京都伏見大光寺耳祭り「いい耳の日」 本堂内陣と御本尊特別拝観+怪談百物語
いい耳の日(1・1・3×3=9)⇒11月9日に開催 京都伏見の大手筋に佇む大光寺は、鎌倉時代創建の歴史ある寺院で通常本堂内部は非公開。その本堂には「耳」のご利益があると伝えられている平安時代の薬師如来像が大切に祀られてい …
いい耳の日(1・1・3×3=9)⇒11月9日に開催 京都伏見の大手筋に佇む大光寺は、鎌倉時代創建の歴史ある寺院で通常本堂内部は非公開。その本堂には「耳」のご利益があると伝えられている平安時代の薬師如来像が大切に祀られてい …
月桂冠大倉記念館南側(長建寺向かい側)の弁天橋たもとの乗船場から出発し、春は桜、夏は柳、秋は紅葉に黒...
詳しく読む【注目イベント】9月13日(土)開催齊藤酒造の歴史と寺田屋騒動の足跡を訪ねる♪伏見酒蔵ウォーキングツ...
詳しく読む【祝】大阪・関西万博開催を記念し京都府全域で開催 京都市および京都レストランスペシャル実行委員会で...
詳しく読む伏見城「御城印」を2種同時に頒布開始♪御城印は、全国各地の城郭・史跡を訪れた証として人気を集めている...
詳しく読む山国神社の例祭に合わせ、例年10月の第2日曜日に開催される「山国さきがけフェスタ」。 今年も10月...
詳しく読む京都国道事務所は、京都市と京都市観光協会と連携し、「Kyoto Smart Navi(京スマ)※」の...
詳しく読む京都丹波地域の豊かな自然が育んだ、夏の食を代表する「京都丹波の鮎」。その魅力を広く発信するため、「京...
詳しく読む京都市西京区の京都西山・大原野エリアは市内屈指の野菜の名産地。 阪急洛西口駅改札前で開催している野...
詳しく読む