松尾大社 六月大祓「夏越の祓」大袚式・茅の輪くぐり(京都西京)

松尾大社(まつのおたいしゃ)は平安遷都以前の飛鳥時代に創建された京都最古の神社のひとつで、酒造の神様として全国の醸造家から厚い信仰を集めています。毎年6月30日に半年の間に身に溜まった穢れを落とし、残り半年の息災を祈願す …

松尾大社 六月大祓「夏越の祓」大袚式・茅の輪くぐり(京都西京) もっと読む »