ステンドグラスが映える京都山科 ホテル山楽
圧巻!壁一面のステンドグラス
sakusakuさんからの投稿です。
先日ランチに伺った京都山科 ホテル山楽で驚きの発見がありました!!
ロビーに入って周りを見渡すと・・・
迫力あるステンドグラスが壁一面に敷き詰められていました!
圧巻!!
先日ランチに伺った京都山科 ホテル山楽で驚きの発見がありました!!
ロビーに入って周りを見渡すと・・・
迫力あるステンドグラスが壁一面に敷き詰められていました!
圧巻!!

ホテルで優雅なランチを。
そこから入ってくる光がとても優しくて、ランチの前から優雅な気分になりました♡
こんな大きなステンドグラスは滅多に出会わないはず!
上を見上げると、天井にもステンドグラスが!!
光の加減で見せる表情が変わるのもまた良いです。
インスタ映えも間違いなし♪
(掲載日:2019年6月4日 情報提供:sakusaku)

店舗情報
エリア | 山科 |
---|---|
施設名 | 京都山科 ホテル山楽 |
所在地 | 京都市山科区安朱桟敷町23番地 |
URL | https://sanraku.premierhotel-group.com/kyoto/ |

臨済宗妙心寺派の寺院「獅子窟 華山寺」(ししくつかざんじ)は、京都山科の北花山の地にひっそり佇む禅寺。毎月第1木曜日に写経体験を開催しています。普段一般公開していない庭の枯山水を眺めながら、心を落ち着かせ、筆を通して自分 …
京都山科 華山寺マルシェ(12月9日開催)出店者募集中♪
京都市山科区にある、臨済宗妙心寺派華山寺(かざんじ)では「お寺がはじめる 手づくりの輪」というスローガンを掲げ、地域の輪を広げる・繋ぐ場として「華山寺マルシェ」を今年の春に初めて開催。参加者のご要望にお応えし、第二回の開 …
京都山科の禅寺「華山寺」で坐禅会を開催(毎月第1土曜日)
臨済宗妙心寺派の寺院「獅子窟 華山寺」(ししくつかざんじ)は、京都山科の北花山の地にひっそり佇む禅寺。毎月第1土曜日に坐禅会を開催しています。普段一般公開していない庭の枯山水を眺めながら、朝から坐禅を組み、心を整える機会 …
ブラタモリ「京都・山科~要衝・山科は何を生んだ?~」2023年5月20日(土)放送
街歩きの達人・タモリさんが“ブラブラ”歩きながら知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫る「ブラタモリ」。話題の出来事や街に残された様々な痕跡に出会いながら、街の新たな魅力や歴史・文化などを再発見する番組です。今回「京都山科 …
山科は京都駅からひと駅5分、直行バスで15分♪意外と近い隠れたお花見スポット
山科(やましな)は、三方を美しい緑の山に囲まれた盆地で、平安遷都以前のはるか昔、縄文・弥生時代から人が住み、文化の足跡を残してきた歴史浪漫あふれる地。アクセスも良く、京都駅からJR京都線わずかひと駅(約5分)、三条京阪駅 …
山科観光PR動画「おこしやす京都山科へ~秋の紅葉編~」を公開(京都山科)
京都市山科区は、JR京都駅からひと駅5分、大阪駅からは新快速で35分と各都心部への抜群のアクセスを誇りながらも、平安京より古い1400年を超える歴史と豊かな自然を感じることができるエリアです。この度、特定非営利活動法人お …
関連記事はありません。
RELATED おすすめの関連記事
-
臨済宗妙心寺派の寺院「獅子窟 華山寺」(ししくつかざんじ)は、京都山科の北花山の地にひっそり佇む禅寺...
詳しく読む -
街歩きの達人・タモリさんが“ブラブラ”歩きながら知られざる街の歴史や人々の暮らしに迫る「ブラタモリ」...
詳しく読む -
京都市山科区は、JR京都駅からひと駅5分、大阪駅からは新快速で35分と各都心部への抜群のアクセスを誇...
詳しく読む -
京都市山科区にある、臨済宗妙心寺派華山寺(かざんじ)では「お寺がはじめる 手づくりの輪」というスロー...
詳しく読む
EVENTS おすすめのイベント
-
新酒のシーズンに先駆け、毎年11月に開催されている伏見大手筋商店街の秋の風物詩「伏見の清酒まつりin...
詳しく読む -
【祝】鯖寿司の祭典♪開催決定この秋、京都の京北にて、関西最大級の「鯖寿司大博覧会」&「寺マルシェ」を...
詳しく読む -
京都市伏見区、宇治市、八幡市、枚方市はかつて主要な交通手段であった舟運で繋がっており、人や物、情報が...
詳しく読む -
MKトラベルでは、京都市右京区京北にある真言宗御室派の寺院、宝泉寺(ほうせんじ)の境内にて2023年...
詳しく読む