京都西山フジバカマ

大原野神社「フジバカマ」9月下旬~10月上旬に見頃を迎えます(京都西京)

大原野神社は源氏物語の作者・紫式部が氏神として崇めた、京都西山の小塩山麓に鎮座する古社。延暦3年(784年)に桓武帝の長岡京遷都の際、藤原氏の氏神である奈良春日大社の神々をこの地に最初に祀られ「京春日」とも称されています …

大原野神社「フジバカマ」9月下旬~10月上旬に見頃を迎えます(京都西京) もっと読む »

大原野神社にて期間限定「フジバカマ御朱印・御守り」授与(京都西山・西京)

源氏物語の作者・紫式部ゆかりの大原野神社では、フジバカマの花とその蜜を吸うアサギマダラが描かれた「フジバカマ御朱印」を2025年10月31日(金)までの期間限定で授与しています。通常のご朱印サイズとA5版の見開きタイプの …

大原野神社にて期間限定「フジバカマ御朱印・御守り」授与(京都西山・西京) もっと読む »

【2025年の開催は無し】大原野フジバカマ園(9月21日~10月6日)&フジバカマ祭(9月21日~23日)開催

【ご注意】2025年度の開催は無し環境省が「準絶滅危惧種」に指定し、幻の花になりつつあるフジバカマ。平成10年(1998年)京都西山の京都市西京区大原野の灰方明治池の近郊で貴重な野生種が発見されて以来、住民の方々が保全に …

【2025年の開催は無し】大原野フジバカマ園(9月21日~10月6日)&フジバカマ祭(9月21日~23日)開催 もっと読む »