2020年11月「高雄もみじちゃん祭り2020」開催!

嵐山のさらに奥の山間部「高雄(たかお)」は、知られざる京都の紅葉の名所です。
木々が色づくのは京都市内中心部より少し早く、11月中旬に紅葉の見頃を迎えます。その高雄で開催される「高雄もみじちゃん祭り」は、コロナに負けず地元を盛り上げるため、高雄保勝会が主催し、JR東海の協力で実現した、2020年秋限定のイベントです。
ウォーキングや謎解きイベントを通して三尾めぐりを愉しみながら、高雄の魅力を発見してみてはいかがですか?

そうだ 京都、行こう。
ウォーキングイベントin髙雄
(定員制・要予約)

紅葉の名刹、神護寺・西明寺・高山寺をウォーキングでめぐりませんか?
集合場所でウォーキングコースマップを入手したら、バスに乗って高雄エリアへ。気分もリフレッシュできそうな自然あふれるコースを、皆さまのペースでお楽しみください。
参加者には、先着で本イベント限定ピンバッチをプレゼント(無くなり次第終了)!
また、JR東海「さわやかウォーキング」の“参加証明スタンプ”の半券がもらえます。

【日程】2020年11月6日(金)~8日(日)
【参加料】無料
※高雄エリアまでの交通費(JRバス・市バス臨時便の運賃など)や高山寺の入山料(500円)は別途必要です。神護寺・西明寺・高山寺 石水院の拝観を希望する方は、別途入山料・拝観料が必要になります。

★紅葉の名刹、神護寺・西明寺・高山寺をウォーキングで巡りませんか?
「そうだ京都、行こう。ウォーキングイベントin高尾」
予約はこちら⇒

スポット情報

ルートマップ上 スポットA
スポット名 神護寺
所在地 京都府京都市右京区梅ケ畑高雄町5
拝観時間 9:00~16:00 年中無休
拝観料 600円
TEL 075-861-1769

スポット情報

ルートマップ上 スポットB
スポット名 西明寺
所在地 京都府京都市右京区梅ケ畑槇尾町1
拝観時間 9:00~17:00
拝観料 500円
TEL 075-861-1770

スポット情報

ルートマップ上スポットC
スポット名高山寺
所在地京都府京都市右京区梅ケ畑栂尾町8
拝観時間8:30~17:00
拝観料800円(※秋期入山料500円)
TEL075-861-4204

高雄もみじちゃん祭り2020パス
(事前申込制・Web限定)

神護寺・西明寺・高山寺(石水院含む)が 入山・拝観できる入場整理券、バス1日乗車券、高雄エリアのランチやおみやげに利用できる1,000円券(子供500円券)といった嬉しいポイントがセットになった、高雄エリア散策に便利なパスが登場!事前申込み制(WEB限定)となります。
※「高雄もみじちゃん祭り2020パス」は、事前申込み制(Web限定)となります。
当日、JR東海ツアーズ京都支店・京都駅新幹線中央口支店、及びJR「二条駅」二条駅西口バス乗り場でお渡しします。

【利用期間】2020年11月6日(金)~8日(日)
【料金】大人3,000円、子供1,500円

高雄エリア散策に便利なパスで、お得に巡ろう!
「高尾もみじちゃん祭り2020パス」
予約はこちら⇒

謎解きイベント「京の謎の旅
鳥獣戯画と三尾の秘伝」

このイベントは三尾と呼ばれる、京都の高雄・栂尾・槙尾の三地域で古刹と紅葉を巡り、謎解きを通じて三尾の歴史に触れることができる、体験型周遊イベントです。
日本最古の漫画ともいわれる「鳥獣戯画」に登場するカエルやウサギたちが、高雄の魅力発見の旅へ誘います。

【日程】2020年10月31日(土)~11月30日(月)
【参加料】ゲームキットは無料となります。
※神護寺・西明寺・高山寺の拝観料、入山料はご参加者様のご負担となります。

★体験型周遊イベントで謎解きをしながら三尾の歴史を学ぼう!
「京の謎の旅 鳥獣戯画と三尾の秘伝」
詳細はこちら⇒

三尾めぐり 写真コンテスト

イベント期間中に三尾めぐりの風景を撮影したもの限定で、どなたでも参加できる写真コンテストを開催。撮影した写真データを「賑わい処」の受付にて申込み、イベント終了後に、高雄保勝会で審査。選ばれた3名様に記念品がプレゼントされます。

