができない実態が明らかになりました。
そこで、少しでも自然体験を増やすことで身近な自然に興味をもってもらえたらいいなと思い、放置竹林を少しずつですが整備し始め、その竹林内で年4~5回の親子参加型の野外体験イベントを開催しています。2021年からは、竹林保全活動もスタートし、京都西山・大原野エリアの放置竹林の間伐作業と竹の有効利用活動も始めました。もともとは放置竹林だったスペースを家族で整備(現在も整備進行中)。
知る人ぞ知る、小塩山自然歩道の麓にある竹林の中でバーベキューや自然と触れ合うことができる穴場スポットです。2022年から貸切利用をしていただけるようになりました(要予約制)。家族やグループでのプライベートでの利用、団体(イベント)利用など、まずはお気軽にご相談くださいさい。
例えば、貸し切りデイキャンプ、俳句のお勉強会、自然体験会など各種イベント、ママ友お茶会、青空 竹林絵本読み聞かせ会、楽器の練習や歌の練習などなど、用途は多種多様。環境保全&集いの場として
ご活用ください。
利用方法、使用用途、団体(10名様以上)料金は応相談。簡易トイレ有り、飲料水はありませんが手を洗う程度の水は有り。駐車スペースは1台有り、お食事(バーベキュー)も可能、ハンモックも有り。お車を利用の際には近隣に大原野神社の駐車場有り。
【料金】
平日利用:火曜日・水曜日、休日利用:土曜日・日曜日(月・木・金は休み)
●1日利用:10:00~16:00(平日)6,000円、(休日)10,000円
●半日利用:
平日(10:00~12:00)3,000円、(13:00~16:00)4,500円
休日(10:00~12:00)4,000円、(13:00~16:00)6,000円
※ 別途、竹林保全協力金(500円/1人)が必要です
●バーベキュー利用
入園料:大人500円/1人(18歳以上)、子どもは無料
バーベキュー利用料:1,500円/1世帯
※必ず事前の予約が必要です
スポット情報
エリア名 | 西京 |
---|---|
スポット名 | わんぱく竹林広場 |
所在地 | 京都市西京区大原野南春日町1364 |
アクセス | 阪急桂駅西口より京都市バス臨西2系統(南春日町 洛西バスターミナル行)、JR向日町駅・阪急東向日駅より阪急バス(洛西バスターミナル 南春日町行)、南春日町バス停下車徒歩約20分 |
お申し込み | わんぱく自然探検隊・松田までe-mailまたは電話にて e-mail:meyuaya@yahoo.co.jp 電話:090-3941-7572 |
URL | https://blog.goo.ne.jp/meyuaya |
(掲載日:2022年11月16日 情報提供:わんぱく自然探検隊)
RELATED おすすめの関連記事
-
ご存知でしたか?京都市内で「いちご狩り」が楽しめる農園があるんです♪その場所は、西京区の大原野エリア...
詳しく読む -
初夏や梅雨の季節を美しく彩る「紫陽花(アジサイ)」は、実は日本原産の花で万葉の世から愛され続けていま...
詳しく読む -
「おこしバス」の愛称で京都の観光名所を巡る京都定期観光バス。初夏の青もみ...
詳しく読む -
松尾大社(まつのおたいしゃ)は、社殿建立の飛鳥時代から更に遡って、太古の昔より地元の方々の生活の守護...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
10年以上続いたらくさいマルシェは2025年5月に大きく生まれかわり、いよいよ新たなステージへ。ただ...
詳しく読む -
深草ふれあい事業実行委員会では、幅広い世代の住民が相互に交流を深めるとともに「深草に住んでいて良かっ...
詳しく読む -
月桂冠株式会社は、中秋の名月の日である2025年10月6日(月)に「月夜の酒蔵ライトアップ2025」...
詳しく読む -
京都西山の大原野は市街地に隣接する農業地域の中で、京都市内で最大級の農地面積を誇る近郊農業が盛んなエ...
詳しく読む