天下一品五条桂店オリジナルメニュー
ここでしか食べられない「赤」!
京都発祥のラーメン店「天下一品」。
その五条桂店ではオリジナルのメニューがあるようです。
TAKENYONさんからの投稿です。

「天下一品」は、「こってりラーメン」で有名になった京都発祥の人気ラーメンチェーンで、京都人は親しみを込めて「天一(てんいち)」と呼んでいます。
数多くあるチェーン店の中でも「五条桂店」はとても人気のあるお店です。
その理由の一つが、オリジナルメニューとして「赤」の追加ができること。
「赤」とは、天一のラーメンに合うよう独自にブレンドされた一味唐辛子のことで、これが丼一面にふりかけられて出てきます。
一見とっても辛そうに見えますが、実際には意外にもほんのりした辛さで、スープや麺の旨味を引き出してくれます。

実はこのお店、2019年9月20日をもって営業を終了するとのこと。
この日までにぜひ「赤」を食べてみてください。
(掲載日:2019年8月29日 情報提供:TAKENYON)
スポット情報
とっておきのエリア | 西京 |
---|---|
スポット名 | 天下一品 五条桂店 |
所在地 | 京都市西京区御陵溝浦町3 |
RELATED おすすめの関連記事
-
京都西山・大原野は、西京区の洛西エリアに位置し、なだらかな丘陵地帯に美しい棚田や竹林、畑が広がり京都...
詳しく読む -
勝持寺(しょうじじ)は、平安時代の歌人・西行(さいぎょう)が出家し庵を結んだ寺としても知られており、...
詳しく読む -
法輪寺(ほうりんじ)は、京都の人々には「十三詣り(じゅうさんまいり)」で知られている嵐山の寺院。清少...
詳しく読む -
十輪寺(じゅうりんじ)は、平安時代創建で在原業平(在原業平)ゆかりの天台宗の寺院。在原業平が晩年に隠...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
京都最大のカエルの祭典 京都市右京区京北灰屋にある「蛙の駅」は京都はもとより全国から、カエル好き(...
詳しく読む -
楊谷寺は通称 「柳谷観音」とも称され、眼病平癒のご利益で信仰を集めています。開創は、清水寺を開山した...
詳しく読む -
京都市西京区の嵐山を起点とする全長180kmにも及ぶ京奈和自転車道の桂川・宇治川・木津川の三川が合流...
詳しく読む -
毎年恒例、伏見の名水ゆかりの地10カ所をめぐるスタンプラリー「伏見名水スタンプラリー」を2025年3...
詳しく読む