【期間】2020年11月6日(金)~8日(日)
【時間】10:00~15:00
【受付場所】賑わい処
【参加費】無料

★三尾めぐり写真コンテストに参加しませんか?
「もみじちゃん祭り2020 三尾めぐり写真コンテスト」
詳細はこちら⇒

かわらけ投げ大会

「かわらけ投げ」は厄除けなどの願いを掛けて、高いところから空中に素焼きの皿などを投げる遊びで、神護寺が発祥の地とされています。
神護寺の境内の一番奥にある地蔵院の展望広場から、錦雲渓 (清滝川の谷) に向かって素焼きの円盤「厄除けかわらけ」を投げ、その滞空時間の長さを計測して記録の証明書を発行します。

【期間】2020年11月6日(金)~8日(日)
【時間】10:00~14:00(雨天中止)
【会場】神護寺境内 地蔵院
【参加費】参加は無料:神護寺の入山料が別途かかります。

★かわら投げを体験してみませんか?
「もみじちゃん祭り2020 かわら投げ」
詳細はこちら⇒

ウォーキングの合間に
立ち寄りたい!賑わい処

期間中、西明寺と神護寺の間の川べりの道沿いに「賑わい処」を開設!キッチンカーによる飲食物の販売や上賀茂・嵯峨野・太秦一帯で採れた野菜の販売、西陣織を加工して作られた小物の販売などが行われます。

【期間】2020年11月6日(金)~8日(日)
【時間】10:00~15:00
【場所】西明寺と神護寺の間

★ウォーキングの合間に楽しもう。
「もみじちゃん祭り2020 賑わい処」
詳細はこちら⇒

(掲載日:2020年10月30日 取材:とっておきの京都プロジェクト事務局

ルートマップ

 「​【高雄編①】2020年11月「高雄もみじちゃん祭り2020」開催!」の記事中のスポットA〜Cはルートマップ上のスポットA〜Cとなります
スポットA神護寺
スポットB西明寺
スポットC高山寺

まだまだ間に合う!京都「遅咲き桜」のお花見スポット(大原・高雄・京北)

京都市内中心部の桜を見逃した方必見!これからでもまだまだ間に合う、遅咲き桜の名所をたっぷりご紹介♪ 京都は数多くの桜の名所や名刹があり、一部の観光エリアでは混雑や渋滞が発生する場所もありますが、またまだ知られていない桜の …

まだまだ間に合う!京都「遅咲き桜」のお花見スポット(大原・高雄・京北) もっと読む »

とっておきの紅葉“穴場”スポット
~高雄編~市内より早めの紅葉が楽しめる「三尾」エリア

京都の奥座敷“三尾”(高雄・槇尾・栂尾)で紅葉狩りを楽しむ 神護寺がある高雄(高尾・たかお)、西明寺がある槇ノ尾(まきのお)、高山寺がある栂ノ尾(とがのお)。京都市の北西部、愛宕山に連なるこのエリアは「三尾(さんび)」と …

とっておきの紅葉“穴場”スポット
~高雄編~市内より早めの紅葉が楽しめる「三尾」エリア
もっと読む »

とっておきの紅葉“穴場”スポット
~高雄編~JR東海「そうだ 京都、行こう。」秋編

今秋、JR東海は京都・高雄エリアを中心に「そうだ 京都、行こう。」キャンペーンを展開いたします。嵐山・嵯峨野のさらに奥の山間部「高雄(たかお)」は、知る人ぞ知る紅葉名所。京都の紅葉はひと足早く色づく高雄エリアから始まり、 …

とっておきの紅葉“穴場”スポット
~高雄編~JR東海「そうだ 京都、行こう。」秋編
もっと読む »

王様のブランチでとっておきの京都「高雄」エリアが紹介されました

TBSテレビの土曜日の朝の人気情報 バラエティ番組「王様のブランチ」。番組内の週末トラベル「日本屈指の観光スポット・京都で魅力再発見の旅」コーナー(9月17日放送)にて、とっておきの京都「高雄」エリアの3つのスポットが紹 …

王様のブランチでとっておきの京都「高雄」エリアが紹介されました もっと読む »

源氏ボタル鑑賞の夕べ〜川床料理夕食プラン~京都高雄もみぢ家・川の庵

京都の夏の風物詩のひとつ納涼川床。京の奥座敷とも呼ばれる「高雄の川床」は清滝川の清流と渓谷美、青もみじと自然美を体感できるのが特長。今年も毎年恒例となった「源氏ボタル鑑賞の夕べ」夕食プランを2023年6月3日(土)から開 …

源氏ボタル鑑賞の夕べ〜川床料理夕食プラン~京都高雄もみぢ家・川の庵 もっと読む »