関西テレビ「フットマップ貴船・大原編」で紹介された京都大原のスポット!

「フットマップ」は人気漫才コンビ、フットボールアワーがMCの関西人がおでかけできるツウなスポットを豪華ゲストと巡る、お値打ち&裏情報満載の地域密着型ロケ番組。知っているようで知らなかった情報満載で、思わず誰かに話して訪れてみたくなること間違いなし!今回は「貴船・大原編」(8月13日放送)で巡った大原のスポットをご紹介。
◆MC:フットボールアワー(岩尾望、後藤輝基)
◆アシスタント:舘山聖奈(カンテレアナウンサー)

大原女の着付け体験(女性限定)
~大原観光保勝会~

大原女(おおはらめ)は、大原の働く女性たちの伝統衣装です。かつて庶民の生活にかまどの火が欠かせなかった時代、大原の女性たちは頭に「柴(しば)」を乗せて京の町へ行商に出かけていました。
大原観光保勝会では、大原女衣装の貸出および着付け体験を行っています。子供用サイズもありますので、親子で一緒に体験もできます。さらに、大原女姿で里山を観光すると対象のお店で割引きなどの優待特典もありますよ。
【料金】1名様 2,500円
※秋の大原女まつり期間中(10月24日〜11月3日)は、大原女衣装の着付け体験は1,500円に割引となります。
※当面は事前予約制、並びに新型コロナワクチン2回以上の接種、または陰性証明書のご提示をいただける方のみを対象とします。
※対象者は女性のみとなっております。4歳以上のお子様用衣装もご用意しております。当日予約が可能な時もありますので、お電話にてご確認下さい。
※雨天の場合はできない場合があります。詳細につきましてはお問合せください。
着付け体験の詳細は下記リンクをクリック
https://kyoto-ohara-kankouhosyoukai.net/detail/5410/
◆大原観光保勝会:075-744-2148/営業時間:10:00~14:00(不定休)

呂川沿いの三千院参道
「響の道」にある大原のお土産処

手作りドレッシングが名物
~味工房志野 大原勝林院店~

たっぷりの天然素材と京都らしく「鰹節、昆布、椎茸、魚介エキス等」をふんだんに用いたドレッシングとポン酢の専門店。濃縮出汁、紫蘇ジュースなども販売しています。ドレッシングやポン酢は試食して味を確かめてお買い求めいただけます。
お店の横には直営の古民家レストラン「志野 松門(しょうもん)」があります。
◆味工房 志野(大原勝林院店):075-744-3301/営業時間:9:30〜17:30(無休)

オリジナル商品を揃えた
和風雑貨ショップ
~山路(やまじ)~

オーナーがセレクトした和雑貨・和風小物ショップ。風呂敷、ガーゼハンカチ、ストール、手拭い、古布、バッグ、布製マスク。巾着袋などのオリジナル商品を多数販売。
◆山路:075-744-2972/営業時間:10:00~17:00(不定休)

スポット情報

エリア名大原
スポット名大原エリア一帯
アクセス京都市営地下鉄・国際会館駅より京都バス19系統、京都駅、四条河原町、三条京阪より京都バス17・18系統乗車、大原バス停下車
URL大原観光保勝会
https://kyoto-ohara-kankouhosyoukai.net/
フットマップ(関西テレビ)
https://www.ktv.jp/footmap/

(掲載日:2022年8月18日 情報提供:大原観光保勝会

リアル謎解きイベント♪まぼろしの漬物を探せ!~大原里歩き謎解き~を開催(京都大原)

左京の食文化に関わる料理関係者や学識経験者等で構成する左京食文化推進事業「“ほんまもん”の食を楽しもう」実行委員会では、左京区の「食」に関するもの・ことの継承及び「食」を通した区北部地域の活性化を図る事業を企画・実施して …

リアル謎解きイベント♪まぼろしの漬物を探せ!~大原里歩き謎解き~を開催(京都大原) もっと読む »

京都「遅咲き桜」のお花見スポット~大原編~
平安時代から都人に愛された“癒しの里”大原のお花見

ブラタモリ「京都・大原~なぜ大原は“癒やしの里”になった?~」が2022年にオンエアされ、“癒しの里”として注目度が俄然アップした京都大原。平安時代のいにしえより多くの人に安らぎを与えてきた癒やしの里・大原に人々は何故、 …

京都「遅咲き桜」のお花見スポット~大原編~
平安時代から都人に愛された“癒しの里”大原のお花見
もっと読む »

まだまだ間に合う!京都「遅咲き桜」のお花見スポット(大原・高雄・京北)

京都市内中心部の桜を見逃した方必見!これからでもまだまだ間に合う、遅咲き桜の名所をたっぷりご紹介♪ 京都は数多くの桜の名所や名刹があり、一部の観光エリアでは混雑や渋滞が発生する場所もありますが、またまだ知られていない桜の …

まだまだ間に合う!京都「遅咲き桜」のお花見スポット(大原・高雄・京北) もっと読む »

とっておきの紅葉“穴場”スポット
~大原編~“癒しの里”をのんびりウォーキングで紅葉めぐり

ブラタモリ「京都・大原~なぜ大原は“癒やしの里”になった?~」が放送され、“癒やしの里”として、注目度がより一層アップした京都大原。いにしえより多くの人に安らぎを与えてきた癒やしの里・大原に人々は何故、癒やされに来るのか …

とっておきの紅葉“穴場”スポット
~大原編~“癒しの里”をのんびりウォーキングで紅葉めぐり
もっと読む »

大原の里の彼岸花(ヒガンバナ)が見頃を迎えます(京都大原)

「暑さ寒さも彼岸まで」と言われ、夏の暑さもひと息ついた秋彼岸、大原の里では、例年この頃に彼岸花が見頃を迎えます。京都屈指の彼岸花の名所として知られる大原エリアでは田畑のあぜ道のいたる場所に咲いており、ウォーキングしながら …

大原の里の彼岸花(ヒガンバナ)が見頃を迎えます(京都大原) もっと読む »