毎週日曜日開催、大原「ふれあい朝市」

ふれあい朝市でエネルギッシュな朝を!

京都観光の朝の時間、意外と開いているお店や寺社仏閣が少なくて「何をして過ごそう…?」と思ってはいませんか?そんな人におすすめしたいのが大原地区で開かれている「ふれあい朝市」です。
いづもさんからの投稿です。

「ふれあい朝市」は毎週日曜日の午前6時から10時まで、里の駅大原で開かれています。

今回私は実際に大原のふれあい朝市を訪れてみました。いつもより早起きをして京都市中心部からバスに揺られること約40分。京都バスの「野村別れ」というバス停で下車しました。少し歩くと賑やかな声が聞こえ、朝市が見えてきました。

朝早い時間にも関わらず多くの人が訪れていて非常に活気がありました。車のナンバーをみるとなんと県外ナンバーも!それだけ大原のふれあい朝市には魅力があるということですね。

自然豊かな大原での朝ごはん。

お店は約20軒ありました。大原で採れた新鮮な野菜やしば漬けなどの漬物などの大原ならではのものを買える店や、揚げたての天ぷらや淹れたてのコーヒーなどの作り立てほやほやを頂ける店など個性溢れる素敵な店がずらっと並んでいます。
買った商品をすぐに食べることができるスペースが用意されているので、自然豊かな大原で出来立ての朝ごはんを食べることができます。
私もその場で食べることにしたのですが、沢山の選択肢がありどこの店に行こうか何を買おうかとても迷ってしまいました。

迷いながらも私がまず選んだのはちらし寿司。「朝からこんな豪華な食事をしてもいいのかしら」と思いました。酢飯の上に載っている錦糸卵が優しい味でさらに食感はフワフワしていてとてもおいしく、非常に幸せな気持ちでペロリと食べてしまいました。

自然に囲まれた絶好のロケーション

ちらし寿司だけでもうお腹はいっぱいになったのですが、それで終わることができない魅力的なものが大原の朝市では売られていて、まんまと食べてしまいました。なんと数あるお店の中に朝から何種類ものスイーツを売っているお店があったのです!その前を通り過ぎることはどうしてもできず、チーズケーキと淹れたてのコーヒーを頂きました。大原の山々に囲まれた最高のロケーションでケーキとコーヒーを頂いた時間は、今まで経験したことのない最高の時間でした。

大原の朝市ではおいしいものが沢山あってお腹はもちろん満たされますが、朝から活気あふれる雰囲気とお店の人と訪れている人の会話、そして地域の人の笑顔溢れる和やかさで心もとても満たされます。
京都観光の朝の時間に大原のふれあい朝市を訪れれば最高の一日のスタートになること間違い無しです!

(掲載日2019年6月5日 情報提供:いづも

施設情報

エリア大原
施設名大原わいわい朝市
所在地〒601-1244
京都市左京区大原
営業時間6:00~11:00
電話

Pikmin Bloom「とっておきの京都」ポストカードウォーク開催♪

大人気位置情報ゲーム「Pikmin Bloom(ピクミンブルーム)」との連動イベント「とっておきの京都」ポストカードウォークを開催します。開催期間は、2024年11月6日(水)~2025年11月5日(水)まで。とっておき …

Pikmin Bloom「とっておきの京都」ポストカードウォーク開催♪ もっと読む »

来迎院の紅葉♪天台声明発祥の地は紅葉の隠れ寺の趣き(京都大原)

来迎院は三千院入口の魚山橋からさらに呂川(ろがわ)に沿って参道を300メートル登った山懐に佇む、下界と隔絶した雰囲気に包まれた天台宗の古刹。 山号は魚山(ぎょざん)と言い、本堂には、本尊、薬師如来、阿弥陀如来、釈迦如来が …

来迎院の紅葉♪天台声明発祥の地は紅葉の隠れ寺の趣き(京都大原) もっと読む »

宝泉院の紅葉♪書院から眺める額縁紅葉は一服の絵画(京都大原)

宝泉院(ほうせんいん)は、天台宗の仏教が栄えた大原の中心的道場である勝林院(大原寺)の僧坊として鎌倉時代の嘉禎年間(1235~1238年)に声明の大家・宗快法印により創建。 書院は江戸時代前期に再建され、廊下の天井は伏見 …

宝泉院の紅葉♪書院から眺める額縁紅葉は一服の絵画(京都大原) もっと読む »

勝林院の紅葉♪仏教音楽「天台声明」の聖地(京都大原)

勝林院は、正式寺名を「魚山大原寺勝林院(ぎょざんだいげんじしょうりんいん)」といい、仏教音楽である声明(しょうみょう)の聖地として知られる音楽のお寺です。 平安時代の長和2年(1013年)に僧・寂源(じゃくげん)により声 …

勝林院の紅葉♪仏教音楽「天台声明」の聖地(京都大原) もっと読む »

寂光院の紅葉♪建礼門院ゆかりの寺院「しば漬け」発祥の地(京都大原)

寂光院は飛鳥時代の推古2年(594年)に聖徳太子が父・用明天皇の菩提を弔うために建立されたと伝えられる天台宗の尼寺。 初代住持は聖徳太子の御乳人であった玉照(たまてるひめ)で、日本仏教最初の三比丘尼の御一人で慧善比丘尼と …

寂光院の紅葉♪建礼門院ゆかりの寺院「しば漬け」発祥の地(京都大原) もっと読む »

実光院の紅葉♪紅葉と秋に咲く桜「不断桜」を同時に観賞(京都大原)

実光院(じっこういん)は、天台声明の聖地である天台宗魚山大原寺勝林院(しょうりんいん)の僧房のひとつ。 室町時代の応永年間(1394~1428)に宗信法印により復興されました。本来の境内地は、大原陵(後鳥羽天皇・順徳天皇 …

実光院の紅葉♪紅葉と秋に咲く桜「不断桜」を同時に観賞(京都大原) もっと読む »